1,800円以上の注文で送料無料

谷中びんづめカフェ竹善(3) の商品レビュー

4.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/21

あーあ、やっちゃった 人と会話し慣れてないとこういうバグが起きやすい。私も紬に近い人間だからもうラストはなんていうかいたたまれない… ま、でもどうなるか分からんしね クラフトとか手芸とか、何でもいいけど時間を忘れて没頭出来て、お金にもなる趣味を持ってること自体がものすごく羨まし...

あーあ、やっちゃった 人と会話し慣れてないとこういうバグが起きやすい。私も紬に近い人間だからもうラストはなんていうかいたたまれない… ま、でもどうなるか分からんしね クラフトとか手芸とか、何でもいいけど時間を忘れて没頭出来て、お金にもなる趣味を持ってること自体がものすごく羨ましい。 今だったらメルカリとかでバンバン売れるんじゃないかな? そこをあえてフリマにしたのは、接客も経験したいからだよね。いいですねえ。紬の様々な変化が見られて。 そして梅干しと梅酢は私も作ってるから知ってることが出てきて嬉しかった。

Posted byブクログ

2023/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1話目、まじでセドリックさんの妻一筋なところが好き。 2話目、まさかこんな重い事態とは思ってなかった。マーマイトの存在も初めて知ったな 3話目、セドリックさんが優しくて泣いてしまった 4話目、まさかの展開で驚いた。アジのコンフィ美味そう

Posted byブクログ

2023/05/21

紬にも友達もできて(いると自覚して)、武流も祖父と仲良くできて、順調。ただ、ずっと気になってるのは、小学生男子のてれだというのはわかるけど、周りもみんな、「ドブス」という呼び名を許してるのってどうなの??ちょっとありえないと思うんだけど。そして、最後にびっくり!次の巻も楽しみです...

紬にも友達もできて(いると自覚して)、武流も祖父と仲良くできて、順調。ただ、ずっと気になってるのは、小学生男子のてれだというのはわかるけど、周りもみんな、「ドブス」という呼び名を許してるのってどうなの??ちょっとありえないと思うんだけど。そして、最後にびっくり!次の巻も楽しみです。

Posted byブクログ

2021/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

爆弾発言で終わったー><。わたしはセドリックさんも好きだけど、やっぱり虎太郎さんや左近道さんも好きだから、誰が柚さんと結ばれるのかは気になる><。手作り市の話が特に好きだった~♪。色々なことに挑戦するの、楽しいよね! 友達の話も良かった! 柚さんにもようやく友達出来たんだね、ばんざーい! 随所に出てくる虎太郎さんがもう愛おしくて愛おしくて><。やっぱり虎太郎さん、好きだな~! 左近道さんはちょっと出番少なすぎだったかも><。次巻も期待してる! 今月最後の本がこの本で良かった!

Posted byブクログ

2020/10/28

紬ちゃん、色々相手を思う気持ちが増えていくと、疲れる事む増えるけど、らしくて良いと思う☝️。話が進むにつれて、紬ちゃん成長してるーっ⤴️

Posted byブクログ

2020/10/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

紬ちゃん勢いあまりすぎてまたやらかしましたね。しかしこんなにモテても自分が好きな人には振り向いてもらえないのは切ないです。 官僚と弁護士じゃダメなのかなぁ・・どっちかちょっと報われてほしいです。

Posted byブクログ

2020/10/05

新しいキャラも加わって、ますます魅力的になってきた。 話の展開は相変わらずありきたりなんだけど(笑)、キャラに好感が持てるとおもしろく読める。会話も小気味いいし。 いいところで終わっているので早く先を読みたい。 まさに作者の思う壺にハマったらしい(笑)

Posted byブクログ

2020/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 前作でモテまくってた紬だったけど、今回はセドリックに公私共に猛アタック掛けてくる、高級食パンの美人パン職人千川がライバルに。セドリックと紬も良い感じになったと思ってたけど、千川の問に対して奥さんを引き合いに出して牽制するのを見ると、雲行きが怪しくなってきた気がします。グイグイ来る弁護士の左近道の行動所為で、ウッカリセドリックに想いを伝えてしまった紬。かなり気になる所で次巻へ続くなんて!早く読みたいです。

Posted byブクログ

2020/08/01

読了。シリーズ3作目。紬の行動範囲が少し拡がる。竹善や菱田家にも変化がある。物語の中の人々の生活が少しずつ動き出す。この先どうなるのか気になるところで終わってしまった。続編があると信じている。 途中出てくる鰯のアンチョビや鯵のコンフィ、煎り酒を作ってみようかな。 今回は梅干しにし...

読了。シリーズ3作目。紬の行動範囲が少し拡がる。竹善や菱田家にも変化がある。物語の中の人々の生活が少しずつ動き出す。この先どうなるのか気になるところで終わってしまった。続編があると信じている。 途中出てくる鰯のアンチョビや鯵のコンフィ、煎り酒を作ってみようかな。 今回は梅干しにしても、ジャムにしてもお腹の空く内容で、読んでいて楽しかった。 紬も気になる、セドリックも気になる、登場人物のことがみんな気になる。早く続きが読みたい。

Posted byブクログ

2020/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これは辛い。 紬ちゃんのモテ期は地味に続いていて、前巻で自覚した組は今回も何だかんだで推しては来ているけれど、肝心のセドリックが…… 前まで(無自覚ながら)割と思わせぶりなところも見せてくれていただけに、今回発覚したことは紬ちゃんだけでなく、読者側としても驚いたし辛かったのではないだろうか。 セドリックに仕事面でも恋愛面でもグイグイくる新キャラが引っ掻き回したお蔭で分かってきた彼の想い。 折角紬ちゃんが恋心を自覚してもこれでは。 ただ彼女は彼の気持ちを分かった上で、好きと思うのは自由だから、想いは伝えなくても胸に秘めておこう、そう思っていたのに。 若さゆえの暴走で、ついつい勢いで口にしてしまう。 あの時の衝撃と最後の紬ちゃんの願いが辛い。 しかも、そんなところで終わっているから、消化不良感が半端ない。 そんなところで終わらないでくれ。 心が持たない。 救いだったのは、登場する食事が相変わらずめちゃくちゃおいしそうだったところ。 特にパンの描写がたまらなくいい。 食べてみたかった、あの食パン……ジャムも気になる。

Posted byブクログ