1,800円以上の注文で送料無料

ESG思考 の商品レビュー

4.2

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/24

これまでの経済成長一本のオールド資本主義から、 環境や社会問題の解決と経済成長を両立する ニュー資本主義に移行している。

Posted byブクログ

2020/09/05

気候変動リスクという新しいリスク管理対象が出てきていると聞いて、興味を持った本。 ESGと言って環境に配慮した企業が評価されるべきと言う考え方が出てきており、実際にそのような企業の方が業績が上がっているという報告もあるようだった。 金融機関のリスク管理という観点で、もう一段深く...

気候変動リスクという新しいリスク管理対象が出てきていると聞いて、興味を持った本。 ESGと言って環境に配慮した企業が評価されるべきと言う考え方が出てきており、実際にそのような企業の方が業績が上がっているという報告もあるようだった。 金融機関のリスク管理という観点で、もう一段深く調べたいところ。

Posted byブクログ

2020/08/30

日本企業のオールド資本主義体質を指摘し、グローバル経済の中で日本企業が進むべき方向性を指し示した羅針盤とも言える著作。

Posted byブクログ

2020/09/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

30代男性 テスラの時価総額がトヨタを抜いたという記事を読み、改めてESG投資の潮流を理解するために、読みました。 ESG投資に至るまでの歴史として、古い資本主義(日本企業)からESG投資対象のニュー資本主義が生まれる話や、ニュー資本主義のパフォーマンスまで記載してある。 日本企業のニュー資本主義への遅れが理解でき、より長期的な目線で、企業体質を変えていかないと投資してもらえないことを理解できた。コロナ渦で世界からの日本への投資が増えることを期待しているので、ESG投資先として考えてもらえる企業になるように努力する必要性を感じれた。

Posted byブクログ

2020/06/11

この2,3年でよく見るようになった ESG という三文字のアルファベット. SDGsのバッジ(小泉環境相が付けってる)も 肩書が上な方々が つけてるのをよく目にします. 環境・社会に意識高いです というアピールだと 思いますが たぶんその方々の中で 本当にその...

この2,3年でよく見るようになった ESG という三文字のアルファベット. SDGsのバッジ(小泉環境相が付けってる)も 肩書が上な方々が つけてるのをよく目にします. 環境・社会に意識高いです というアピールだと 思いますが たぶんその方々の中で 本当にその意味を理解しているのは 少ないのでは・・・と 思ったりします. かくいう自分も ESGやSDGsの後押しを 受けている仕事をしていて 普通の人よりは知っているはず と勝手に思ってました. が、実際それは勘違いで 日本と世界のESGに対する捉え方は 似て非なるもの. 日本のメディアがESGに対する誤った伝え方を したのも相まって 完全に日本版ESGは迷走中. そんな間違った捉え方をしてる日本人に これが本物のESGだっ と教えてくれるのが本書です. リーマンショックの経済悪化で 日本企業の命運は分かれ 落ち目を迎えてしまいました. けれど今回の新型コロナによる更なる不況期で どうESG思考を強めていくかで その企業の真価が問われ 今後の企業持続に繋がるだろう と思われます.

Posted byブクログ

2020/07/27

最初に提示されるフレームワークがすべて。オールド資本主義、脱資本主義といった、環境か利益か、を二項対立で捉える従来の考え方から、利益と環境が両立するニュー資本主義へ。 不況期こそESG思考の真価が問われる。コロナ対応でもリーマンショック時の短期的な雇用調整と自社株買い、貸し渋り...

最初に提示されるフレームワークがすべて。オールド資本主義、脱資本主義といった、環境か利益か、を二項対立で捉える従来の考え方から、利益と環境が両立するニュー資本主義へ。 不況期こそESG思考の真価が問われる。コロナ対応でもリーマンショック時の短期的な雇用調整と自社株買い、貸し渋りとは異なる動きになっている。自社株買い禁止、休業補償、パートナー支援、医療機関への寄付、融資枠の拡大、リモートなどの転換。人類全体の問題であるパンデミックに対する戦いこれこそ長期的な視点では利益となる、という考え方 ・オールド資本主義 利益至上主義 対 脱資本主義の対立構造から、環境社会への影響を考慮すると利益が増えるニュー資本主義、これがESG投資 ・機関投資家の受託者責任の解釈の広がり ・リーマンショックが欧米の経営のサステナビリティやリスクに目を向けさせた ・不況期こそESG思考の真価が問われる。コロナ対応でもリーマンショック時の短期的な雇用調整と自社株買い、貸し渋りとは異なる動きになっている。自社株買い禁止、休業補償、パートナー支援、医療機関への寄付、融資枠の拡大、リモートなどの転換。人類全体の問題であるパンデミックに対する戦いこれこそ長期的な視点では利益となる、という考え方

Posted byブクログ

2020/05/04

投資や経済に詳しくない自分にとっては難しかったです。でも、もしESGに興味をお持ちで同じ様な方いらっしゃったら是非最後まで読んでほしい。今まで何となくしか理解できていなかったESG投資の成り立ちや、日本と欧米の立ち位置の差などを通してかなり勉強になりました。

Posted byブクログ