オーケストラをつくろう の商品レビュー
オーケストラのそれぞれの楽器の知識、音、構成、配置など、絵本を読みながら楽しく理解ができ、とても良かった オーディションの話で、「聴いてみよう」の部分で、CDわかけて、それぞれの楽器の音や曲が聴ける!素敵な本です! オーケストラを聴きに行く前にこの絵本を見れば、より楽しめると...
オーケストラのそれぞれの楽器の知識、音、構成、配置など、絵本を読みながら楽しく理解ができ、とても良かった オーディションの話で、「聴いてみよう」の部分で、CDわかけて、それぞれの楽器の音や曲が聴ける!素敵な本です! オーケストラを聴きに行く前にこの絵本を見れば、より楽しめると思います
Posted by
この本は、オーディションから始まり、披露する場面を細かく書いてあり、それぞれの楽器の難しさや、楽器の特徴が書いてあります。ので、将来、楽器の演奏者になりたい人におすすめです❗️CDが2枚付いているので、CDを聴きながら、本を読むのもおすすめです❗️絵でさらに分かりやすくなってい...
この本は、オーディションから始まり、披露する場面を細かく書いてあり、それぞれの楽器の難しさや、楽器の特徴が書いてあります。ので、将来、楽器の演奏者になりたい人におすすめです❗️CDが2枚付いているので、CDを聴きながら、本を読むのもおすすめです❗️絵でさらに分かりやすくなっています!弦楽器、金管楽器とジャンルに分かれていて、金管楽器の演奏者になりたい人は、金管楽器のページのみ読むのもおすすめです!時々、「この曲はどのような雰囲気でしょう?」とクイズを出してくる時もあります。私は、おすすめしたように、CDを聴きながら、本を読むのが好きです! (小3女子)
Posted by
オーケストラのそれぞれの楽器をわかりやすく教えてくれる。新しいオーケストラの団員のオーディションという形で進む。付録のCDを聞きながらみると、よりわかりやすい。
Posted by
指揮者のサイモンが世界中から演奏者を募る。 オーケストラには、たくさんの楽器とそれを演奏する人が必要。 今回は、84人の演奏者が必要なのだ。 弦楽器や木管楽器などパートにわけて楽器の特徴や種類を紹介する。 曲や楽器の音や役割のイメージがつきやすいのでは。 付属のCDを、いっしょ...
指揮者のサイモンが世界中から演奏者を募る。 オーケストラには、たくさんの楽器とそれを演奏する人が必要。 今回は、84人の演奏者が必要なのだ。 弦楽器や木管楽器などパートにわけて楽器の特徴や種類を紹介する。 曲や楽器の音や役割のイメージがつきやすいのでは。 付属のCDを、いっしょに聴くことを前提に作られている。 今回、ウッカリ借りてこなかったので、もっかいリベンジします; CD の音源は、ロンドン交響楽団。
Posted by
- 1