1,800円以上の注文で送料無料

世界を歩く、手工芸の旅 の商品レビュー

4.3

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/15

生活の一部だった手仕事は、住人が減り、いわゆる文明が入ってくることで安く短時間で作れるものに取って代われ廃れていく。日本も世界もそれは同じ。なくなりつつものを見つけて、伝えていくパワーはとてもすばらしい。だけど、その土地にあったものを、自分たちのデザインに合わせていくというやり方...

生活の一部だった手仕事は、住人が減り、いわゆる文明が入ってくることで安く短時間で作れるものに取って代われ廃れていく。日本も世界もそれは同じ。なくなりつつものを見つけて、伝えていくパワーはとてもすばらしい。だけど、その土地にあったものを、自分たちのデザインに合わせていくというやり方はどうなのだろう?とモヤモヤが残った。

Posted byブクログ

2023/04/24

アジア・ヨーロッパ・南米・アフリカ、日本でそれぞれの雑貨を専門に扱う女性たちによる現地の造り手たちを訪ねる旅。どれも写真を見るだけでもウットリしてしまうような工芸品ばかりだった。

Posted byブクログ

2022/02/13

世界各国の手仕事、それを日本に結びつけてくれている日本人の一人一人に焦点を当てて、紹介している。よく目にする国ではなく、なかなか辿り着けないような奥深い内容。こうやって大事にして、世界で守っていきたいものがあるって素晴らしいと気づかせてくれる。

Posted byブクログ

2022/02/12

手しごとのよさはもちろん、人と人が尊重し合うことの大切さもわかる本でした。 手しごとってやっぱりいいなあ。 人の手でつくられたモノはじっくり使い続けたくなる。 それと、世界中の手しごとの本だったから、その土地の文化も少し垣間見ることができて楽しかった。 自分のことや自分の生活を...

手しごとのよさはもちろん、人と人が尊重し合うことの大切さもわかる本でした。 手しごとってやっぱりいいなあ。 人の手でつくられたモノはじっくり使い続けたくなる。 それと、世界中の手しごとの本だったから、その土地の文化も少し垣間見ることができて楽しかった。 自分のことや自分の生活を何よりも大事にしていて、納期遅れやB品まみれなど日本人の尺度とは全然違うラフな生き方・考え方が、わたしにはすごく健全に感じられた。 ほしいなあと思うアイテムは残念ながらなかったけど、伝統のモノに対する愛は深めることができた。

Posted byブクログ

2022/01/30

色んな国のさまざまな手仕事を見れて、とても興味深かった。どれも素敵で欲しくなる。そしてそれらを買い付け、販売する方々の思いや経験にも感動する。 やっぱり、手仕事っていい!

Posted byブクログ

2021/12/31

その土地の風土文化から生まれた手工芸、どれもこれも可愛らしい。その土地のストーリーと共に愛おしく感じた。

Posted byブクログ

2021/08/27

脳内旅行に最適な本。観光地のガイドブックの類は「行きたいのに行けない!」って欲求不満がたまるけど、これは世界各国の手工芸品を眺めて、その背景を知り、ネットショップも探し出せるという優れもの。エスニックファッションのお店で買い物するのが好きな向きならとても楽しいと思う。 ただ可愛...

脳内旅行に最適な本。観光地のガイドブックの類は「行きたいのに行けない!」って欲求不満がたまるけど、これは世界各国の手工芸品を眺めて、その背景を知り、ネットショップも探し出せるという優れもの。エスニックファッションのお店で買い物するのが好きな向きならとても楽しいと思う。 ただ可愛いものを紹介するのではなく、作られている背景、お店のオーナーがその品物に惹かれたきっかけ、買い付けや製作注文にまつわる現地の人たちとのやりとりなどのエピソードが面白い。 取り上げられているのは、タイの少数民族の刺繍、インドの木版プリント布、チェコの鮮やかな愛染の服、ロシアの塗り物のお皿、ルワンダの編み籠などなど。 ネットショップで見ると、丁寧な手仕事にちゃんとリスペクトを込めたお値段がついているので、簡単にポンポン買えるものではないけど、ボーナスが出たらぜひこれを買って大事に使いたい!っていう目標ができた。

Posted byブクログ

2021/07/14

世界の国々から、様々な手工芸品を日本に紹介している女性たちがいる。 彼らや彼らが紹介する品物を通して、その国の文化を知った。 アジア、ヨーロッパ、アフリカと特長的な手工芸品は見ているだけで幸せな気持ちになれる。 そして、長く受け継がれてきた素晴らしい文化はずっと続いていってほしい...

世界の国々から、様々な手工芸品を日本に紹介している女性たちがいる。 彼らや彼らが紹介する品物を通して、その国の文化を知った。 アジア、ヨーロッパ、アフリカと特長的な手工芸品は見ているだけで幸せな気持ちになれる。 そして、長く受け継がれてきた素晴らしい文化はずっと続いていってほしいと思った。 それに貢献するためにも、量産品ではなく手作りのものを購入したいと思う。

Posted byブクログ

2021/05/20

そこそこまんべんなく、世界の各地の手工芸について紹介されている。 作りての想いや、製作する過程の苦労、現地の人とのやりとりやらうかがえて現物を手にとってみたいと思うものばかり。実際、この本をきっかけにそのお店のインスタやらをフォローし、更新されるのを楽しみにしている。リトアニアリ...

そこそこまんべんなく、世界の各地の手工芸について紹介されている。 作りての想いや、製作する過程の苦労、現地の人とのやりとりやらうかがえて現物を手にとってみたいと思うものばかり。実際、この本をきっかけにそのお店のインスタやらをフォローし、更新されるのを楽しみにしている。リトアニアリネンとグアテマラの刺繍が特にグッと来ました

Posted byブクログ

2020/11/16

18名の女性たちが旅と仕事で出会った世界の工芸品と今。 世界の文化が均一化していく中、受け継がれてきた手仕事の技術や文化が消えていきつつある。 本書で紹介されている手工芸は、各国の女性たちが生活の中で手掛けてきたものが多い。 国や文化が違うから、その背景にある物語を想像するこ...

18名の女性たちが旅と仕事で出会った世界の工芸品と今。 世界の文化が均一化していく中、受け継がれてきた手仕事の技術や文化が消えていきつつある。 本書で紹介されている手工芸は、各国の女性たちが生活の中で手掛けてきたものが多い。 国や文化が違うから、その背景にある物語を想像することも楽しい。中には、悲しくおそろしいものもあるのですが。 18人の女性たちは自分が納得したものを購入者に届けるだけでなく、現地の手工芸の技術の継承や発展、またその国の文化・経済発展にも心を配ったお仕事をされている。沢山の人の縁をつなぎ信頼を積み重ねていく姿とエピソードが詰まっています。 仕事の工程や品物、町の風景の写真に心躍る。 出かけたい、触りたい欲望が湧き出てくる。 特に欲しい!と思ったの ・イランのくつした ・チェコの藍染の布 ・ブルキナファソのカゴ あと、この本の遊び紙がめっちゃかわいかった。 ずっと見てられる。ずっと触ってられる。うっとり。

Posted byブクログ