1,800円以上の注文で送料無料

3色だけでセンスのいい色 の商品レビュー

3.8

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/01/23

パワポを作る機会が多く配色で悩んでいたので、とても参考になった。3色はおしゃれなのにごちゃごちゃしていない…自分のイメージカラーに合った配色でベストな色を探せそうだ。

Posted byブクログ

2023/12/19

会社の掲示物や配布物の参考に。 なるほどな〜と思えるし、実際に使えば良い感じにまとまるのだけど、全体的に薄ぼんやりした色合いが多い。 子どもやお年寄りにも見えやすく目立つパキっとした色でおしゃれというかまとまりのある組み合わせがもっと取り上げられていれば活用機会が増えたと思う。

Posted byブクログ

2023/08/09

確実にプロ向け。 素人がサイト制作やバナー制作に活かそうと思ったら薄気味悪いものが爆誕する。 一方で脳みそにクリエイティブをブチ込むにはちょうど良い。

Posted byブクログ

2023/04/12

「3色だけでおしゃれに決まる新発想の配色本。配色が苦手でも、センスに自信がなくても。たった“3色”でおしゃれな配色が完成する配色アイデアを多数収録。おしゃれな色の組み合わせがわからない、たくさんの色があると色選びに悩む、見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・、そんな悩...

「3色だけでおしゃれに決まる新発想の配色本。配色が苦手でも、センスに自信がなくても。たった“3色”でおしゃれな配色が完成する配色アイデアを多数収録。おしゃれな色の組み合わせがわからない、たくさんの色があると色選びに悩む、見栄えのよく、バランスよく配色がまとまらない・・・、そんな悩みを解決し、デザインに役立つ配色本です。」

Posted byブクログ

2022/11/25

『マネするだけでオシャレになれる!』 「え、これも3色なの?」と驚く色の組み合わせが、100パターン近く掲載されたデザイン集。デザインサンプルから、配色バランス、カラーコードまですべて書いてあり、再現性が高いところが嬉しい一冊。 第一弾の本書は、以下の8つのカテゴリーで構成さ...

『マネするだけでオシャレになれる!』 「え、これも3色なの?」と驚く色の組み合わせが、100パターン近く掲載されたデザイン集。デザインサンプルから、配色バランス、カラーコードまですべて書いてあり、再現性が高いところが嬉しい一冊。 第一弾の本書は、以下の8つのカテゴリーで構成されています。第二弾も発売済ですが、基本的なコンセプトは同じ。バリエーションの違いだけです。 ①NATURAL:自然体で優しい印象に ②POP:カラフルで元気が出る! ③ELEGANT:大人っぽく品のある雰囲気に ④MODERN:現代的でスタイリッシュに ⑤SEASON:四季の移ろいを感じる配色 ⑥JAPAN:色で生み出す和の趣 ⑦OVERSEAS:異国情緒を感じる色で飾る ⑧SERVICE:サービスシーンで使えるカラーリング 素人っぽいデザインは色味が多すぎたり、原色同士を組み合せてしまったりしますが、本書の色使いをマネするだけで統一感が出てオシャレなデザインにできます。センスは要りません。 Webデザイナーさんはもちろん、個人ブロガーにとってもサイトコーディネートやアイキャッチ作りに非常に使い勝手が良いのでおすすめです。ちなみに、本業の仕事での資料作りにも役立っています。

Posted byブクログ

2022/10/16

町中やお店などでよく見かける配色もあったので気付かず見ているケースはありそうだと思った。 パワポのスライドの配色とかで参考になりそう

Posted byブクログ

2022/09/05

仕事で社内用広報誌を作ることが多く、もっと目立ついいデザインないかな〜と探していた時に出会った本です。 めっちゃオシャレ!3色だけでこんな素敵なデザインが作り出せることに感動!! かなり活用させていただきましたm(_ _)m 毎回、図書館から借りているんですが、買っちゃおうか思案...

仕事で社内用広報誌を作ることが多く、もっと目立ついいデザインないかな〜と探していた時に出会った本です。 めっちゃオシャレ!3色だけでこんな素敵なデザインが作り出せることに感動!! かなり活用させていただきましたm(_ _)m 毎回、図書館から借りているんですが、買っちゃおうか思案中•••それくらい使える本です。

Posted byブクログ

2022/01/16

趣味でイラストを描いたりするので、何かの参考になるかなと図書館で借りて来た本ですが、可愛い色の組み合わせが沢山紹介されていて見ているだけで楽しい。これを自分の絵にセンス良く取り入れられるかどうかは別問題ですが…(笑)手元に置いておきたいので買おうかな。

Posted byブクログ

2021/06/25

色使いの幅を広げたくて読んでみた。 ミニマムな色使いに関わらず、 シチュエーション、国、季節などが伝わるのは 面白さを通り越して不思議だった。 そして自分は、やっぱり秋が好きで青が好きだった。

Posted byブクログ

2021/07/03

職場のイベントポスターを作るのに、図書館で借りました。 この本の素晴らしいと思うところは、色番号が掲載されていること。 PCで設定すればその通りの色が出せるのです! 同じような青やピンクでも微妙な差異があり、色彩の奥深さを感じられました。 「3色」というのもとっつきやすくてよ...

職場のイベントポスターを作るのに、図書館で借りました。 この本の素晴らしいと思うところは、色番号が掲載されていること。 PCで設定すればその通りの色が出せるのです! 同じような青やピンクでも微妙な差異があり、色彩の奥深さを感じられました。 「3色」というのもとっつきやすくてよいです。 それでも配色バリエーションは豊かすぎて迷ってしまうほど。 また、ポスターやハガキなど作成物のサンプルが多数掲載されているので、字体やレイアウトの参考になるかとも思います。

Posted byブクログ