1,800円以上の注文で送料無料

おたすけこびととおべんとう の商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/11

3y3m 好きそうだな、と思って私が選んだのだが、あまりハマらず。 表紙の裏に描かれているたくさんのお弁当には目をキラキラさせて「〇〇はこれとこれとこれとこれとこれ!」と、とても楽しそうに選んでいた。 親的にも、何故こびとに頼むのか、根本的なところが少し謎…。

Posted byブクログ

2023/10/16

7歳0ヶ月の娘 3歳11ヶ月の息子に読み聞かせ おたすけこびと いつの間にやら めっちゃシリーズでてたーーー! このちまちま絵が大好きで じっくり眺めていたいの 息子が食いつくかなーと思ったけど それほど。 追記 5歳5ヶ月の息子が読み聞かせ このタイミングでおたす...

7歳0ヶ月の娘 3歳11ヶ月の息子に読み聞かせ おたすけこびと いつの間にやら めっちゃシリーズでてたーーー! このちまちま絵が大好きで じっくり眺めていたいの 息子が食いつくかなーと思ったけど それほど。 追記 5歳5ヶ月の息子が読み聞かせ このタイミングでおたすけこびとブームでした息子 文章のひらがなも 大きくて読みやすいから 自分が読むー!と 読み聞かせしてくれた。

Posted byブクログ

2021/10/28

おたすけこびとのシリーズ。今回はお弁当配達、小人たちにとっては大冒険なお弁当配達、壮大に描かれていて、それぞれの絵がとても細かく描かれていてページをめくるごとに絵を楽しむことが出来ます。

Posted byブクログ

2021/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

可愛いっちゃ可愛いのですが、そんな一大プロジェクトにしたら配達料がすごいことになるような・・・(4歳)

Posted byブクログ

2021/05/21

2歳6か月 まず本を開いてたくさんのお弁当が書かれたページをチェック☆ 「ママのお弁当はどれ〜」と聞いたあとは自分のを選び、パパ、弟、おばあちゃん、おじいちゃん、おじさんのお弁当をひと通り選んで本題に入ります。 #「おたすけこびと」シリーズ第7巻!

Posted byブクログ

2021/03/04

息子6歳4ヵ月 息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子がほとんど一人で読むようになってきて、母はサミシイ。 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ 〈子〉 何度も読む(お気に入り) ちょうど良いボリューム ◯ その他 ◯ 今度はふね!

Posted byブクログ

2020/11/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2歳2ヶ月 表紙をめくって一面いろんなお弁当のイラストに テンションが上がる子供。 指差しで「おべんとー」と発語!! ちょうど保育園でお弁当の日もあるので お弁当の概念があるのもよかったのかも。 こびとさん達が パパに依頼されて 子供にお弁当を届けるお話。 舟やショベルカーも出てきて 働く車も好きな我が子も 「ショベルカー」と嬉しそう。 大っきいサイズなので持ち運びには向かないかも知れません。 でも、大型絵本だからこそ、 細かい描写が散りばめられていて、 いろいろ発見があって面白い絵本でした。

Posted byブクログ

2022/07/30

今回のミッションはお父さんが作ったお弁当の配達。 工事車輌やヘリコプターの他にフェリーまで所持とは、おたすけこびとさんたちの働く熱意に頭が下がる。水辺の移動は涼しげで一服の清涼剤。 表の見返しの様々なお弁当と裏の見返しのこびとさんたちのリンクに気づいて思わず笑顔。 4歳9ヶ月の息...

今回のミッションはお父さんが作ったお弁当の配達。 工事車輌やヘリコプターの他にフェリーまで所持とは、おたすけこびとさんたちの働く熱意に頭が下がる。水辺の移動は涼しげで一服の清涼剤。 表の見返しの様々なお弁当と裏の見返しのこびとさんたちのリンクに気づいて思わず笑顔。 4歳9ヶ月の息子の好奇心は、工事車輌や他の乗り物より「こびとさんたちはなんにんいるのかな~?」と人数を数えることに向けられていた。でも60を超えるとまだあやふやw

Posted byブクログ

2020/07/18

お弁当忘れて遠足に行っちゃった!このままお弁当の時間を迎えてしまったらなんという悲劇!こびとたち、届けてあげて!たのんだよ!

Posted byブクログ