くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話 の商品レビュー
自分が目指す生き方に近くて嬉しかった。投資関連は意識高い界隈とかと接続しやすいので辟易してた。羨ましいなーと思ったけど、結婚・子育てとなると話はまた変わってくるんだろうな。
Posted by
自分が思い描いていた考え方で投資をして生活している人の話が読めて大変嬉しく思った。くそつまらない未来を変えるために積極的に投資をしていきたくなる。
Posted by
投資に興味はなかったが、やってみてもいいかなと思った。おもしろかった。短いので1〜2時間くらいで読める。 著者はそのつもりないだろうけど、自己啓発本としても読める。 タイトルだけ読むと、「お金をちゃんと稼ぐことで、くそつまらない未来を変える」という話に思われるかもしれないが、そ...
投資に興味はなかったが、やってみてもいいかなと思った。おもしろかった。短いので1〜2時間くらいで読める。 著者はそのつもりないだろうけど、自己啓発本としても読める。 タイトルだけ読むと、「お金をちゃんと稼ぐことで、くそつまらない未来を変える」という話に思われるかもしれないが、そうではなかった。 日々お金を稼いで使っているけど、その使い方や保存方法ですら、自分達の社会に影響を及ぼしているよね、だから、稼ぐことだけではなく自分の意思表示及び自立の手段をまず見直そうか、という話。 どうやって株で儲けるかというのではなく、好きな会社を応援したいとか、普通に銀行にお金預けることに疑問を持った、とかなら株を買う理由としてよく分かる。著者の言うとおり、株の値動きで一喜一憂したくないから。それはしんどい。リスクの分散と考えるなら、やってみてもいいですね。 著者はパンクスというが、こんなしっかりした人なんですね、パンクスというのは。ぜったいもっといい加減なパンクスもいるだろうが、まぁそのあたりも本書で言及されていて、パンクの定義は人それぞれだ。「自分でやる、そしてそれは誰でもやれる」といったところが著者のパンクスとしての信条らしいが、それをちゃんと考えると社会の持続可能性などにも繋がる。これ、たしかに言われてみればそうやなと。 なんかSDGsとか、意識高い人が意識だけ先行して言いがちで実践が伴わないじゃないか、とか思いがちなんですが、(著者のような)パンクスたちは日々とにかく実践しているのでしょう、手近にできることから、自分で。それはすばらしいことと思う。 香山哲の表紙に惹かれて買いました。
Posted by
投資啓蒙の本だが、視点が斬新で面白い。何故お金が他のモノと違って特別なのか、から書かれている。学んだ事は下記3つ。 ・スタンプ貨幣の仕組み →他のモノ等と同様に、お金も時間とともに価値を減らす方法。早く使わないと損なため、貯蓄を防ぐことができ、経済活動が回る。 ・・・スーパーの...
投資啓蒙の本だが、視点が斬新で面白い。何故お金が他のモノと違って特別なのか、から書かれている。学んだ事は下記3つ。 ・スタンプ貨幣の仕組み →他のモノ等と同様に、お金も時間とともに価値を減らす方法。早く使わないと損なため、貯蓄を防ぐことができ、経済活動が回る。 ・・・スーパーの割引券と同様の仕組みな気がする。確かに貰うと使いたくなるし、効果はある。実物支給も同様の効果が得られる気がする。 ・自分のエネルギーを”なんとなく”で使わない →自分が貯めたお金は自分のエネルギーを使って貯めたもの。それを使うときも、自分のエネルギーを放出していると考える。良い未来を創ると思える企業から商品を買ったり、株式を買ったりしよう。 ・預金ってもしかしたら戦争に使われているかも? →預金した銀行の投資先には、戦争の道具を作っている企業が無いとは言い切れない(実際に事例がある)。なら投資という仕組みを使って、自分のお金の回る先が明確なもので貯蓄しよう。 筆者の考えがそれとなく書かれるところもあるけれども、一般的な考え方と大きく外れているわけでは無いので、受け入れやすい。短くて読みやすいし、中高生あたりが投資を知るきっかけとして読んでみると良いかも?
Posted by
具体的な手法ではなくて、作者のお金に対する考え方がかかれている。 適度な分量で、ゆるい語り口の中に作者の思想の芯が見えてちょうどよかった
Posted by
儲かるお金の話というよりは、お金に対する考え方が書かれていました。 限られたお金をどこに使うかもっと考えていこうと思いました_φ(・_・ 2021-8-13 ☆4.5
Posted by
みなが感じていても、そのうち慣れてしまってそのうち疑問を持たずに生活して”しまって”いる。そこにきちんと自分の価値観をぶつけて生きていくことは、充足感も高いが、時にフラストレーションもたまるだろう。でも、根本的な価値観が満たされていれば、基本的に人間は朗らかに幸せに生きられるもの...
みなが感じていても、そのうち慣れてしまってそのうち疑問を持たずに生活して”しまって”いる。そこにきちんと自分の価値観をぶつけて生きていくことは、充足感も高いが、時にフラストレーションもたまるだろう。でも、根本的な価値観が満たされていれば、基本的に人間は朗らかに幸せに生きられるものだ。そんなことを教えてくれる一冊。若者よ!ぜひ読めよ!
Posted by
あらゆる買い物に意志を乗せる 未来にポジティブな思いを持つ 自分が5年後からタイムスリップしてきたとして、この先、高景気になるとわかっていたらたくさん働いて投資をする。周りの人達も同じ行動をとったら?逆に不景気だったら?
Posted by
もっと投資に関して突っ込んだ話があると思ってたから少し残念。自分の未来を明るくするためにどういうスタンスで生きていくべきか、根本的な考え方を示してる感じ。大学生までに読んでたら印象は違ったかも。2021.1.20
Posted by
金融教育が決まったにも関わらず、投資関係の本棚を見ると、やれ何億儲かったー。FIREだー。とやたら地に足がついてない感じの帯が並び、子供に読ませるお金の本が見つからず探しておりました。 本書は、投資に向かう際の心構え。という小難しいものではなく、自分の消費の取捨選択の思考、なに...
金融教育が決まったにも関わらず、投資関係の本棚を見ると、やれ何億儲かったー。FIREだー。とやたら地に足がついてない感じの帯が並び、子供に読ませるお金の本が見つからず探しておりました。 本書は、投資に向かう際の心構え。という小難しいものではなく、自分の消費の取捨選択の思考、なにを楽しんで、なにを幸せと捉えるのか。そこに資産形成が必要になってくるのか。と、一考する最初の一冊としてぴったりな本でした。 多くが「退場しないこと」を是とする投資の文章を目にしますが、投資を初めて不安になったり、楽しみを失ったりするのであればやらなくてもいい。と、当たり前のようなことをしっかり書いてくれるのもありがたい事だと思いました。
Posted by