1,800円以上の注文で送料無料

「コミュニティ」づくりの教科書 の商品レビュー

3.9

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/17

ビジネスコミュニティのお話し。上手く抽象化すれば地域コミュニティづくりにも応用できるところもありそう。イベントサイトを使ったビジネス目的のコミュニティ形成、評価、改善に悩まれてる方には役立ちそう。教科書なので、そのまま真似せずテーラリングするのが大事。

Posted byブクログ

2023/08/14

コミュニティの作り方が丁寧に書いている。 最後のイベントを盛り上げる神ワザ101はイベント時のチェックリストになる。

Posted byブクログ

2022/09/30

巻末のTipsがめちゃめちゃ実務的。イベントの企画・運営を初めてやるひとにはすぐ使えるTipsがきっとためになる。三鷹駅前図書館で借りられます

Posted byブクログ

2021/10/20

コミュニティを経験学習など社会学習理論の視点から解説した本は多いですが、本書は事業や収益、サービスとしてのライフサイクルも含めたビジネスの視点から紐解いており実用的です。KPIなどよく考察されていて、大変参考になりました。ビジネスコミュニティを運営する人が網羅的にマネジメントにつ...

コミュニティを経験学習など社会学習理論の視点から解説した本は多いですが、本書は事業や収益、サービスとしてのライフサイクルも含めたビジネスの視点から紐解いており実用的です。KPIなどよく考察されていて、大変参考になりました。ビジネスコミュニティを運営する人が網羅的にマネジメントについて整理したいときに役立つものと思います。

Posted byブクログ

2021/08/16

【夏の18冊目】 コミュニティについての学びを求めて読んだが、少々幅広く企業コミュニティの説明が強かった。オンラインコミュニティに絞ったものを読んでみたいと思ったー

Posted byブクログ

2021/08/15

ビジネスコミュニティの本。ソーシャル活動でのコミュニティづくりの参考にしたく購入したが大変役に立った。自分なりにかなり頑張っているのに、今一盛り上がりにかける。長続きしない。などの悩みがある方は要因が見つかるかもしれない。

Posted byブクログ

2021/07/25

コミュニティ関係の本を調べていて、手に取った本。 ライトなビジネス書といった体裁で、とても読みやすい造りになっています。 コミュニティといっても、主に言及されているのは、 「イベント運営」に近いかもしれないです。 (こんな書き方をすると、著者からクレームを受けそうですが。。 正...

コミュニティ関係の本を調べていて、手に取った本。 ライトなビジネス書といった体裁で、とても読みやすい造りになっています。 コミュニティといっても、主に言及されているのは、 「イベント運営」に近いかもしれないです。 (こんな書き方をすると、著者からクレームを受けそうですが。。 正確には、「イベント運営を通じたコミュニティ作り」の本といった方がよいのかもしれませんが。) 企業でも、組織でも、個人でも、イベントを運営して、 盛り上げていきたいと感じている人であれば、 色々と参考になる情報が網羅的に載っている本かと思います。 コミュニティの本質的な話は、こちらの方が個人的にはお勧めです。 ※WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4344032918#comment

Posted byブクログ

2021/05/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

R3.2.10~2.21 (きっかけ) ・業務上必要だった ・Amazonで評判がよかった ・ネット購入 (概要)帯より 「人と人をつなぐ場」を運営することになったら、最初に読む本。コミュニティ・イベント運営のノウハウをたっぷり凝縮しました。 (感想) 多くのコミュニティづくりに携わった方たちが作った本で、具体的に、体系立ててコミュニティづくりを整理してくださっています。 とりあえず読んどけの一冊です。

Posted byブクログ

2021/01/24

 よく利用させて(ROM専)頂いておりますpeatixによる、「コミュニティを作れ」と指示されて困っているビジネスパーソンのための、ビジネスコミュニティの作り方の本。  1.ビジネスコミュニティを立ち上げる  2.イベントを企画して集客する  3.イベントの盛り上げ方  4.コ...

 よく利用させて(ROM専)頂いておりますpeatixによる、「コミュニティを作れ」と指示されて困っているビジネスパーソンのための、ビジネスコミュニティの作り方の本。  1.ビジネスコミュニティを立ち上げる  2.イベントを企画して集客する  3.イベントの盛り上げ方  4.コミュニティの危機を乗り越える  5.コミュニティ活動の評価方法  6.「コミュニティマネージャー」という仕事  7.新時代に必須の「コミュニティ思考」  主に、オンラインのコミュニティの立ち上げ方法について書かれているので、リアルでのコミュニティについては他の本をあたったほうがいい。  Peatixなどの、オンラインイベントの立ち上げをしたい人向け。

Posted byブクログ

2021/01/22

■コミュニティの条件 ・参加者一人ひとりが、目的意識を持って能動的に活動に関わっている ・参加者同士が、対等にコミュニケーションできる ビジネスコミュニティづくりには、大きく3つのステップがあります。 ①方向性を決める(ビジョンやターゲット) ②具体的な企画を立て計画に落とし込...

■コミュニティの条件 ・参加者一人ひとりが、目的意識を持って能動的に活動に関わっている ・参加者同士が、対等にコミュニケーションできる ビジネスコミュニティづくりには、大きく3つのステップがあります。 ①方向性を決める(ビジョンやターゲット) ②具体的な企画を立て計画に落とし込む ③参加者を集める 目的を端的にまとめたものがビジョン コミュニティを構成するのはイベントとコンテンツ コミュニティの種類 ・地域コミュニティ ・テーマコミュニティ ・ビジネスコミュニティ ・オンラインコミュニティ 「マルサン・コミュニティの法則」です。「3つのマル」でコミュニティを捉える考え方で、コミュニティ参加者を3つのグループに分けます。活動に積極的に関わる「コア(マルイチ)」と、数回に1度はイベントに参加する程度の「常連(マルニ)」、そして新たな参加者の「新人(マルサン)」です。コミュニティがほどよく活性化するのは、この3つのマルの構成比率が 「1対1対1」の状態のとき。コミュニティ全体の規模が大きくなっても、「コア(マルイチ)がコミュニティの柱を担い、常連(マルニ)が場のエンジンとなり、新人(マルサン)がフレッシュなアイデアや人脈を連れてくる」ことで活力が維持されます。 コミュニティの立ち上げから運営までの一連の流れを計画・実践し、コミュニティ全体を統括する存在が「コミュニティマネージャー」 コミュニティマネージャーの仕事は大きく2つあります。一つはコミュニティのビジョンを構想し、それに沿ってイベントなどの施策を計画・実行・統括すること。もう一つは、参加者との交流を通してコミュニティのカルチャー(文化)を育むことです。 ・ビジョンの策定 ・コミュニティ活動の計画策定 ・施策の企画、プロデュース ・コミュニティのプロモーション ・インフルエンサーとの関係作り ・コミュニティ参加者との交流 感情を扱う4つの力、①共感・傾聴力、②分析・プロセス設計力、③時間・空間デザイン力、④行動・発信力が、コミュニティマネージャーに求められます。 コミュニティ思考 ・ビジョンを行動基準にする ・仲間と対等に接する ・仲間のために動く

Posted byブクログ