1,800円以上の注文で送料無料

赤ちゃんポストの真実 の商品レビュー

3.8

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/12

この本に書かれているのは、赤ちゃんポストを題材にしたメディア論、ジャーナリズム論です。 自分が得ている情報が、どれほど偏っているのかを知りました。日本は情報を自由に得られる国ではないと自覚しなければなりません。 そして、赤ちゃんのことを考えるにあたって何より感じたのは、父親の不在...

この本に書かれているのは、赤ちゃんポストを題材にしたメディア論、ジャーナリズム論です。 自分が得ている情報が、どれほど偏っているのかを知りました。日本は情報を自由に得られる国ではないと自覚しなければなりません。 そして、赤ちゃんのことを考えるにあたって何より感じたのは、父親の不在です。父となる人がいなければ、妊娠することはあり得ないのに、産み育てることを考えるにあたって、この本の中に「父親」の存在はほとんどありません。世界の中で、日本は学校教育の水準は高く、学力の順位も高いのでしょう。ですが、命を大切にするということを学ぶ機会はどれほどあるでしょうか? 道徳の教科書に真の学びがあるでしょうか? 芽生えた命を責任を持って守り育てる意識を、全ての大人に持ってもらいたいです。 まずは男性諸氏にヨシタケシンスケさんの『ヨチヨチ父』をおすすめします。父としての自覚を促す第一歩になりますょ。

Posted byブクログ

2021/07/30

 赤ちゃんポスト という取り組みは 本当に素晴らしいものだとずっと思っていました。 しかし、この本を読んで いかに自分が短絡的な考えをもっていたのかと反省しました。 取り組みの表面だけ見て、裏側やその後に目を向けずに答えを出していたことは改めようと思えました。 自分も未だ答...

 赤ちゃんポスト という取り組みは 本当に素晴らしいものだとずっと思っていました。 しかし、この本を読んで いかに自分が短絡的な考えをもっていたのかと反省しました。 取り組みの表面だけ見て、裏側やその後に目を向けずに答えを出していたことは改めようと思えました。 自分も未だ答えは出ませんが 様々なことを考えさせられた一冊です

Posted byブクログ

2021/05/16

熊本県にある赤ちゃんポストを主題にしたノンフィクション。正直言って、ポストの存在について深く考えたことがなかった。 やはり色々な問題があるという事がわかった。 それでも、存在についての答えは出ない。

Posted byブクログ

2021/01/13

単純に「人命を救う」ことばかりにフォーカスを当てて考えていたが、その「人」の感情に考えが及んでいなかったことに反省。

Posted byブクログ

2020/11/07

「赤ちゃんポスト」の成立経緯、前例や海外事例、法的解釈、託された子供の扱い、利用実績など一気に知ることができた。聖域に扱われ批判する報道がなされていないという事情も分かった。本書では、その状況を打破すべくあえて不都合な事実をぶつける。否定するのが目的ではなく議論を巻き起こすのが狙...

「赤ちゃんポスト」の成立経緯、前例や海外事例、法的解釈、託された子供の扱い、利用実績など一気に知ることができた。聖域に扱われ批判する報道がなされていないという事情も分かった。本書では、その状況を打破すべくあえて不都合な事実をぶつける。否定するのが目的ではなく議論を巻き起こすのが狙い。「想定とは違う利用のされ方」「子供の出自を知る権利を奪っている」「命を助けたというデータはない」「発祥地であるドイツでは廃止勧告が出ている」。望まない出産。しかし、生まれてくる子には罪はない。課題を認識しなければ前に進めない。

Posted byブクログ

2020/10/23

真実、ではない。 「美談にばっかりなってるけど問題も結構あるんですよ」くらい。 美談ばかりにされるのに違和感があるっていうのはわかる。 でも後半の副院長のインタビューは院長の言葉の方に説得力があった。

Posted byブクログ

2020/08/09

「赤ちゃんポスト」って、そのままにしていたら失われていたかもしれない命を救う崇高なものだと、報道や世論をそのまま受け取ってきたけど、この本を読んでその思い……というか思いというほどでもない……印象というべきか、が変わった。 といっても、まったく逆に赤ちゃんポストに異議を唱えるわけ...

「赤ちゃんポスト」って、そのままにしていたら失われていたかもしれない命を救う崇高なものだと、報道や世論をそのまま受け取ってきたけど、この本を読んでその思い……というか思いというほどでもない……印象というべきか、が変わった。 といっても、まったく逆に赤ちゃんポストに異議を唱えるわけではない。それでも、特に現地・熊本で直接かかわっている人たちにとって、あかちゃんポストはとても万能の解決策ではなく、赤ちゃんポストの開設によってさまざまな問題が生まれてきたともいえる。著者の書きぶりからすれば、ポストを開設した慈恵病院の蓮田太二理事長の独断専行のようにも思えるが、かといって子どもの命を救いたいという思いの実効策の一つとしての面は否定できないだろう。 同じように、各立場の人がそれぞれに子どものことを考え、よりよい命の守り方を考えている。たとえば、生まれた瞬間の命を救うのか、成長していって自分のルーツを知りたくなったときのことまで考慮すべきかというように、同じ土台にのらずに議論が交わされているというのが現状か。そして、しかたのないことでもあるけれど、当時者である「子ども」の気持ちが反映されずに進んでいるのも、この問題の難しさ。 でも、国が明確にタッチしようとしないなか、地方都市の人たちが対処しているというのはすごいこと。著者が、地元紙・熊日の記者であるということも含めて。 結局は、赤ちゃんポストが万能なわけでなく、一策としてあるべきだけど、それも含めて多様な子どもの命を守るネットが張り巡らされていないといけないということだろう。

Posted byブクログ