庶務行員 多加賀主水の憤怒の鉄拳 の商品レビュー
悪役たちが社会的地位がかなり高いくせに、言動に全く品が無くて、かつ脇が甘い。 主水さんがかつて関係があった女性官僚という飛び道具を出してきたけれど、もう少し市井の問題解決の方がこのシリーズには合うと思います。
Posted by
シリーズ第五弾。ライバルメガバンク・興和菱光銀行に吸収合併されようとする第七明和銀行。金融庁をも巻き込む巨悪に挑む多加賀主水。今回は金融庁審議官・冨久原玲の協力があったが、相変わらず味方は少ない。ヘイトスピーチやコロナ禍も登場するが、ストーリーとは関係無し。
Posted by
今回も巨悪に立ち向かう多加賀主水さんの活躍、かっこよかったです。 最後はスッキリしました。 面白かったです。 次は、「多加賀主水シリーズ」の生野香織さんの物語を読んでみたいです。
Posted by
シリーズ、第五弾。 ある日、第七明和銀行高田通り支店に、定期預金の解約を求めるお客が殺到した。 いったい何があったのか? 続く根も歯もないネットの噂や、顧客情報の漏洩問題、高齢者を騙す不正年金販売、などなど。 さまざまな苦難が主水たちを襲う... そして、それらの裏にいるのは...
シリーズ、第五弾。 ある日、第七明和銀行高田通り支店に、定期預金の解約を求めるお客が殺到した。 いったい何があったのか? 続く根も歯もないネットの噂や、顧客情報の漏洩問題、高齢者を騙す不正年金販売、などなど。 さまざまな苦難が主水たちを襲う... そして、それらの裏にいるのは、ライバルの興和菱光銀行。 果たして、主水たちは、この難問を切り抜ける事が出来るのか? 最後はスカッとします(定番ですね)。
Posted by
シリーズ5作目だが、読むのは2作目から飛んで3作目。一気に時代が今になって、AIの行員ロボットがいるし、ヘイトスピーチに最後はコロナ禍まで出てくる。主水さんのスーパーな活躍ぶりと人間的魅力はいいんだけど、日本を代表するような人がそういうことするのはあまりやわ・・・
Posted by
第七名和銀行が潰れるとネットで噂される。支店の顧客情報を漏えいされるわ、高齢者を騙す不正な年金商売など、最後には庶務行員の主水の活躍で日常の世界を取り戻すことが出来た。しかし、前作辺りから出てきたロボット、「バンクン」など面白い点も見逃せない。
Posted by
- 1