1,800円以上の注文で送料無料

音速の刃 の商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/08

航空機に関する知識は詳しいと思います。 ミステリーとしては物語のラストがもう少し何とかならないかと思います。 極端過ぎですね。

Posted byブクログ

2021/08/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2021.8 躍動感ある描写でテンポよく進んでいたのに最後の10%のページのストーリーはなんだ?いくら背景があるといえ犯罪者がお咎めなし?せっかくの小説がぶち壊しだね。 これまで読んだ小説の中で最悪のオチかな。

Posted byブクログ

2020/12/09

未須本有生さん著『音速の刃』読了! 「航空機の事故には必ずウラがある」 航空機のプロが書いただけあって、なかなかのリアル感。 国産飛行機開発は大変なんですね。 とても面白かったです。 ところで現実世界でのT-4後継機問題はどうなるんだろうか? ブルーインパルス、無くならないでね。

Posted byブクログ

2020/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本に書かれている粗筋と内容がだいぶ違う印象なのだけど、自衛隊機開発と、民間小型旅客機の開発を手がける企業内の争いと罠とかの話。でも、それはどうでもいい感じ。 むしろ、周辺の最新航空技術の話が面白くて読み入ってしまう。

Posted byブクログ

2020/08/05

【航空機事故のウラを見抜いて、開発を遂行せよ!】F―35墜落事故しかり、航空機の事故にはウラがある! 様々なトラブルを乗り越えて、民間ジェット機開発に挑む技術者たちの物語。

Posted byブクログ

2020/07/18

航空事故には必ず裏がある!官は不都合な事は発表しない。四星工業が官だけに頼らず、民間向けのリージョナルジェット開発に着手。開発に若手が抜擢。しかし、社内で行手を阻む様々な事を、このようなやり方で排除するというのは、普通あり得ない。最後の幕引きもどうかと思うが…

Posted byブクログ