1,800円以上の注文で送料無料

はじめてのグラフィックレコーディング の商品レビュー

4

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/20

図書館で。 グラフィックレコーディングの解説ハウツー本。 絵や図がたくさんあってわかりやすい。 ビジュアルシンキング。 思考力、コミュニケーション力、創造力。 スケッチノート、アイデアスケッチ、グラフィックレコーディング、グラフィックファシリテーション。個人v組織、記録v活性...

図書館で。 グラフィックレコーディングの解説ハウツー本。 絵や図がたくさんあってわかりやすい。 ビジュアルシンキング。 思考力、コミュニケーション力、創造力。 スケッチノート、アイデアスケッチ、グラフィックレコーディング、グラフィックファシリテーション。個人v組織、記録v活性化の軸。 サインペン ぺんてるサインペン マーカー 三菱プロッキー 言葉で意味を絞る。 点 距離感密度、線 つながり境界軌跡、面 量集合階層、矢印 因果順序流れ。 会議 リスト・フロー・放射状・グルーピング・マトリクス・ツリー デザイン 近接・整列・反復・コントラスト。色相・彩度・明度。背景色・基本色・強調色・補助色。 グラフィックレコーディング タイムライン型・フキダシ型・発散型。 デジタル iPad Apple Pencil Procreate

Posted byブクログ

2021/08/13

https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798164885 , https://note.com/kuboasa/

Posted byブクログ

2021/08/03

グラフィックレコーディングのやり方や考え方がわかる本。 それだけでなく, 「物事を言語ではなく絵で表す」 ということの奥深さを感じることが出来ました。 色々な場面で活用できそうです。 紹介されていたアプリはすぐ買ってしまいました。

Posted byブクログ

2021/07/22

グラフィックレコーディングというものに直に触れたことはまだありませんが、便利そうで興味を持って読んでみました。 とても分かりやすい本で、読んでトライしてみる方も多いのではないかなと思いました。

Posted byブクログ

2021/07/10

さっそく、iPadにProcreateをインストールし、やってみました!人を描く方法がこんなにシンプルだけど、わかりやすくできるのかと感激。練習すれば、かなり表情や動きを手早く表現できるツールになる。 グラレコをはじめようと読むものに思わせるまさに入門書。

Posted byブクログ

2021/06/23

夫に「グラレコ」なるものの存在を教えてもらって興味を持った。 この本は、実際に「グラレコ」する場があって、後は実践あるのみ!という方向けの本だと思う。実践的なやり方は初歩向けに分かりやすく細かく書いてある。会社でよく会議をやるような方だったり、学生などにも良さそう。 興味はあって...

夫に「グラレコ」なるものの存在を教えてもらって興味を持った。 この本は、実際に「グラレコ」する場があって、後は実践あるのみ!という方向けの本だと思う。実践的なやり方は初歩向けに分かりやすく細かく書いてある。会社でよく会議をやるような方だったり、学生などにも良さそう。 興味はあっても、企業に属しておらず、フリーランスで特に人との繋がりもない人がどうやったら参入できるかは分からない。けどちょっとやってみたい。

Posted byブクログ

2021/06/17

グラフィックレコーディングがある会議に何度か参加したが、本当にすごいまとまっていて感動した。 自分はパワーポイントなどで文字が多くなりがちなので、図やイラストを上手く使いたいといつも思っていたので、何かヒントになるとこがあるかもと言う思いでパラパラと読んでみた。 人の書き方で...

グラフィックレコーディングがある会議に何度か参加したが、本当にすごいまとまっていて感動した。 自分はパワーポイントなどで文字が多くなりがちなので、図やイラストを上手く使いたいといつも思っていたので、何かヒントになるとこがあるかもと言う思いでパラパラと読んでみた。 人の書き方で胴体を四角にするだけで随分雰囲気が変わるので、それだけでも勉強になった

Posted byブクログ

2021/05/23

#翔泳社ブックアンバサダー の企画に当選し、届いたので読んでみた。 グラフィックレコーディングというのは会議などの議論をリアルタイムに可視化する手法のことのようで、どのように描けば議論が進行し、分かりやすくなるかについて書かれてあった。 自分は昔から絵を描くのも文字を書くのも苦手...

#翔泳社ブックアンバサダー の企画に当選し、届いたので読んでみた。 グラフィックレコーディングというのは会議などの議論をリアルタイムに可視化する手法のことのようで、どのように描けば議論が進行し、分かりやすくなるかについて書かれてあった。 自分は昔から絵を描くのも文字を書くのも苦手なのだけど、この本に書いてあるように書けばうまく書けるような気がしてくる。 線は角を閉じ、太く書くことが大事とのこと。自分の場合、そもそもうまく角を閉じることができないかもしれないけど、これぐらいなら練習すればできるような気がする。 図形については、〇と△と□で9割がたは表現できるとのことで、いろいろ例をみてみると、確かにこの3つの形を意識するだけで描けそうなように思う。何より、人を描くときは、棒人間ではなく、胴体を四角で描くというのは分かりやすかった。例を見てみると、四角で描くだけで、より人間らしさが伝わってくるのが分かる。 後、基本的に会議で描くことに焦点をあてた内容ではあるのだけど、資料作成という観点でも十分役に立つと思った。特に、4-3、『会議に役立つ6つの図の型』に書いてあるフローやグルーピング等はまるっきり、資料作成にも通用する内容だと思った。Excel等のOfficeにSmartArtという機能があるけど、それに通じるものがある。先日、もっと分かりやすい資料を作れるようになってほしいと上司から言われたので、参考にしたい。 ただ、自分も会議で議事録を書くことはあるから分かるのだけど、会議中に書くことに集中してしまうと聞き逃してしまう事がある。それについても、具体的にどう切り替えればいいのか書かれてあって、本当、実践的に役立つ内容だなと思う。まあ、このへんは慣れが必要な気もするけど。 自分の仕事でこの本の内容がいかせるかは分からないけど、もしかしたらうちの会社のデザイナはこういう内容の本に興味があるのではないかと思った。オススメしてみようと思う。

Posted byブクログ

2021/05/08

ビジュアルシンキングが土台。 リアルタイムで記録。 オンライン会議の議論を可視化 ビジョンやコンセプトを1枚に可視化 →地図 プロジェクトのプロセスをイラストで伝える 〇△□で9割のものは描ける。 表情を描く。 ストーリーを描く。4コマ漫画。 絵+言葉。 フキダシで感情表現。...

ビジュアルシンキングが土台。 リアルタイムで記録。 オンライン会議の議論を可視化 ビジョンやコンセプトを1枚に可視化 →地図 プロジェクトのプロセスをイラストで伝える 〇△□で9割のものは描ける。 表情を描く。 ストーリーを描く。4コマ漫画。 絵+言葉。 フキダシで感情表現。 魅せる文字。 伝わる言葉。記号に置き換え。 図は点・線・面・矢印で作れる。 6つの図の形:リスト、フロー、放射状、グルーピング、マトリクス、ツリー デザインの4要素:近接、整列、反復、コントラスト よく聞くと聞き流す を短いサイクルで切り替える。 すぐに描かず、大きな話の流れを捉える。 会議の空気感を不参加者に伝える 文章で文脈を補う。

Posted byブクログ

2021/04/30

以前、仲間内で勉強会をする際に運営方法などを議論して、その場でホワイトボードにイラストいりで記録してくれた人がいました。それが、グラフィックレコーディングだと、気付いたのは今‼️こんなわかりやすいコミュニケーション方法があるなら、身につけたくなります。サインペンとマーカー3色を買...

以前、仲間内で勉強会をする際に運営方法などを議論して、その場でホワイトボードにイラストいりで記録してくれた人がいました。それが、グラフィックレコーディングだと、気付いたのは今‼️こんなわかりやすいコミュニケーション方法があるなら、身につけたくなります。サインペンとマーカー3色を買って、グラフィックレコーディングでデビュー‼️

Posted byブクログ