世界一やさしい!微生物図鑑 の商品レビュー
【おすすめポイント】"溶血性レンサ球菌"や"コロナウイルス"など人体に悪影響を及ぼす細菌・ウイルスから、"納豆菌"・"酵母"など食品に関する細菌・真菌、"シアノバクテリア"など環境...
【おすすめポイント】"溶血性レンサ球菌"や"コロナウイルス"など人体に悪影響を及ぼす細菌・ウイルスから、"納豆菌"・"酵母"など食品に関する細菌・真菌、"シアノバクテリア"など環境に関わる細菌など、様々な側面から微生物(細菌・古細菌・ウイルス・真菌)の特徴を簡潔に紹介した1冊です。好む温度帯や住処なども分かります。 【請求記号】465:Su 【配置場所】2階 【URL】https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28171696
Posted by
広く浅くと言う感じ。 微生物を学んでいる人には物足りない感じはあるけど、そうでなければわかりやすく、面白いから読んでみて!と薦められる。 高校生の時に読んでたら、微生物のこと学べる大学に行っていたと思う。 このシリーズ他にもたくさん読みたい!
Posted by
『はたらく細胞』シリーズが好きな小学低学年の子どもにと購入。 世界一やさしい!の謳い文句のわりにはガッツリ説明文があり、漢字にルビもないので高学年向けだった。 内容は、興味を持った細菌なんかを調べるのにちょうど良い。ただし挿絵のセンスがはたらく細胞とは全く異なり、キャッチーでも...
『はたらく細胞』シリーズが好きな小学低学年の子どもにと購入。 世界一やさしい!の謳い文句のわりにはガッツリ説明文があり、漢字にルビもないので高学年向けだった。 内容は、興味を持った細菌なんかを調べるのにちょうど良い。ただし挿絵のセンスがはたらく細胞とは全く異なり、キャッチーでもなければ分かりやすくもないのが若干歯がゆい(笑) なぜか子どもは「桿菌、球菌、らせん菌」とビートに乗せてLyricを口ずさんでいる。 本棚に1冊置いてあっても悪くはない本。 親のサポートがあれば楽しめる。
Posted by
広く浅く微生物の知識を得るのにいいと思う。へーと思った。 ただ私はよくわからん微生物のキャライラストよりも、本物の顕微鏡写真とかがもっと見たかった。
Posted by
職業柄、何となく読んでみたけどすごく分かりやすかった。菌の名前しか知らない人にも分かりやすくカテゴリで分けてあり、触れやすいイラストがとても良かったです。改めて知ることあったので、これから学んでいきたい人に最初におすすめしたい1冊だと思います。
Posted by
- 1