1,800円以上の注文で送料無料

キャラメル色のわたし の商品レビュー

4.4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/29

銃で撃たれたシーンは過激な描写で本当に怖かったしハラハラしました。 色々な家族の在り方があると改めて分かりましたがどんな家族でも互いに仲良く過ごせるようになれたらいいなって思いました。

Posted byブクログ

2024/05/05

黒人であるパパと、白人であるママの間に生まれたイザベラ。 そんなパパとママの離婚調停のために、引き裂かれるような苦しみと隣り合わせの生活を送る。 それだけでも幼い少女であるイジーにとってはしんどいであろう日々…と思わせておいて、それだけでは終わらない。 人種差別、現代社会でも、ま...

黒人であるパパと、白人であるママの間に生まれたイザベラ。 そんなパパとママの離婚調停のために、引き裂かれるような苦しみと隣り合わせの生活を送る。 それだけでも幼い少女であるイジーにとってはしんどいであろう日々…と思わせておいて、それだけでは終わらない。 人種差別、現代社会でも、まだそんなことが行われているの……???? と、現代を生きる私達が目をそらしてはいけない現状が、そこにある。 私達はみな、そんなくだらないことにこだわっている場合ではないのだと、いい加減気が付くべきなのだ。

Posted byブクログ

2024/04/29

世の中にはこうやって苦労している人がいて、世界には、このような現状があることがわかりました。 その中でも頑張っているエミリアを全力で応援したくなりました

Posted byブクログ

2024/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『わたしの心のなか』を読んで、作者のファンになりました。 この作品も読み手の心にズーンと重しのようなものを投げ込んできます。 あとがきに、「アメリカでは1967年まで異人種間での結婚は違法だった」とありました。BLMが叫ばれたのも記憶に新しいです。差別はなくならないのでしょうか。 両親の離婚・共同親権も描かれていて、ヘビーな作品ですが… 知らない世界を知るきっかけになる作品だと思います。 小学校高学年〜中学生向けです。

Posted byブクログ

2023/10/11

6年から。黒人と白人の間にうまれた主人公。名前の呼び方も、離婚によって週ごとに変わる2つの生活も持つ私。それでも、彼女は自分を誇りに生きる。象徴であるピアノと彼女の存在が、差別のない世界への希望を描く。

Posted byブクログ

2023/07/24

2023.7.13市立図書館 ドレイパーの「わたしの心のなか」がよかったので、その続編(今月新刊)の図書館入りを待ちつつ、別の作品を手に取ってみた。訳者(横山和江さん、アン・クレア・レゾット「目で見ることばで話をさせて」もこの人の訳業だった)と出版社は同じ。原題は「Blended...

2023.7.13市立図書館 ドレイパーの「わたしの心のなか」がよかったので、その続編(今月新刊)の図書館入りを待ちつつ、別の作品を手に取ってみた。訳者(横山和江さん、アン・クレア・レゾット「目で見ることばで話をさせて」もこの人の訳業だった)と出版社は同じ。原題は「Blended」 親が離婚して、共同親権の取り決めでそれぞれの親(と新しいパートナーら)と一週間ずつ暮らすことになってしまった一人っ子の少女イザベル/イジー(11歳)の物語。 調和をくずしてしまった家族と主人公がうちこんでいるピアノ(音楽)が二重写しになっている。また、離婚で黒人のお父さんと白人のお母さんの間に、校内で差別的な事件がおこって黒人の生徒と白人の生徒の間に微妙な空気ができてしまうことも複雑に重なっていて、人種の問題に疎い日本の読者が読んでも、黒人と白人どっちつかずな立場(いわゆるハーフ)の主人公が直面するさまざまなデリケートな問題に多かれ少なかれ気がつき、気持ちを想像することができるだろう。単一民族幻想の強い日本とは違いさまざまな文化が共生していて人種の坩堝とかサラダボウルとか言われるアメリカであっても、ハーフというのはやはり難しい立場であるのだと改めて知った。たがいに相手を決め付けたり糾弾するのではなく建設的に話し合う難しさ、幼いうちは気づきにくかった差別的なあしらいに直面したショック、悪意のないマイクロアグレッションにモヤっとするしんどさ、そんな主人公本人もまた差別的なこと言ってしまったかもと反省するような場面・・・小さな問題を一つずつクリアしたりモヤモヤしたまま抱えたりしつつむかえた最高の日になるはずがショッキングで最悪な出来事に見舞われるという展開ながら、主人公は人間関係に恵まれ、運もよく、この先には希望があると感じながら本を閉じることができて、児童書、YA文学のお手本のような作品だと思った。

Posted byブクログ

2022/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

黒人差別を扱った小説作品ですが、主人公の不遇な(特殊な)環境である「父親と母親が離婚し、「共同親権」により1週間ごとに父と母それぞれの家を行ったり来たりして過ごす」という舞台設定が物語の主題をややあいまいにしているようにも感じます。 白人でもなく黒人でもない、しかし肌の色は褐色のため「黒人」として扱われること多い、という主人公の立場は、おそらくアメリカでも少なくないのでしょうが、『ザ・ヘイト・ユー・ギヴ」のようにBLMど真ん中というわけではなく、主人公が父母の間で揺れ動く様子は、少女の成長物語や家族のあり方を描く、という点ではとてもよくできていると思う反面、人種差別への主人公の葛藤や怒り、という面ではやや薄められているようにも感じます。 とはいっても、主人公はまだ幼い(日本でいうところの小学校高学年でしょうか)ですから、逆に「リアル」なのかもしれませんが…。 中学生向けのYA文学としては完成度が高いようにも思いますが、高校生以上の読者にとってはやや物足りないかもしれません。

Posted byブクログ

2021/06/20

始めから半ばの展開、そして衝撃のラスト。 場面場面でいろいろ考えさせられながらも 全くあらすじなど知らずに読んでよかったと思います。 原題はBlended blended familyは混合家族。 日本語のタイトルも訳もよかった。 両親が離婚しても、それぞれから愛されて、それ...

始めから半ばの展開、そして衝撃のラスト。 場面場面でいろいろ考えさせられながらも 全くあらすじなど知らずに読んでよかったと思います。 原題はBlended blended familyは混合家族。 日本語のタイトルも訳もよかった。 両親が離婚しても、それぞれから愛されて、それぞれのパートナーからも愛されて、素敵なお兄さんまでできたら幸せじゃないか、なんて思ってしまうけど、そんなに簡単に割り切れるものじゃないのでしょう。 公式な書類に人種を書く欄があるとか、1967年まで異人種間の結婚が違法とされていたとか、今の社会問題の奥深さを改めて感じました。 日本で暮らす子どもたちにはなかなか想像しにくいことでしょうが、考えるきっかけとして読んでほしいと思います。

Posted byブクログ

2020/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

白人の母と黒人の父のあいだにうまれたイジー。 ママのこともパパのことも愛しているけれど、両親は離婚。イジーは、1週間ごとにパパとママの家を行き来する生活をしている。このあたり、レベッカ・ステッドの The List of Things That Don't Change(未訳) を思いだす。 両親ともイジーのことを愛してくれているのに、互いに仲よくすることはできず、イジーの受け渡しをめぐっても、たびたびけんかしてしまう。 イジーには親友もあり、学校生活もうまくいっていて、基本的には幸せなのだが、人種の違いをめぐる周囲の無理解や偏見にうんざりしたり(あこがれていた人から「とてもきれいな顔立ち。ママが白人だからだね」と言われたり、ショッピングモールの高級店であからさまに追いはらわれたり)また、学校でイジーの親友の黒人の女の子に対してヘイトがらみの事件が起きたりと、さまざまな緊張を体験する。 そして最後の事件……イジーは演奏会用に思いきりきれいな格好をしていたし、11歳の品のいい女の子なので、あまりに唐突に思えたけど、それでもぜったいにあり得ないとはいえない、今のアメリカの現実よ……。なんでもありだからなあ(嘆息) 物語としては、若干つめこみすぎなところもあったけれども、『ザ・ヘイト・ユー・ギブ』などにつながっていく(でも、もっと軽快に読める)作品だと思った。

Posted byブクログ

2020/10/09

12歳のイザベラは、1週間ごとに離婚したパパとママの家を行ったり来たり。パパの週とママの週に生活を二つに切り分けられて「わたしの週」はないみたい。それでも発表会に向けて大好きなピアノのレッスンを頑張っていたイザベラでしたが、これまで意識していなかった人種差別の問題が日常生活の中に...

12歳のイザベラは、1週間ごとに離婚したパパとママの家を行ったり来たり。パパの週とママの週に生活を二つに切り分けられて「わたしの週」はないみたい。それでも発表会に向けて大好きなピアノのレッスンを頑張っていたイザベラでしたが、これまで意識していなかった人種差別の問題が日常生活の中に見え隠れしはじめて…。黒人のパパと白人のママの間に生まれ、どちらでもない自分に悩みながら前向きに生きるアメリカの少女の物語。最後のエピソードは衝撃的。現代アメリカを映し出すラストです。

Posted byブクログ