1,800円以上の注文で送料無料

スマホ×PC仕事術 の商品レビュー

2.7

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/04/04

Googleカレンダーは、gmailに届いたメールをAIが解析して予約などを自動的に登録する機能がある。 ************ 【紛失、盗難リスクを常に意識する】 ・スマホやUSBメモリに、ストラップやケースを付けておく。 ・USBメモリーも暗号化できるものを使う。 ・ク...

Googleカレンダーは、gmailに届いたメールをAIが解析して予約などを自動的に登録する機能がある。 ************ 【紛失、盗難リスクを常に意識する】 ・スマホやUSBメモリに、ストラップやケースを付けておく。 ・USBメモリーも暗号化できるものを使う。 ・クラウドを積極的に利用して、持ち運ぶノートPCになくなると困るデータは置いておかない。

Posted byブクログ

2022/06/12

 「iPhoneアプリ ベストセレクション」2019に比べて詳しいのはよい。が,個人でやっているせいか抜けがある。画像に含まれる文字列を取り出せる「Google Keep」を挙げているが,OCR&Word化可能な「Microsoft Lenz」が抜けているとか。英語学習アプリをい...

 「iPhoneアプリ ベストセレクション」2019に比べて詳しいのはよい。が,個人でやっているせいか抜けがある。画像に含まれる文字列を取り出せる「Google Keep」を挙げているが,OCR&Word化可能な「Microsoft Lenz」が抜けているとか。英語学習アプリをいろいろ取り上げているのはよいが,英単語学習は,任天堂DSアプリ「My Word Coach」みたいな学習者用英英辞典をベースにしたアプリの記載がないとか。とはいえ参考になる話はいろいろ有り,役立った。

Posted byブクログ

2022/05/14

ノートを取り出しにくい電車内で出来る事 メール・スケジュール・ニュースチェック、情報収集、溜まったメールの返信、読書、勉強 →短時間の積み重ね 長期間ではバカにならない量☆通勤・通勤時間がない生活が20年以上/単純な毎日の繰り返し→出会いなしで20年? 社員に支給するPCをタブ...

ノートを取り出しにくい電車内で出来る事 メール・スケジュール・ニュースチェック、情報収集、溜まったメールの返信、読書、勉強 →短時間の積み重ね 長期間ではバカにならない量☆通勤・通勤時間がない生活が20年以上/単純な毎日の繰り返し→出会いなしで20年? 社員に支給するPCをタブレットから通常のノートPCへ変更した会社も多い キーボードの方が早い/無理やりタブレットは効率悪い/文書作成に多くの時間/デバイスの得意・不得意を選ぶことが重要 zoom 使い方要確認 ビジネスチャットツール Slack(世界で多い) Chatwork(国産) LINEworks スマホで文書作成、自分宛てにメール、思いついたアイディア、とりあえずスマホで写真 グーグルキーパーOCR機能☆Optical Character Recognition PC用の日本語入力ソフトIME☆Input Method Editor コンビニのコピー機 セブンはゼロックス ファミマ・ローソンはシャープ セブン スマホに簡単ネットプリントダウンロード・プリント予約番号☆ラインの友達追加・スマホのGメールを実際にセブンで印刷してみる事 ファミマ・ローソン networkprint.ne.jp→会員登録なしで利用する→ファイル選択→ユーザー番号 グーグルタイムライン マップのロケーション機能がオン 道のログが採れる curator 図書館美術館でどんな点字をするか吟味選択する職業の人 キュレーションアプリ☆本中でヤフーニュース、グノシー紹介… 語学学習アプリ LissN 日経・ビジネスニュース☆月額600円のサブスク…英語学習に金かけない事 parallelism 英語のライティングの基本的なルール 同じ種類のモノを同じ文法形態で列記する ×東北地方と東京方面 ×私は昼ご飯にうどんを食べた。弟の昼ご飯はそばだった。→〇…弟は昼ご飯にそばを食べた。 文章のパラレリズムが守られていると、その予測通りに頭に入ってくる。理解も早く誤解なく伝わる。

Posted byブクログ

2021/08/25

面白いなと思う機能は何点かありましたが 実際に使ってみようという点はあまり… オーディオブックくらいかな

Posted byブクログ

2021/02/05

特に目新しい内容はなく。仕事術って感じの記述ではない。ホリエモンの著書のほうが、スマホとワークマネジメントは勉強になるかな。

Posted byブクログ

2020/11/24

既にやっていることの復習という感じで、新たな学びはなかった。項目をさっと見て、これは?と思うものをさらっと読んで終わった。 1つ1つシンプルにまとめられているためITツールのビギナーにはとっつきやすい。項目はもっと少なくてもいいから、それぞれを深堀りして有効な活用方法を教えてほし...

既にやっていることの復習という感じで、新たな学びはなかった。項目をさっと見て、これは?と思うものをさらっと読んで終わった。 1つ1つシンプルにまとめられているためITツールのビギナーにはとっつきやすい。項目はもっと少なくてもいいから、それぞれを深堀りして有効な活用方法を教えてほしかった。

Posted byブクログ

2020/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「デジタル時代だからこそ、アナログの心を」と書かれた、「あとがき」が一番響きました。 本文に関しては、デジタルツールに不慣れという方に向いているかもしれません。多くの方が日常的にプライベートでスマホは使いこなしているでしょうけれど、ビジネスシーンにおいて使える「術」(辞書登録や検索でアスタリスクを使うなど)が紹介されています。 タイトルに「仕事術」とありますが、業種によっては全く使い道がない「術」ばかりと感じるのではないかと感じました。 私は文章を書く仕事をしていて、「パラレリズム」について勉強になりました。

Posted byブクログ

2020/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とても読みやすい文章の本で、勉強になりました。 いろいろなスマホ×PCの活用・時短術を紹介してくれています。 良いパスワード例など、どんどん自分自身でも今後取り入れていきたいです。

Posted byブクログ