幽霊を創出したのは誰か? の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白かった!前作・前々作は少し難解で、ついていくのが難しくなってきたぞ…と思っていたけど、今作は初期のWシリーズが思い出される面白さ。 二人でデートに行くの微笑ましい。 一族の血統による後継者を、「昔はそのようなルールを持ったグループ」があったとグアトが表現したのが印象的。 「個人が個人的としての権利を獲得する以前は、人類は家というグループで括られていた」「それが、いつの間にか家族になり、さらに、その家族も、いわゆるパートナーという最小単位になった。そのパートナーさえ、もう古くなりつつある。人間は孤独を愛しているようだ」とあり、この世界は完全なる個人主義のようだ。 現実でも、昔に比べて親族との繋がりが薄くなっているのは事実。いずれそうなっても何もおかしくない。むしろ納得。気楽でいいと思う。 一人は寂しいと思う一方、孤独には一種の安心感 があると思う。 ピクニックをやり直そうか、という話になったとき、二人とも溜息をついただけだった。頭の中で展開し、ピクニックに行ったつもりになれば良いか、となった。「人間の頭脳には、もともとヴァーチャルの機能が備わっているようだ。電子界に作られたヴァーチャルは、人間の頭の中の機能をただ外に取り出しただけのものなのだ」というグアトの独白になるほど、と思った。 確かに私たちは想像をする。それもある意味ヴァーチャルなのかも。
Posted by
だいぶ間が空いてしまったけど…森博嗣の世界観、やっぱり好きだな。ピクニックしたくなる。 リアルとヴァーチャルの境目がどんどん曖昧になっていく感じ。ようやく最新刊に近づいてきた?シリーズを追うのが楽しみ。
Posted by
もうとにかくロジが好き。グアトの前ではしおらしいのに、情報局員になると人格変わるのかっこよすぎるし、尊すぎる...。
Posted by
相変わらず素晴らしい森博嗣さんの作品です。 リアルとヴァーチャル。生と死と。存在とはなんなのか。 考えれば考える程に分からなくなっていく。
Posted by
内容的には「幽霊を創出したのは何故か?」って感じだったな。 もう、毎日ピクニックしてればいいじゃないか(それはそれで読みたい)
Posted by
お互いに声を聞くことも、姿を見ることも出来ない男女の亡霊。 心中した二人は今なお互いを求め、丘の上の古い城跡を彷徨っているといいます。 幽霊を思わせる男女と遭遇したグアトとロジの元を、幽霊になった男性の弟という老人が訪ねてきました。 彼は、兄のロベルトが、生存しているかもしれない...
お互いに声を聞くことも、姿を見ることも出来ない男女の亡霊。 心中した二人は今なお互いを求め、丘の上の古い城跡を彷徨っているといいます。 幽霊を思わせる男女と遭遇したグアトとロジの元を、幽霊になった男性の弟という老人が訪ねてきました。 彼は、兄のロベルトが、生存しているかもしれないと言います。 幽霊が存在するための必要充分条件何か? 死は必要なものなのか。 バーチャルとリアル、生と死。 その境界は? 考えさせられます。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
220711*読了 今作は箸休め的な役割? 他との繋がりがそこまでないように思える。 が、もしかするとここで出てきた人が次回以降で主要人物になったりして? 理解はできるものの、どういうこと?と思う部分もあり、なんとなくすっきりできていない。 もちろん今回もおもしろくて、熱心に読んではいたのだけれど。 幽霊という非科学的な現象が、結局理屈で説明されて、なんだったのか…意図は…?という感じ。 これもまた森博嗣さんの理由を説明してくれないパターンかしらね。それはそれでいいのだけれど。気になるなぁ。
Posted by
城跡で言い伝えの幽霊に遭遇したグアトとロジ。後日、二人は幽霊になった男性の弟と名乗る老人の訪問を受ける。 WWシリーズ4作目。 幽霊を起点に、リアルとヴァーチャルについてのグアトの考察が書かれています。いずれは人はヴァーチャルによって肉体という枷から解き放たれるのだろうか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
少しずつ進んでるように見られるグアトとロジの関係がちょっとドキドキしながら読めた。物語の方の展開は少し緩いように感じるかな、でも合間に挟まれるヴァーチャルとは何か?リアルとは何か?みたいな部分が面白く感じる。
Posted by
WWシリーズ第四弾。今回のポイントは幽霊。バーチャルの世界では人間こそが幽霊なのか?WWシリーズはWシリーズよりも抽象的な話が多いような気がする。思考はさらにバーチャル化し洗練され研ぎ澄まされていく。その果てにあるのがWWシリーズの答えなのかどうなのか。それにしてもグアトとロジは...
WWシリーズ第四弾。今回のポイントは幽霊。バーチャルの世界では人間こそが幽霊なのか?WWシリーズはWシリーズよりも抽象的な話が多いような気がする。思考はさらにバーチャル化し洗練され研ぎ澄まされていく。その果てにあるのがWWシリーズの答えなのかどうなのか。それにしてもグアトとロジは相変わらずイチャイチャしてるなぁ、いいぞいいぞ。
Posted by