1,800円以上の注文で送料無料

ザ・ファブル(22) の商品レビュー

4.4

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 洋子もバッファローとペ・ダイヨチャに別れを告げるw あらすじ 全てにカタがつき、佐藤兄妹は旅に出ることにする。ボスからは組織を抜けて、人助けをしろと言われる。アザミとユーカリもカタギに戻る。ミサキを守るために佐藤はミサキにプロポーズする。

Posted byブクログ

2024/01/11

2024.1.10 セカンドシーズン読んでないけど、物語の構造がフーテンの寅さん、テレビドラマの山下清シリーズじゃない?なんとなく思った。 異質な者が街にやって来てなんとなく人情話があって去っていく。そういう大枠。面白いんだけども。

Posted byブクログ

2023/04/18

佐藤の異次元の強さ。しかし、最後に山岡にとどめを刺さなかったのが「大阪暮らし」ってイイね~。ボスの思惑が成就した瞬間かもしれない。海老原組長はヤクザの筋を通した。山岡にとってはシナリオどおりではなかったが……。ミサキにプロポーズして旅立つ佐藤。セカンド・コンタクトが気になる~

Posted byブクログ

2023/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アプリの無料キャンペーンで読了。 ヤクザものがこんなに面白いと思わなかった。 主人公兄妹が好き。 青年誌だからミサキちゃんが嫌な目に合ったり女はいたぶられるか守られるものみたいな価値観は気に入らないけど。 サバイバル知識が何気に興味深い。知恵と工夫。

Posted byブクログ

2022/07/12

何気なく手にして読み始めた1巻が、気付いたら22巻になっていました。それぐらい時間を忘れて一気に読んでしまいました。 こんなにハマって一気読みしたのは「バチバチ」と「バチバチBURST」以来です。 普通じゃない者同士の戦いより普通じゃない主人公が圧倒的に活躍する展開の方が私は...

何気なく手にして読み始めた1巻が、気付いたら22巻になっていました。それぐらい時間を忘れて一気に読んでしまいました。 こんなにハマって一気読みしたのは「バチバチ」と「バチバチBURST」以来です。 普通じゃない者同士の戦いより普通じゃない主人公が圧倒的に活躍する展開の方が私は好きみたいです。

Posted byブクログ

2022/02/22

悪くてクールだけど、温かみがある登場人物たち。割と誰が死んでもおかしくない展開の中、生き残れたメンバーには幸せになってほしい笑

Posted byブクログ

2022/02/08

問題ない_18秒で済む! 俺の立場的に籍を 結婚の在り方がもう変わってきてるんです_周りを見てください籍を入れても別れる夫婦はごまんといる こんな稼業だが俺だって善悪について考える 幼虫の素揚げ

Posted byブクログ

2022/01/21

年末年始にかけて一気読みしてしまった、おもしろかった! おかげでいま日常でもファブルを真似て、罫線つきで話すクセがついてしまった───── 誰も気づいていないが楽しいぞ────

Posted byブクログ

2022/01/13

毎日コツコツ読んで、時にはアプリを使い分け、とうとう全て無料でファブルを読み切ってしまった。なんだか寂しい。 バイオレンスとコミカルの絶妙なバランス。 ヨウコと社長のやりとりは思わずほろり。 推しの海老原組長がいつか死んでしまうんじゃないかとハラハラしてたけど最後まで生き残って...

毎日コツコツ読んで、時にはアプリを使い分け、とうとう全て無料でファブルを読み切ってしまった。なんだか寂しい。 バイオレンスとコミカルの絶妙なバランス。 ヨウコと社長のやりとりは思わずほろり。 推しの海老原組長がいつか死んでしまうんじゃないかとハラハラしてたけど最後まで生き残って(なんなら大活躍)本当に良かった…!! ラストは見事なハッピーエンドだと思う。面白かったです。

Posted byブクログ

2021/12/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

現代の東京。その伝説的な強さのため、裏社会の人間から「寓話」という意味を持つ「ファブル」と呼ばれる1人の殺し屋がいた。その男は幼いころから「ボス」の指導を受け、数々の標的を仕留めてきた。しかし、彼の正体が暴かれるのを恐れたボスは「1年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」と指示する。こうして彼は「佐藤明」という名前を与えられ、ボスと古くから付き合いのある暴力団「真黒組」の庇護の元、一般人として大阪での生活を始めるのだった。 めちゃおもしろかった。続きが気になってどんどん読んでしまった。なんだかんだハッピーエンドなのが良い。

Posted byブクログ