1,800円以上の注文で送料無料

日本マンガ全史 の商品レビュー

4.1

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> 序章   前史~「鳥獣戯画」から北斎まで 第1章  明治・大正期~ポンチ絵とコマまんが 第2章  昭和戦前・戦中期~『少年倶楽部』と「のらくろ」シリーズ 第3章  戦後復興期~手塚治虫の登場 第4章  『サンデー』『マガジン』のライバル対決 第5章  拡大と熱闘の時代 第6章  劇画と青年コミック 第7章  少女マンガ 第8章  『少年ジャンプ』の時代 第9章  メディアミックスとアニメ 第10章  海外へと進出する日本のマンガ 第11章  成熟のゼロ年代 第12章  電子時代のなかで <内容> 新書でこの厚さで、日本のマンガの歴史を網羅的に説明している。楽に読めるし、資料的価値も高い。

Posted byブクログ

2020/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これで全史でいいのかとかいうのは置いといて、ともかく圧倒的な網羅力。そして、参考文献。(足りないのがあるとかはこっちの話。)読むだけで大変。でした。1970年代からは自分史と重なるので面白かった。

Posted byブクログ

2020/06/27

12世紀の「鳥獣戯画」~現代の最新メガヒット「鬼滅の刃」まで、日本のマンガの歴史を語った資料的作品。江戸時代~明治大正時代にかけての風刺画全盛期、昭和戦前の「のらくろ」シリーズのヒット、戦後の手塚治虫の登場、「サンデー」「マガジン」の出版、1990年代の「ジャンプ」全盛期、200...

12世紀の「鳥獣戯画」~現代の最新メガヒット「鬼滅の刃」まで、日本のマンガの歴史を語った資料的作品。江戸時代~明治大正時代にかけての風刺画全盛期、昭和戦前の「のらくろ」シリーズのヒット、戦後の手塚治虫の登場、「サンデー」「マガジン」の出版、1990年代の「ジャンプ」全盛期、2000年代ネット時代のメディアミックス・電子書籍まで、500ページ超のとてつもない量となっている(雑誌・コミックスの表紙画像も大量に収録)。最後にマンガの歴史年表もあり、至れり尽くせりの一冊だった。

Posted byブクログ