1,800円以上の注文で送料無料

枕詞はサッちゃん の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「文士の子供被害者の会」  文士と言われるかたが特種なわけでもないように思う。 大正から昭和生まれのお父さんなら そんなものでしょう。(一日中 家にいるというのは大きいかもしれないが。) 厳しくとも どこかお間抜け。  横暴に見えても 家族のことを考えていないわけではない。 横暴なんだけど。 そんな昭和の真っ只中の雰囲気にどっぷり浸かり 昭和の子供に捧げられたような…気分になる。 「サッちゃん」も「どうしておなかがへるのかな」も  懐かしいというより 常に側にある。 オジサン オバサン なっちゅん そしてご主人 壮絶な経験を経て  それをさらっと…笑いに変えるハイエナ二世さんの今が  幸せでありますように!

Posted byブクログ

2020/10/30

童謡「サッちゃん」の作詞で有名な阪田寛夫を父に持つ筆者の父親の人生をメインに記したエッセイ。 誰もが子供の頃、歌った童謡「サッちゃん」を作った作詞家はどんな人だったのか。またその家族はどんな人たちだったのか。ある意味、戦後まもなく筆者の子供時代から現代までの、ある程度恵まれた家庭...

童謡「サッちゃん」の作詞で有名な阪田寛夫を父に持つ筆者の父親の人生をメインに記したエッセイ。 誰もが子供の頃、歌った童謡「サッちゃん」を作った作詞家はどんな人だったのか。またその家族はどんな人たちだったのか。ある意味、戦後まもなく筆者の子供時代から現代までの、ある程度恵まれた家庭の日常を描いた作品である。平和が訪れ、穏やかな日常の中で日本人は家庭をどのように育んできたかがわかる。また明るい未来を誰もが確信していた時代だと感じる。 しかし筆者が大人となり、家庭を持ってから両親の晩年、夫や妹の病気等、近年は看護と介護であったと推察できる内容もあるが、その筆致は終始明るく、ユーモアさえ交えながら語られていく。 その書きぶりは、父、阪田寛夫の多くの「詩」がわかりやすく、明るい内容であることから、親子の遺伝子(?)のなせる技かとも思った。

Posted byブクログ