芭蕉 の商品レビュー
高校一年の時、奥の細道の授業が週一あり、秋に実際にあの山を登って行くのだが、果たして今ほど芭蕉に触れられていただろうか。 これはまるで、高浜虚子の授業のようで楽しい。 あの時、教えてくれたおじいちゃん先生は、孫が芸能界デビューするからと、優しい眼差しで微笑ましく孫自慢?してい...
高校一年の時、奥の細道の授業が週一あり、秋に実際にあの山を登って行くのだが、果たして今ほど芭蕉に触れられていただろうか。 これはまるで、高浜虚子の授業のようで楽しい。 あの時、教えてくれたおじいちゃん先生は、孫が芸能界デビューするからと、優しい眼差しで微笑ましく孫自慢?していたけれど、その某女優さん、あの祖父の気持ちが伝わっていたかな。心温まる思い出が私の中では「芭蕉」である。
Posted by
近代俳句の巨匠虚子が近世の巨人芭蕉を論じる。芭蕉の句を談林風、主観句、客観句の三種類に分け、作風の変化を分析、さらに門人を評釈。〈解説〉岸本尚毅
Posted by
- 1