1,800円以上の注文で送料無料

絵でわかるサイバーセキュリティ の商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/23

セキュリティについてたいへんわかりやすい記述。 企業の研修にも使えるかもしれない。 オールカラーで親しみやすい。

Posted byブクログ

2022/04/02

総論的なセキュリティ/リスク管理は読み物として面白かったですし、その大変さも理解しました。 各論的なサイバーセキュリティは、初学者にはわかりにいです。例えがより具体的なものだと良かったかもしれません。 本書を読むことでより安心してサイバー空間を動いていけるようになったかは、微...

総論的なセキュリティ/リスク管理は読み物として面白かったですし、その大変さも理解しました。 各論的なサイバーセキュリティは、初学者にはわかりにいです。例えがより具体的なものだと良かったかもしれません。 本書を読むことでより安心してサイバー空間を動いていけるようになったかは、微妙なところです。

Posted byブクログ

2021/10/31

セキュリティの基本的考え方、攻撃者の攻撃手段、それに対する防御手段、組織としてのセキュリティ確保のための体制のあり方について、基本的な事柄がわかりやすく解説されていた。

Posted byブクログ

2021/04/26

#絵でわかるサイバーセキュリティ 中央大学国際情報学部教授である岡嶋裕史 氏の著書です。 サイバーセキュリティーに関して、広く基本的な内容を網羅しています。 プログラミング初心者、新社会人などがサイバーセキュリティの入門書として読むのに最適な内容だと思います。 【本書で学べ...

#絵でわかるサイバーセキュリティ 中央大学国際情報学部教授である岡嶋裕史 氏の著書です。 サイバーセキュリティーに関して、広く基本的な内容を網羅しています。 プログラミング初心者、新社会人などがサイバーセキュリティの入門書として読むのに最適な内容だと思います。 【本書で学べること・考えること】 ・情報セキュリティの3要素(6要素) ・リスクの要素 ・リスクマネジメントの内容 ・アクセスコントロール ・パスワードの欠陥 ・暗号化技術 ・ネットワーク技術の基礎 ・サーバー攻撃の方法 ・セキュリティ対策の方法 ・バックアップ方法と世代管理 ・サーバーセキュリティの法規と制度 ・セキュリティポリシーとマネジメントシステム ・セキュリティ事故の対応方法 読んでみての感想です。 広範な内容ですが、非常にわかりやすかったです。 プログラミング初心者、新社会人などがサイバーセキュリティの入門書として読むのに最適な内容だと思います。 私は、以前の職場でISO27000シリーズの職場担当者だったので、理解はしやすかったです。

Posted byブクログ

2020/12/28

最近、IT系の入門書を手に取ると、大概この人の著作に行き当たる気がする。 この間『ITテクノロジー図鑑』を読んだ。 そこでもう少し深く知りたいなあと感じ、本書を読む。 ネットワークの基礎知識、 サイバーセキュリティの基本的な技術。 サイバー攻撃の方法や、個人情報保護の法律。 ...

最近、IT系の入門書を手に取ると、大概この人の著作に行き当たる気がする。 この間『ITテクノロジー図鑑』を読んだ。 そこでもう少し深く知りたいなあと感じ、本書を読む。 ネットワークの基礎知識、 サイバーセキュリティの基本的な技術。 サイバー攻撃の方法や、個人情報保護の法律。 そしてセキュリティポリシーやマネジメントシステムの作り方。 自分としては、セキュリティポリシーやマネジメントシステムのところが勉強になった。 セキュリティは利用者には負担。 作るまではいいけれど、それを動かし続けるのは地味で、むしろ利用者に嫌われる。 でも、シャドーITにさせないように、守れるような制度設計をしなければならない。 とりあえず、ISO/IEC27001を調べてみよう。 IoTがサイバー攻撃の対象になるという話は、他のところで読んだことがある。 サイバー攻撃が今や国家間の戦争の一つの形態だという。 今まで思っていたのは… 国家機関のサーバーを攻撃してデータを盗んだり、壊したりする? 原発を動かすコンピュータを破壊してメルトダウンを起こさせる? …などと派手なことを予想していた。 だから、大変なことになるんだろうなあ、と思っていても、どこか他人事だった。 本書で挙げられていた例は、もっと身近でびっくりした。 攻撃者はネットにつながったエアコンの温度をわずかに操作する。 どの家も気づかない程度に温度が上がる/下がっていて、電気の使用量が増え、停電に追い込まれる――。 えっ?そんな地味な攻撃もあり得る?! しかし、地味だけになぜかリアリティを感じた。

Posted byブクログ