1,800円以上の注文で送料無料

人の心を動かす話し方 の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/02

コミュニケーションは、会話はもちろんのこと、空気を読んで作っていくことが大切である。いかにして相手のことを知り、相手のために空気を読んでいくか。また、どのように言えば伝わるのか。著者の経験を混ぜて分かりやすい言葉でまとめてある一冊。基本的なスキルも載っているので、自分の普段の取組...

コミュニケーションは、会話はもちろんのこと、空気を読んで作っていくことが大切である。いかにして相手のことを知り、相手のために空気を読んでいくか。また、どのように言えば伝わるのか。著者の経験を混ぜて分かりやすい言葉でまとめてある一冊。基本的なスキルも載っているので、自分の普段の取組みの確認もできた。

Posted byブクログ

2021/05/29

「ですよねぇ」って内容ばかりだったから、目新しさは無かったかな……これ全部出来たら最強だ と思いつつ、自分を見つめ直す機会にはなったかな。 Yes butじゃなくてYes so thatというのが一番印象的だった

Posted byブクログ

2021/04/17

https://kosaido-pub.co.jp/books/book/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E8%A9%B1%E3%81%97%E6%96%B9/ , https://...

https://kosaido-pub.co.jp/books/book/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E8%A9%B1%E3%81%97%E6%96%B9/ , https://wadahiromi.com/

Posted byブクログ

2020/10/12

「人が求めているものが何かを知る」 これは円滑なコミュニケーションの一番重要とするところかもしれない。そこに意識を持っていくことは非常に大切なことだ。 「相手の空気を読み、自分の空気を作る」 この言葉にハッとした。自分の空気が良くないときがあるのは事実だが、自分が生徒を見ている...

「人が求めているものが何かを知る」 これは円滑なコミュニケーションの一番重要とするところかもしれない。そこに意識を持っていくことは非常に大切なことだ。 「相手の空気を読み、自分の空気を作る」 この言葉にハッとした。自分の空気が良くないときがあるのは事実だが、自分が生徒を見ているように、生徒も教師を見ていることを再確認できた。 どんなときでも笑顔で、ありがとうで会話を終える。ことは意識しているから継続しよう。いつでも「ありがとう」が口癖になることで少しでも生徒の心は動くかもしれない。 いろいろな方法はあるが、まずは自分に付加価値をつける。「この人なら」という武器を手に入れる。そのためには行動しかない。学び、体験し、新しい世界を知ることが最も重要なのだと気付かされた。 「どうやったら」相手が喜んでくれるか、楽しんでくれるか、勇気を与えられるか。常に相手を思い、考え抜くことで自分に合った付加価値が見えてくると思う!

Posted byブクログ

2020/08/23

『人の心を動かす話し方』(著:和田裕美) 付箋部分を抜粋します ・あなたが「人の心を動かしたい」と思うのなら、まず「この人が求めているものは何なのか?」を知る必要があるのです(p6) ・言葉や動作を意識することで、そこに生まれる感情をつくり出すことができる(p58) ...

『人の心を動かす話し方』(著:和田裕美) 付箋部分を抜粋します ・あなたが「人の心を動かしたい」と思うのなら、まず「この人が求めているものは何なのか?」を知る必要があるのです(p6) ・言葉や動作を意識することで、そこに生まれる感情をつくり出すことができる(p58) ・自分の言葉を相手の心に届けるには、少なくとも相手から嫌われていないことが必要です(p71) ・人の心を動かすには、相手に「自分はこの人から好かれている」と実感してもらうことが大事なのです(p73) ・実は、人は同時に2つのことはできない生き物です。  マルチタスクをしているつもりでも、実はただ高速で切り替えているだけで、その切り替えの合間に0.5秒くらいの  死角が生まれているのです。これを認知心理学で「注意の瞬き」といいます(p93) ・「ネガティブなことを解消したい」という願望のほうがより顕在化しやすい(p162) ・相手が自分と違う意見を言ったとしても、最初から「それは違うよ」と全面否定せずに肯定することで、同意に導くことが  できます(p175) ・「お天道様が見ている」と昔の人はよく言いましたが、人がいないところで見ているのは自分です。  そして自分にウソはつけない(p187) ・人の心を動かすとは、その言葉が次の何らかの行動につながるという意味です(p214) ・「どうやったら相手が心地よくなるかな?」  「どうやったら勇気が持てるかな?」  「どうやったら会話を楽しんでもらえるかな?」  ・・・中略・・・私は結局のところ、ノウハウよりもここがいちばん大事な気がしています(p223) ・一度お会いしたときに商談が成立しなかったとしても「もう一度会いたい人だな」と思ってもらえることがとても  重要だったのです(p227) ・求めた結果にならなくても「相手の方が時間をつくってくださった事実」に目を向けます(p228) ・ワクワクとビクビクを語ることで、人の心は動かせるのですが、私はできる限りワクワクを話題にしたいと思っています。  ワクワクは人にとって「希望」だからです(p232) ・幸せに生きる秘訣は「今をワクワクすること」なのです(p235) ・同じお金を出して学んでもらうなら、価値を感じてもらったほうが「なんて得なんだろう」と思ってもらえます(p238) ・正しい言葉を使っても、伝わっていなければ心が動くはずはありません(p243) ・「言葉を使って伝える努力を絶え間なく続ける」(p247) ・ハッピーエンドで終わることが「もう一度会いたい」につながるのです(p249)

Posted byブクログ