1,800円以上の注文で送料無料

オリンピックへ行こう! の商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/11

もしオリンピックに出場するとしたら、 どんな日々が待っているのか。 余裕で出場できるなんて人はいない。 万にひとつのチャンスをいかに掴み取るか。 地味な日々を毎日毎日繰り返す忍耐がベース。 その上で勝負の瞬間、賭けもハッタリも必要だ。 勝利のためには多くの犠牲もある。 大半のもの...

もしオリンピックに出場するとしたら、 どんな日々が待っているのか。 余裕で出場できるなんて人はいない。 万にひとつのチャンスをいかに掴み取るか。 地味な日々を毎日毎日繰り返す忍耐がベース。 その上で勝負の瞬間、賭けもハッタリも必要だ。 勝利のためには多くの犠牲もある。 大半のものは諦めなくてはいけない。 オリンピックだけに絞り、 ほかのすべてを捨てる覚悟がいる。 そうした日々を過ごすのは自分だけじゃない。 ライバルたちもみなオリンピックを目指す。 最高のパフォーマンスを出し尽くし、 相手を上回る必要がある。 恐怖・不安、読み合い、駆け引き。 ありとあらゆる弱さが自分を揺さぶる。 外的にも内的にも言い訳は山ほど浮かぶ。 それでも自分を奮い立たせ、 過ごしてきた日々・自分を信じる。信じ抜く。 その先に微かに見えてくるオリンピック。 そんな戦いの刹那をリアルに描く物語。 卓球、競歩、ブラインドサッカー 勝利のために人はこれほどまで、 身体を動かしながら瞬時に考え抜けるのかと驚く。 未経験の競技ばかりなのに、 自分が選手になった気にさせられる。

Posted byブクログ

2020/08/06

普段メディアでも取り上げられる事の少ない競技の中のそれぞれの葛藤。一人一人に一つ一つの人生があるのだなぁと。スポーツに限らず腐らず一歩一歩、ね。

Posted byブクログ

2020/07/30

卓球、競歩、ブラインドサッカー。オリンピックを目指すが、決して豊かな才能があると言われる人たちではありません。オリンピックへのボーダーライン上にあるひとたち。 最も長編の卓球は、100メートルを走りながらチェスをするようなものって比喩が面白いです。下からの入れ替わりが激しく、頂...

卓球、競歩、ブラインドサッカー。オリンピックを目指すが、決して豊かな才能があると言われる人たちではありません。オリンピックへのボーダーライン上にあるひとたち。 最も長編の卓球は、100メートルを走りながらチェスをするようなものって比喩が面白いです。下からの入れ替わりが激しく、頂点に立ち続けることも難しい世界。試合描写が詳細で、リアル感がありました。試合に破れることの悔しさが伝わってきました。 競歩は地味な印象があるけど、マラソン以上に過酷なスポーツな印象。ただ主人公と女性との繋がりが利己的な感じがして好きになれませんでした。 ブラインドサッカーは、怪我が原因でJリーグを引退して、情熱を失いかけた男が有望なブラインドサッカーの選手に出会い、引かれていく話。 実際のオリンピックが延期になり、どこか盛り上がりに欠けている所もあり、なかなか感情移入して読める話がなかったです。

Posted byブクログ

2020/07/14

卓球、競歩、ブラインドサッカーと、五輪パラリンピックの種目を題材とした中短編6話。 なかでも『卓球』は、素人目にはただスピードのあるボールを打ち返すだけの競技か、との思いを覆す迫力に満ちた力作。 メンタルが重要で、これほど戦略戦術に満ちた競技だったとは。 その肝は、相手に打たれて...

卓球、競歩、ブラインドサッカーと、五輪パラリンピックの種目を題材とした中短編6話。 なかでも『卓球』は、素人目にはただスピードのあるボールを打ち返すだけの競技か、との思いを覆す迫力に満ちた力作。 メンタルが重要で、これほど戦略戦術に満ちた競技だったとは。 その肝は、相手に打たれてから動くのではなく、「自分の打ったボールのコースと回転、相手のわずかな反応、敵のコース取りの癖、あらゆる状況を瞬時に読んで、どこにボールがくるかを予測して待ち受ける。だから、ラリーが成立する」のだそうだ。 そして、終盤までもつれたゲームは、メンタルが強い方が勝つという。 卓球を見る楽しみを、倍加させてくれる小説。

Posted byブクログ

2020/06/30

前回「遊園地へ行こう」を読みまして今回の本は遊園地と同様、裏方のお話かと思ったら・・・あらら? オリンピックを目指す選手のお話でしたね 三部作で「卓球」「競歩」「ブラインドサッカー」 専門的な言葉が並んでチンプンカンプン・・・ 一つ勉強になったのは・・・(卓球編) 人間の反射...

前回「遊園地へ行こう」を読みまして今回の本は遊園地と同様、裏方のお話かと思ったら・・・あらら? オリンピックを目指す選手のお話でしたね 三部作で「卓球」「競歩」「ブラインドサッカー」 専門的な言葉が並んでチンプンカンプン・・・ 一つ勉強になったのは・・・(卓球編) 人間の反射神経は0.3秒、ラケットをスマッシュし相手の台に狙うのは0.2秒 反射神経で反応しては遅い!相手の動きを読み素早く行動することが勝利の鍵! との事 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ いちばんゆるい読書会In町田 第一金曜日の夜に読書会を町田にて開催していまーす。。 参加資格は・・・本が好きなこと以上! 持参した本を紹介するのではなくメンバー同士本の貸し借りを するのが特徴の読書会です。。 気になったあなた!ご連絡してくださーい。。 megumegu0753@yahoo.co.jp 「読書会希望」と書いてメールお待ちしています^^ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Posted byブクログ

2020/06/06

久しぶりの真保裕一や。初期の頃の「連鎖」「奪取」などの読み応え抜群の長編物も良かったが、軽いタッチの「××へ行こう」シリーズもホロリとさせられ好きやねん。頑張ってや。

Posted byブクログ

2020/05/29

スポーツを読む。イメージはそんな感じ。専門用語はやや不明なので、違ってることもあるかもしれないけれど、面白かった。映像を想像できるのが面白い。それぞれの場面でそれぞれに思うことはあるんだね。

Posted byブクログ