「記憶力」と「思考力」を高める読書の技術 の商品レビュー
とにかく読書を楽しもう!というメッセージが伝わってきた。実用書はどうしても「学ばなきゃいけない」と思ってしまい、本を開くのに気が重くなることもあるけど、やはり読むことが楽しいと思うのが大事だと感じた。引用された書籍はかつて難しそうだと思ったものもあったが、紹介文を読むと不思議と読...
とにかく読書を楽しもう!というメッセージが伝わってきた。実用書はどうしても「学ばなきゃいけない」と思ってしまい、本を開くのに気が重くなることもあるけど、やはり読むことが楽しいと思うのが大事だと感じた。引用された書籍はかつて難しそうだと思ったものもあったが、紹介文を読むと不思議と読みやすそうに見えて読みたくなった。今後も読書がはかどりそう
Posted by
題名からは除外されてしまっているが、4章の「楽しむ読書」を習慣化する方法、が興味深い。読書でイチバン大事なのは「素直さ」かなと思った次第。
Posted by
年間400冊は本を読んでいるという著者の読書術。速読術などの紹介なく、どちらかというとじっくり読む人向けに、どうやって本を読む習慣を身につけるか、どのような本を読むのがおすすめか、忘れないための読書術などを紹介
Posted by
2024/01/03 13:25 読みたかった別の本と勘違いして借りてきたのだが、結果的には間違えて良かったかな。 基本的にはあまり若しくは全然本を読む習慣のない人向けに書かれているような感じはするが、併読だったり、気に入った作家がいたら集中的に読むだとか、最近の自分と同じような...
2024/01/03 13:25 読みたかった別の本と勘違いして借りてきたのだが、結果的には間違えて良かったかな。 基本的にはあまり若しくは全然本を読む習慣のない人向けに書かれているような感じはするが、併読だったり、気に入った作家がいたら集中的に読むだとか、最近の自分と同じような読み方をしている点が多くあって、つまり、自分にとっては読みやすい本だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読書嫌いが読書好きになったきっかけの本。 (この本の趣旨とは少し外れた感想かもしれない) 読書は自由でいいと言うことに勇気づけられとても気に入った。最後まで読む必要はないとか、読書習慣がなかった筆者が社会人になってから読書家になったとか、自分も読書好きになれるかもしれないと思わせてくれた。 本は最後まで読み切らなきゃいけないと、読書は義務感が生まれてどうも始める気になれなかった。 また、本を読んでも記憶に残らないことが多く、どうせ忘れてしまう読書に費やす時間があるなら他のやりたい事に費やしたいと思っていた。 「記憶力」を高める読書の技術‥‥というワードを見て、何となく、ただ何となく気になって手に取って中身を見ずに購入した本であったが、何故か記憶力や思考力を高める技術ではない読書そのものへの興味が湧いた。これは、この本自体がとても読みやすくて作者を好きになったからかもしれない。 この本をきっかけに、今ではブクログを使うようになって積読なんてしている。これからの読書習慣を楽しみたい。
Posted by
ベースとなる記憶力や思考力は人により能力差があると思っているため、著者の考え方は1つの事例として捉える必要があると思うが、随所に参考となることが書かれていた。 自分は本を読むことで冊数をカウントし、読んだ冊数をノルマのように考えている部分がある。この本から、純粋に読者自体を楽しめ...
ベースとなる記憶力や思考力は人により能力差があると思っているため、著者の考え方は1つの事例として捉える必要があると思うが、随所に参考となることが書かれていた。 自分は本を読むことで冊数をカウントし、読んだ冊数をノルマのように考えている部分がある。この本から、純粋に読者自体を楽しめているか考えさせられた。また、読んだ本を反芻して思い出すことで記憶への定着を図り、思考力を高めることも意識するようにしたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読書欲を駆り立ててくれる一冊だった。好きな本を自由気ままに読む。深く交わりながら読む。スキマ時間を利用して少しの時間でも読書の習慣をつける。本の世界に浸って現実と違う世界にいる感覚を味わう。読み終わりそうになったら次の本を読み始め併読状態にする。さて、次の本を読み出そう。
Posted by
見栄をはるな 自分のタイミングで自分が読みたいものを読めば良い 読書はあくまでも自分ひとりの為になされる 他人は関係ない 速読というよりは経験により認知できる範囲が徐々に拡大されて、より素早く理解できたり飛ばし読みできたりするだけですよん 村上春樹に対しての愛がとても深いです
Posted by
2021/4/29読了 読書とは何か、読書を楽しむためにはどうすれば良いかなど読書そのものの価値を平易に解説した本です。 専門的なことはほとんど書かれておらず、読書の楽しさやコツといったことを知りたい方におすすめです。
Posted by
速読不要。好きな本、おもしろいと思える本を自由気ままに読めばよい。読んでて眠たくなる本など途中でやめてしまいなさい、本は読めば読むほど読む力が付く。仕事に関する本はそうもいかないけど。。
Posted by
- 1
- 2