すごいテレワーク の商品レビュー
一次情報を手に入れる fact とopinionの切り分け リモートワークで不安になったらtodo表に頼れ! テレワーカーじゃなくても、できることが書かれていて、もっとテレワークに特化して欲しかった。
Posted by
普段口コミを見てから本を購入するタイプだが、この本は何も前情報ナシに、買ってみた本。 あんまり参考にならず。コロナ禍でテレワークになったので為になるかなぁと思ったけど、フリーランス向け?ぽく、事例も何となく万人受けという感じではなかった印象でした。 ただ、在宅になってから、仕事が...
普段口コミを見てから本を購入するタイプだが、この本は何も前情報ナシに、買ってみた本。 あんまり参考にならず。コロナ禍でテレワークになったので為になるかなぁと思ったけど、フリーランス向け?ぽく、事例も何となく万人受けという感じではなかった印象でした。 ただ、在宅になってから、仕事が見えない分、より成果主義になってきているんじゃないかなぁとこの本読んで思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自宅で授業やアルバイトのほぼすべてを行っているため、自宅で作業をするための気持ちの作り方や、集中して成果を上げる作業効率向上のノウハウを求めて読んだが、この本のターゲットとは違ったように感じた。この本は主にこれからテレワークを行う、現在裁量権の高い職に就いているマーケターに向けての本だと思った。 自分が得た情報を、事実か意見か、定量的なものか定性的なものか、という2軸で判断する方法は意識していきたいと思った。 定量的な事実にあたる"基本情報"として例に挙げている人口統計の具体例が多すぎて、何について話しているか分からず、終始脱線しているような感じがした。 テレワークによって消費者の定性的な情報を自ら体験できると述べていたが、自分の状況で考えるとそこまで絶大な効果があるようには思えなかった。
Posted by
テレワークは成果がすべて。成果を出すためにテレワーク化での、「情報収集」「考える」「発想する」プロセスと「タスク管理」「モチベーション管理」のマネジメント方法を紹介。
Posted by
テレワークの仕事の仕方という視点で書かれているが、そもそも仕事する上で必要な視点に思う(特にコンサル、マーケティング、企画等)。 ・今の顧客の姿、めざす姿、目指すための手段というフレームで整理する ・顧客の姿は基礎情報(定量的な情報)と一次情報(現場の状態など、定性的な情報)を収...
テレワークの仕事の仕方という視点で書かれているが、そもそも仕事する上で必要な視点に思う(特にコンサル、マーケティング、企画等)。 ・今の顧客の姿、めざす姿、目指すための手段というフレームで整理する ・顧客の姿は基礎情報(定量的な情報)と一次情報(現場の状態など、定性的な情報)を収集する ・タスク管理を具体的な作業が分かるレベルまで具体化する ・コミュニケーションは頻度と量の掛け算、両方を十分に確保する 特に、テレワークや在宅勤務が増えた今だからこそ、改めて認識して心がけることの必要性に気づかされた。私としては身近で分かりやすい具体例が挙げられており、今から使えるヒントになった。
Posted by
テレワークというよりは、フリーランスがどう事業を継続するかという内容。 テレワーカー=会社員という認識ではない。 出版社のタイトルの付け方がおかしく、内容は合う人には合うと思われる。
Posted by
【気づくアイデア】 本の題名にやられました。 テレワークの技が盛りだくさんと思っていましたが、少し違います。 題名は出版社の人がうまく付けるのでしょうから、このご時世にはぴったりです。 本書の内容はどちらというとマーケティングです。 そして、アイデアの出し方という感じです。 ...
【気づくアイデア】 本の題名にやられました。 テレワークの技が盛りだくさんと思っていましたが、少し違います。 題名は出版社の人がうまく付けるのでしょうから、このご時世にはぴったりです。 本書の内容はどちらというとマーケティングです。 そして、アイデアの出し方という感じです。 企業内の効率化は限界に近づいていますが、消費者側にとってはまだまだ「面倒くさい」ことが多数残っており、普段の行いでその「面倒くさい」に気づくかどうかです。アイデア次第では何とでもできそうです。
Posted by
- 1