1,800円以上の注文で送料無料

コウノドリ(31) の商品レビュー

4.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/29

https://paz-library.opac.jp/opac/Holding_list?rgtn=00050242

Posted byブクログ

2022/10/27

面白かったー。3人出産し終えてから読むと、ほんとに何もなく無事に産まれて来てくれて良かったと思う。出産はほんとに奇跡みたいな出来事で、そんな奇跡が毎日どこかで起こってるなんて、なんて素敵な世界なんだと一人目を産み終えた時に思ったなぁ。

Posted byブクログ

2022/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インスタ映え妊婦 劇症型溶血性レンサ球菌感染症。加瀬が以前救急で対応したときはあれよあれよと対処しているうちに患者は亡くなった。下屋が今回気づいて緊急帝王切開と子宮摘出を行い、母体致死率50から60%の中、どちらも救う。 緊急搬送されてきた人がまさかの妊婦でおそらく未受診。周産期なんとかでヤバかったけど、そ下屋を中心に両方救う。 下屋産科に戻る。

Posted byブクログ

2021/11/19

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する...

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する様々な生命から、子どもたちを育てる社会の責任とは何か、全ての学生と特に教員を目指す学生にお薦めします。 ▼配架・貸出状況 https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00539355

Posted byブクログ

2020/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大きく成長して、頼もしすぎるくらいになっていた下屋先生。あの間近で見てベイビー=鴻鳥先生と分からないのは重症。救命の部長は言い方がイチイチ嫌味なんだけど、時折見せる男らしい言動が胸に刺さります。下屋先生もスッキリと産科に帰れそう。冒頭のインスタしか頭にない母(妊婦)は本当に一回痛い思いをすればいいと思う・・・私もインスタ使うけれど、実際こういう人がいて本当に痛々しい(´-ω-`)次で完結。きっちり追いかけられて良かった。

Posted byブクログ

2020/08/18

そして本作も、次巻を持って完結。これはもう、続けようと思えばいつまでも続けられただろうのに、もったいない気がしてならん。全然クォリティも落ちてないし、キャラ立ちも相変わらずバッチリだし、やっぱもったいない。他に書きたい題材が出てきたんでしょうか。それはさておき、感動のクライマック...

そして本作も、次巻を持って完結。これはもう、続けようと思えばいつまでも続けられただろうのに、もったいない気がしてならん。全然クォリティも落ちてないし、キャラ立ちも相変わらずバッチリだし、やっぱもったいない。他に書きたい題材が出てきたんでしょうか。それはさておき、感動のクライマックスに大期待。

Posted byブクログ