1,800円以上の注文で送料無料

東京改造計画 の商品レビュー

3.7

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/09/12

読んでて非常に興味深かったし、実現したら面白いだろうな〜と思った。 実業家ならではの合理的な考えだった。

Posted byブクログ

2024/05/05

・意味のない事象や労働はAIに代わりオワコンになる、好きなことだけやって生きていく。新型コロナで妖精さんは不要。ということに気付いた。

Posted byブクログ

2022/10/24

表紙の割に楽しい本、教育の項目はとても共感できました。わたしが社会に対してたまに思うこと「なんか変わらないかな」の「なんか」を表現してくれている本です。確かにこの本が出版された時は都知事選挙のタイミングで、「ホリエモンは出馬するのでは」と言われており、結局出馬しなかったのでただの...

表紙の割に楽しい本、教育の項目はとても共感できました。わたしが社会に対してたまに思うこと「なんか変わらないかな」の「なんか」を表現してくれている本です。確かにこの本が出版された時は都知事選挙のタイミングで、「ホリエモンは出馬するのでは」と言われており、結局出馬しなかったのでただの都政への批判本と思われる方もいるのも納得です。しかし、炎上覚悟で尖った提案を都政に対してする方もいないのではないでしょうか。満員電車の中でこの本を読んだら思うところがあるかもしれません。 ●教育の大改革 最近(2022.10)、他の自治体でランドセルにかかるリュックを配布したニュースがありましたが、「教科書の入ったランドセル重い」と思った経験がある方ってかなり多いのではないでしょうか。機能性に欠けるんですよね。そこにメスをいれる点が面白かったし、ホリエモンさんでなくてもぜひ実現してほしいと感じました。 また、学習面でも、できる子は人気講師によるオンライン授業で先に進め、偏差値50以下の子を教師がフォローするという構図は、ワーケーションで授業も受けられるし、授業の柔軟性が増えるし、手厚い教育サポートと言えるのではないかと思いました。コロナの影響でマスクをしてても三密条件は風邪やら感染症のリスクがあるというのは実感しているのもあり、学校に行かないと授業が成り立たないという状況はなくせるといいなと思います。もちろん、学力面だけでなく対面でのコミュニケーション能力の勉強も大事なので、完全オンラインとするのは難しいと思いますが・・。 ●えっ ETCゲートってなくてもいいの?! 確かに都内の高速道路を走行していると勝手に ETC が動く時があります。実は ETC は速度を落とさなくても料金を徴収できるそうです。本書ではETC の技術ではなくて、ETC を使った都内の渋滞緩和方法について提案されています。 ●炎上覚悟の提言多数 「炎上覚悟で言います」と前置きされている時点でかなり良心的に思いました笑 健康寿命を伸ばすためのアイディアや都の所有物を活用方法が画期的なためかなと思いました。わたしは真新しくて読んでて面白かったです。「恋をするとボケない」など・・。しかし、共感できない方も多いのが事実かと思います。あなたはどう感じるか是非読んでみてほしいです。

Posted byブクログ

2022/10/08

東京だけでなく、全国的に進めてほしい政策提言ばかり。ちょいちょい議論を呼ぶであろうテーマも含みつつ。発想がすごいなぁ、やっぱ。

Posted byブクログ

2022/07/06

終始小池知事の批判。 ホリエモンの言いたいことは分かるが、ここで書かれていることはあまり現実的ではない。 この日本の現状で何が出来るかを考えていくのが大切かなと個人的には思う。 あとは、何でもかんでもオンライン化するのは反対である。 特に、学校は行くことに意味がある。 リモート...

終始小池知事の批判。 ホリエモンの言いたいことは分かるが、ここで書かれていることはあまり現実的ではない。 この日本の現状で何が出来るかを考えていくのが大切かなと個人的には思う。 あとは、何でもかんでもオンライン化するのは反対である。 特に、学校は行くことに意味がある。 リモートで授業を受けて、学力さえつければそれで良いということではない。 それでは学力以外の生きる力(非認知能力)が鍛えられない。

Posted byブクログ

2022/04/03

今更だけれど、ホリエモンの提言は合理的で当たり前なように聞こえるのだけれど、様々な感情的反発によって実現していない。 私も会社で合理的に考えたら当たり前のことを提案しても、現状維持バイアスやアンコンシャスバイアスなどさまざまな思い込み・べき思考で受け入れてもらえないケースが多い...

今更だけれど、ホリエモンの提言は合理的で当たり前なように聞こえるのだけれど、様々な感情的反発によって実現していない。 私も会社で合理的に考えたら当たり前のことを提案しても、現状維持バイアスやアンコンシャスバイアスなどさまざまな思い込み・べき思考で受け入れてもらえないケースが多い。 合理的なプレゼンをすることよりも、正直仕事としてしていることは、ひとりひとり話を聞いてカウンセリングをすることがメインかもしれない…

Posted byブクログ

2022/03/28

印象は東京都知事選に立候補するためのマニフェストといった内容であった。 実業家としての経験から、著者が都知事になったらこんなことをするなぜならば~が書き連ねている。 現小池都知事の汚点も書いてある部分が選挙を睨んだ内容と感じられた。

Posted byブクログ

2022/03/21

堀江さんの面白そうな提言がたくさん書かれています。賛否ある内容だし、実際行うと失敗する施策もあるかもしれませんが、いちどこのくらい思いきった改革をすれば、東京から今の日本の閉塞感を打ち破る事ができるかもしれないと感じる本です。

Posted byブクログ

2021/11/27

これからの時代はサイズが大きい組織はデメリットのほうが多い。変化に対応しやすい『3S(スピード・スマート・スモール)』なチームのほうが強い。僕の仕事のやり方も『1人社長』に近い。

Posted byブクログ

2021/08/30

「マイナスをプラスに変える。極端な考えもあるが説得力は大きい」 コロナ騒動さえも変革の材料とする メディア、世間の「流され感情論」にやられない この本を読んで本物の改革を遂げる政治家がいて欲しい… 極端な考えもあるがそんな偏りのある強い考えが無いと半歩前にすら進まない 今の日本は...

「マイナスをプラスに変える。極端な考えもあるが説得力は大きい」 コロナ騒動さえも変革の材料とする メディア、世間の「流され感情論」にやられない この本を読んで本物の改革を遂げる政治家がいて欲しい… 極端な考えもあるがそんな偏りのある強い考えが無いと半歩前にすら進まない 今の日本は尚更かもしれない

Posted byブクログ