1,800円以上の注文で送料無料

公立図書館における指定管理者制度 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/27

論文に慣れていないので、考察中心に読んだ。 「指定館は情報収集能力の育成に注力」も、自虐的で穿った見方をすれば、「レファレンス能力が不足している」と取れなくもない。 そんな自覚もある。 そう思うからこそ、勉強を続けようと思った。 司書館長の専門性の生かされる場所を調べていき...

論文に慣れていないので、考察中心に読んだ。 「指定館は情報収集能力の育成に注力」も、自虐的で穿った見方をすれば、「レファレンス能力が不足している」と取れなくもない。 そんな自覚もある。 そう思うからこそ、勉強を続けようと思った。 司書館長の専門性の生かされる場所を調べていきたい。

Posted byブクログ

2020/08/16

指定管理者制度を導入している図書館と導入していない図書館の差異を数量的に明らかにし、両図書館の特徴や傾向を示し、これまで述べられてきた指定管理者制度の否定的・肯定的な意見の妥当性を検証することを目的とした図書。6章から読むと研究結果だけわかる。 読んでみて指定管理者制度の否定的...

指定管理者制度を導入している図書館と導入していない図書館の差異を数量的に明らかにし、両図書館の特徴や傾向を示し、これまで述べられてきた指定管理者制度の否定的・肯定的な意見の妥当性を検証することを目的とした図書。6章から読むと研究結果だけわかる。 読んでみて指定管理者制度の否定的な意見は、あたらないことがわかった。むしろ指定館は直営館よりも「教養」「実用」「専門書」を重視し、レファレンスブックの購入なども積極的だった。レファレンスについては、指定館は利用者が自分で情報を調べられる環境や教育に積極的で、直営館は利用者の質問に直接答えることに積極的な傾向があるということだった。確かにそんなイメージかも… 指定管理者制度は、直営で図書館の機能が全く発揮できなくなったときは、とてもよい制度かもしれない。一度、図書館を立て直せるような…

Posted byブクログ