大きな嘘の木の下で の商品レビュー

4.2

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/29

#大きな嘘の木の下で 読了。 『仕事に不満がある人』に読んで欲しい。 突破口が書いてあるから。 『従業員にイキイキと仕事をしてもらいたい経営者』にも読んで欲しい。 突破口が書いてあるから。 . 仕事って楽しみながらやるものだから。 そして、それは実現出来るから。 ...

#大きな嘘の木の下で 読了。 『仕事に不満がある人』に読んで欲しい。 突破口が書いてあるから。 『従業員にイキイキと仕事をしてもらいたい経営者』にも読んで欲しい。 突破口が書いてあるから。 . 仕事って楽しみながらやるものだから。 そして、それは実現出来るから。 そんなメッセージを受け取れる本です。 #田中修治 社長、やっぱカッコイイよな〜♪ マジで憧れる。

Posted byブクログ

2020/09/27

kindle耳読で読了。 問題なく聞けた。 前作の破天荒フェニックスがすごくおもしろかったので、今回も読みたいと思った。 田中社長の、考え方が好きだなと感じられる内容だった。 ・幸せではなく、豊かさを基準に考える。 ・お金は交換ツールでしかない ・仕事はゲームにできる ・...

kindle耳読で読了。 問題なく聞けた。 前作の破天荒フェニックスがすごくおもしろかったので、今回も読みたいと思った。 田中社長の、考え方が好きだなと感じられる内容だった。 ・幸せではなく、豊かさを基準に考える。 ・お金は交換ツールでしかない ・仕事はゲームにできる ・成功はアート、失敗はサイエンス ・会社の1番の敵は社長だ ・目的と手段をはき違えたとき、会社は倒産に走り出す 上記のようなことを、自社に仕組みとして具体的に取り込んでいることがすごい。 百聞は一見に如かず 百見は一考に如かず 百考は一行に如かず やはり、行動した者にしかわからに事が世の中にはたくさんある。

Posted byブクログ

2020/09/23

理路整然として清々しい。 田中さんの主観に共感できる部分と できない部分があったけど 「幸せ」という言葉をあまり使わない理由に納得。 幸せは個人の感情だから共有しにくいけど 豊かさは物理的なことなので共有できる。 幸せを感じるために 自分や身近な人を豊かにしていこう。

Posted byブクログ

2020/09/15

「できない」「無理」と決めつけるのは、傷つきたくないだけ。応援はいらない。 「夢がない」と嘆くあなたに贈る言葉↓ 『できるようになりたいこと』『手に入れたいもの』を書き出してみる。 夢や目標は、簡単には見つからない。親や社会から与えられるものではない。

Posted byブクログ

2020/09/14

実直で正直なコトバが並ぶ本だった。著者の幸せやお金や仕事、人生についての考え方に触れることができた。少し前向きになれた気がする。

Posted byブクログ

2022/04/25

目的≠目標≠手段 目的と手段は達成できないっていう説明がすごく刺さった。 「人間は歳をとればとるほど変化を嫌うようになる。だから意図的に違うことをして、毎日の生活に無理にでも変化を起こさないと、どんどん新しいことができなくなってしまう。年齢を重ねると筋肉も固まるが、それ以上に...

目的≠目標≠手段 目的と手段は達成できないっていう説明がすごく刺さった。 「人間は歳をとればとるほど変化を嫌うようになる。だから意図的に違うことをして、毎日の生活に無理にでも変化を起こさないと、どんどん新しいことができなくなってしまう。年齢を重ねると筋肉も固まるが、それ以上に心が固まってしまうのだ。」

Posted byブクログ

2020/07/02

嘘で自分を守るな。 気持ちは前向きに楽しく、頭では期待せず常に失敗を想定した準備が大切である。 ・困った時に立ち帰れる内容であるし、潜在意識に刷り込ませたい内容でもある。そのためには、本書にもあるようにまずは行動である。重要だと思うことを理解するだけでなく、簡単で良いから行動...

嘘で自分を守るな。 気持ちは前向きに楽しく、頭では期待せず常に失敗を想定した準備が大切である。 ・困った時に立ち帰れる内容であるし、潜在意識に刷り込ませたい内容でもある。そのためには、本書にもあるようにまずは行動である。重要だと思うことを理解するだけでなく、簡単で良いから行動に繋げていく。 ・修羅場を乗り越えてきた戦闘力Maxの起業家の金言集となっており、成功の美談ではなく、生々しく胸に刺さる内容になっている。 ★キーメッセージ 誰もあなたが、あなたの人生を豊かにしていくための挑戦を止める権利なんて持ってやしない。失敗しても、あなたのことなんて誰も見ていないから恥ずかしがる必要もない。迷ったら面白い方を選択しろ。あとはただひたすらに行動あるのみだ 【個別論点】 ①幸福論のウソ  幸せは目指すべき状態ではなく一時の感情。  目指すべきは豊かさ。前後比較できるから。 ②お金論のウソ  お金は交換ツール。あるに越した事はない。  交換の原則を忘れない。信頼が私を助ける。 ③仕事論のウソ  仕事は遊び。楽しんだもん勝ち。労働にするな。 ④成功論のウソ  成功はアート、失敗はサイエンス。 ⑤人生論のウソ  選択自体には意味も正解もない。  その選択を最期までに正解にするのが人生だ。 ⑥経営論のウソ  ---------- 失敗はしてもいいと思ってはダメ。 極限まで失敗の芽を摘んでから挑戦する。 それでも失敗する。 事前準備があるからこそ、失敗から学べるのだ。 人に期待もしちゃダメ。性弱説で組織設計しよう。 社員の不満もなくならない。 不満の解消ではなく納得にフォーカスする。 不満の原因を考えさせ理解させ、自分の課題として捉えさせる。

Posted byブクログ

2020/06/29

https://twitter.com/itaya1991_ugsc/status/1277122468402958336?s=21

Posted byブクログ

2020/06/13

仕事を遊びにかえる、その意味とノウハウがよくわかる。マインドセット中心の本はよく目にするが、どちらかというと綺麗事抜きで淡々と実体験に基づく意見が述べられている。とても参考になりました。

Posted byブクログ

2020/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Q:この本はどんな本? 世の中で当たり前のように言われていることに疑った考え方を提示してくれた本 R:読んだ感想は? 「豊かさ」、「お金」、「出世」の考え方と、「目的・目標・手段」については明確な意味を提示してくれたと思う。 その意味を考えるきっかけを得ただけでこの本を読んでよかった。 他にも、ビジネス本でよく言われていることを違う切り口の考え方が述べられて読んでいて面白かった。 P:心に留まったフレーズ ・「幸せにする」のではなく「豊かにする」ように考える。  ※今まで「豊かになる」っていう言葉の意味は、お金が増えるっていうことぐらいにしか考えてなかったけど、  筆者の「昨日まで自分になかったものが、今日、新しく増えた状態。」と考えたら、お金は人生の「豊かさ」を増やすための道具っていう考え方がすごくしっくりきた。 ・「出世」とは「人から必要とされる人になる」こと。  ※役職に就いたから人に頼られる・必要とされるのではなく、人に必要とされている人だからこそ役職に就く=出世したってことだと思うし、   そうじゃないと結局人は誰も付いて来てくれへんと思う。 ・企業理念は「目的」  ※今の自分の会社の企業理念って何かも知らへんし、社員もみんな考えたことないと思う。そもそも今の仕事が誰のために、何のためにやってるかもよくわからへんし。   ここは真剣に上司と話してみたいと感じた。 A:この本を読んで何か行動するか? ・自分の会社の企業理念を見てみる。  その上で自分の立ち位置で、目的・目標・手段を考えてみる。 ・人から必要とされるためには自分に何が必要か考えてみる。

Posted byブクログ