LGBTとハラスメント の商品レビュー
最近は、ハラスメントの研修をしている側だったけれど、LGBTに関しては理解が浅かった。一人一人価値観は異なるので個別に対応すれば良いのだと思っていたが、すでに性別欄があったり男女の結婚が当たり前だったりする大前提で苦しんでいる人が多く、ハラスメント対策に組み入れなければいけないも...
最近は、ハラスメントの研修をしている側だったけれど、LGBTに関しては理解が浅かった。一人一人価値観は異なるので個別に対応すれば良いのだと思っていたが、すでに性別欄があったり男女の結婚が当たり前だったりする大前提で苦しんでいる人が多く、ハラスメント対策に組み入れなければいけないものだったのだと改めて感じた。 少しずつ勉強して、進めていきたい。
Posted by
2022/07/22 読了 差別するつもりがなくても差別は起きる。 だからこそ正しい知識をつけることが必要。 自分の身を守るため(無意識に法令を犯さないように)、 そして相手を傷つけないためにも、他人への影響力を持つ人たちには読んでほしい本。 LGBTの人たちも同じ人間。 ...
2022/07/22 読了 差別するつもりがなくても差別は起きる。 だからこそ正しい知識をつけることが必要。 自分の身を守るため(無意識に法令を犯さないように)、 そして相手を傷つけないためにも、他人への影響力を持つ人たちには読んでほしい本。 LGBTの人たちも同じ人間。 だから相手を尊重してコミュニケーションを取れれば、問題は解決するだろう。 ただ、自分が「相手を尊重している」と思うのと、相手が「自分は尊重されている」と感じるのは別物。 本当に「相手を尊重」できる人は少数派だろう。 だからこそ、具体的な事例が載っているこの本は、多くの人に読んでもらいたい。
Posted by
現時点で語れる法的根拠やよくある「勘違い」パターンをぎゅっと濃縮し、かつ分かりやすくまとめた良書。当事者視点から見ても丁寧で大袈裟ではなく、きっちりまとめ上げられていることに好感が持てる。 LGBTがテーマになっている本がたまに陥るモヤりポイントとして「LGBTのことしかテーマ...
現時点で語れる法的根拠やよくある「勘違い」パターンをぎゅっと濃縮し、かつ分かりやすくまとめた良書。当事者視点から見ても丁寧で大袈裟ではなく、きっちりまとめ上げられていることに好感が持てる。 LGBTがテーマになっている本がたまに陥るモヤりポイントとして「LGBTのことしかテーマに挙げない」というのがあるけれど、この本ではそこだけではなく、もっと他に困る人もいますよね、おんなじですよ、とちゃんと書いているのが良いと思った。 LGBTがそれぞれどういうものかとか、どういったことに気をつければいいかとかももちろん大事だけれど、「こういう発言をしたら/行動をしたら相手はどう思うか」という代入行為が上手く行かないときに軋轢というものは生まれるわけで。 このテーマに限らず、他人への配慮を持って言葉をつかい、行動することが大事ですよね。
Posted by
LGBTQについての細かな疑問、ハラスメントについて書かれた本。 LGBTQが自身にとって遠い存在である。ということが間違いであると思わされた。 またLGBTQへのハラスメントには、自分もやっていただろうという点も見受けられる。それが命やアイデンティティに関わる問題であると思い知...
LGBTQについての細かな疑問、ハラスメントについて書かれた本。 LGBTQが自身にとって遠い存在である。ということが間違いであると思わされた。 またLGBTQへのハラスメントには、自分もやっていただろうという点も見受けられる。それが命やアイデンティティに関わる問題であると思い知らされる。
Posted by
管理職をしていると自分の言葉の重さに気づく。 何気ない言葉が誰かを傷つけたりしていたかもしれない。 LGBTQの事例を知ることで、言葉の配慮を知り部下の力を伸ばす管理に努めたい。 知ることは力だ。
Posted by
最近よく見聞きするLGBTについて詳しく知りたいと思い、手に取りました。 事例が多用され、とても分かりやすい内容でした。 事例の中ではよくある勘違いや思い込みのようなものがあり、自分も知らず知らずの内に当てはまっているものがあるのでは…と考えさせられました。 結構具体的なので、...
最近よく見聞きするLGBTについて詳しく知りたいと思い、手に取りました。 事例が多用され、とても分かりやすい内容でした。 事例の中ではよくある勘違いや思い込みのようなものがあり、自分も知らず知らずの内に当てはまっているものがあるのでは…と考えさせられました。 結構具体的なので、ひとつひとつ細かく考え出したら際限ありません。 最終的にはLGBTだからどうということではなく、人として思いやる気持ちと誠実な態度しかないのかなと思います。 少しですが社内制度の問題点なども出てくるので、人事に携わる方にも一読をお勧めします。
Posted by
全体的に読みやすさ、わかりやすさが素晴らしいです。 実際の誤解を解いてくスタイルは、こうした姿勢をとってきたひとびとへ気づきを与えることは間違いないし、他人事ではないのだと説得する威力もあると思います。 ただ全体的に優しい表現が多く、もう強調してもよさそうだなと感じる部分もありま...
全体的に読みやすさ、わかりやすさが素晴らしいです。 実際の誤解を解いてくスタイルは、こうした姿勢をとってきたひとびとへ気づきを与えることは間違いないし、他人事ではないのだと説得する威力もあると思います。 ただ全体的に優しい表現が多く、もう強調してもよさそうだなと感じる部分もありました。 (トーンポリシングといった問題もあるのでしょうが……) >どんな言葉を使うかで悩むよりも、相手を尊重し、もし間違った言葉を使ってしまったら指摘してもらい、謝ることができる。そういった関係であれば、問題にはなりにくいはずです。 >セクシャリティマイノリティを「特別」なものや「腫れ物」として捉えるのではなく、一人の人間として、相手が心地よく思える言葉遣いをしていくことが重要ではないでしょうか。 当たり前ですが、とても大切な言葉だと思いました。
Posted by
何気ない言葉がタブーってされてく そんなつもりがなくても 気をつけすぎて生きづらくなるのは 本末転倒 間違ったらその都度直したいけど 傷ついたまんまでいる人もいると思う だんだん時代がLGBTQの人達を認めて 同性愛者をジョークにしなくなって 当たり前になってったら当人も 皆も生...
何気ない言葉がタブーってされてく そんなつもりがなくても 気をつけすぎて生きづらくなるのは 本末転倒 間違ったらその都度直したいけど 傷ついたまんまでいる人もいると思う だんだん時代がLGBTQの人達を認めて 同性愛者をジョークにしなくなって 当たり前になってったら当人も 皆も生きやすくなるかなぁ そもそも性別の概念がなくなれば楽だけど 逆に難しくなる事もあるし うーん。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
LGBTという言葉を仕事上も耳にするようになってきて、一度勉強しておこうと手に取りました。 マイノリティに対する配慮は善意のつもりでも理解できていなければ裏目に出ることもある、制度があっても利用にはカミングアウトがつきまとうなど。 多様性を考えるにあたり前提となる知識。これは全員が知っておくべきだと感じました。 以下引用 LGBTではない=普通の人? 女性の医師のことは女医というのに男性医師は男医とは呼ばないように、マイノリティには名前がつけられる一方、マジョリティには名前がなかったり知られていなかったりする。 セクシャルマイノリティではない人、つまりセクシャルマジョリティの人たちにも「普通の人」ではなく名前がちゃんとある。 生物学上の性別と自認性が一致ひている人を「シスジェンダー」という。この反対が「トランスジェンダー」。 同性愛者のことを「ホモセクシャル」、異性愛者のことを「ヘテロセクシャル」という。 シスジェンダー・ヘテロセクシャルの人たちは典型的な性のあり方といえるかもしれないが、だからといってその枠に当てはまらない「非典型的」な性のあり方の人たちは異常なのか?「普通」「普通ではない」という優劣をつけるような置き方は注意したい。 LGBTの他にもセクシャリティはグラデーションのように様々ある。Facebookアメリカ版では58種類の性別から自分の性自認を選べる。シスジェンダー・ヘテロセクシャルと認識している人のなかにも、もう少し細かく捉えてみると実は隣の人と全く同じセクシャリティというわけではないかも。全ての人が多様な性のグラデーションの中に生きている。
Posted by
基礎的な知識を始め、よくある誤解から、法規制の話まで、幅広い内容で、LGBTを体形的に学べる本でした。 子供の頃、男の子が女装して、みんなで楽しむみたいな行事が、学校単位で行われていたことを思い出して、胸が痛みました。
Posted by
- 1
- 2