1,800円以上の注文で送料無料

僕はロボットごしの君に恋をする の商品レビュー

3.6

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/12/28

サクッと読めるストーリー。特に深く感動することはない。「渋滞」という言葉があったらしい…そんな時代になってくれたら良いな〜。

Posted byブクログ

2024/06/28

学生の時に読んだならもっと心が動いたかもしれない。 今の私にはストーカーまがいの事を繰り返す健が気持ち悪く映ってしまったし、 展開が読め読めすぎていまいち。 書き下ろしの曲は最高でずっと聴いてる。

Posted byブクログ

2024/01/25

山田悠介さんの作品は何作も読んだことがあるが全てがホラーだったので このようなホラーではない作品は初めてで新鮮だった。 でもやっぱり「山田悠介」な物語の展開に キタキタとなれる。 その設定キツくない?笑 と一瞬思ってしまうが 進めるうちにありえるな、とかなるほど、とか納得ができ...

山田悠介さんの作品は何作も読んだことがあるが全てがホラーだったので このようなホラーではない作品は初めてで新鮮だった。 でもやっぱり「山田悠介」な物語の展開に キタキタとなれる。 その設定キツくない?笑 と一瞬思ってしまうが 進めるうちにありえるな、とかなるほど、とか納得ができてその世界に入り込める。 ⭐︎3の理由は個人的に終わり方に期待しすぎてしまったから。 でもホラー以外の作品もこれからも読みたいと思う。

Posted byブクログ

2024/01/12

主人公の視点で語られ続ける物語。真実がわかったときの衝撃はあまりにも大きくて、AIと人間の共生という観点ではこれからも起こりうるからゾクゾクした。

Posted byブクログ

2023/11/12

将来はこんな世界もあり得るのかなと、便利な反面無機質な世界だなあと思った。ロボットが心を持つとどんなことになってしまうのだろう。

Posted byブクログ

2023/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

物語の中盤になると面白くなり、スラスラ読めた。 途中から真相が分かってしまう部分もあったが、それは作者の意図なのだろうか。 最後の陽一郎が健は完璧だったのと思った経緯が全く書かれていなかったため、その部分を少しでいいから書いてほしいと思った。 咲のどんな姿でも健を想う姿が健気で可愛らしかった。 自分的には物語の中盤まではしっかりと書かれていたが、結末があっさり終わってしまったように感じた。

Posted byブクログ

2023/06/30

スラスラと読める物語。 想像をしながら読んだからか先が読めてしまうところもあったが、内容的にはわかりやすく詰まることなく読み切ることが出来た。

Posted byブクログ

2022/09/22

#読了 ハッピーエンド?で終わるのはなんとなく珍しいイメージ笑 なんとも言えない切なさの残るお話でした。

Posted byブクログ

2022/07/24

ロボットが普及した近未来で、より人間らしい極秘のAIプロジェクトに参加している主人公の健。操作するAIロボット3号でパトロールをするのが仕事。 幼馴染であり同じ会社の上層部にいる陽一郎、その妹の咲。3号越しに咲を見守る健。 そんな中3号が爆発に巻き込まれ修復不可能に。 新しく...

ロボットが普及した近未来で、より人間らしい極秘のAIプロジェクトに参加している主人公の健。操作するAIロボット3号でパトロールをするのが仕事。 幼馴染であり同じ会社の上層部にいる陽一郎、その妹の咲。3号越しに咲を見守る健。 そんな中3号が爆発に巻き込まれ修復不可能に。 新しく4号となり、オリンピックのテロ対策として咲の働くスポーツ会社の警備にあたる。 ※以下ネタバレ感想含みます まずタイトルと挿絵で咲がロボットだと思ってたら冒頭から違いました笑 咲のストーカーを撃退し個人警備にもあたるようになり、咲と4号での行動が増える 咲の母校の陸上部(OG)に行った際、走りを勝負し勝ったことによりデートをする。 そこから2人の距離は縮まるが、オリンピック本番、咲の旧友が走るマラソンでテロが起きる 犯人は陽一郎と健の上司。陽一郎は亡くなった両親が完成できなかったAIを完成できそうだったが、愛を知り自分で行動するようになってしまったので消そうとした。それが健であった。 最後には健はただの兵士として違国に送られてしまう。 ここから文庫限定続編 違法AIの作成により陽一郎は逮捕されてしまったが、釈放中に健のメモリーカードを使い、別のAIで健を復活させる。 お互いに恋心を抱いていた咲と健が出会い、物語は終わる 幼い頃から度々変わっていた幼馴染たちが全て記憶を共有しているAI(最終は健)と知りながらも健を好きになり結ばれたのはうるっと来たが、咲がかわいそうだと思ってしまった 久しぶりの山田悠介、思っていたより淡々と進んだ 想像力の問題もあるだろうから、映画が気になるかな

Posted byブクログ

2022/07/03

山田悠介作品はどれもこれも心に衝撃を与え苦しくなるような終わり方、だけどそれがはかなくていい!なのでとてもこの本を楽しみにしていました。 読み終わって一言、素敵すぎて、切なすぎる。姿形がかわろうとも、同じ人に恋をする咲、作られた感情だと言われても咲への想いを否定しない健、どちら...

山田悠介作品はどれもこれも心に衝撃を与え苦しくなるような終わり方、だけどそれがはかなくていい!なのでとてもこの本を楽しみにしていました。 読み終わって一言、素敵すぎて、切なすぎる。姿形がかわろうとも、同じ人に恋をする咲、作られた感情だと言われても咲への想いを否定しない健、どちらも一途すぎてラストは苦しくなりましたがとても領主の本!オススメです!

Posted byブクログ