1,800円以上の注文で送料無料

「心の力」の鍛え方 の商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/25

分かりやすい心の力の鍛え方!精神療法のエッセンス、人生への立ち向かい方が記されている。名著!多くの人に読んで欲しい。

Posted byブクログ

2021/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

  私も武道(特に空手道)の精神や心構えは身体に沁みつき、暮らしの一部になっています。特に、「姿勢」「礼儀」「残心」「間」「強弱と緩急」を大切にしています。ウォーキングの時もしかりです。 大野裕「心の力の鍛え方」、精神科医が武道から学んだ人生のコツ」、2020.4発行。 なお、読書では「行間」が読めるといいなと思っていますw。

Posted byブクログ

2021/11/23

武道を通した心の鍛え方を説いた本。 武道、身体を鍛えるだけでなく、心も鍛えるものであり、そうした鍛錬は生きる上でも役立つ。 改めて、五輪書とかも読んでみたいと思った。相手との関係を含めて学ぶことがありそうで、何か習ってみようかとも思った。 かかると決めたら、一気呵成に取り組むこ...

武道を通した心の鍛え方を説いた本。 武道、身体を鍛えるだけでなく、心も鍛えるものであり、そうした鍛錬は生きる上でも役立つ。 改めて、五輪書とかも読んでみたいと思った。相手との関係を含めて学ぶことがありそうで、何か習ってみようかとも思った。 かかると決めたら、一気呵成に取り組むこと。 型と型破り。柔軟性。 礼と尊重。 人生を生きる上でも大切なことを知ることができる。

Posted byブクログ

2020/07/10

型の重要性と身に染みこますこと 型に因われないこと 残心 「間を生かすということ」色々と参考になる部分が多かった。 

Posted byブクログ

2020/06/11

雅子皇后の主治医である著者が、これだけ挫折を経験した方だったことを知るだけでも読む価値がある。武道からの引用は疑問な点も多いが、元々月刊武道への連載であったことを差し引く必要はありそう。著者の武道や精神科医、研究者としてのさまざまな経験から導かれた人生への対処法が平明に記されてい...

雅子皇后の主治医である著者が、これだけ挫折を経験した方だったことを知るだけでも読む価値がある。武道からの引用は疑問な点も多いが、元々月刊武道への連載であったことを差し引く必要はありそう。著者の武道や精神科医、研究者としてのさまざまな経験から導かれた人生への対処法が平明に記されている好著。

Posted byブクログ