「主体的・対話的で深い学び」学習評価の手引き の商品レビュー
学習評価のあり方が具体例を用いながらわかりやすく書かれている本。 記録として残すための教師が行う学習評価だけでなく、子ども達が自身の学習を評価するための活動についても書かれている。 教師がルーブリック評価を用いて子ども達の学習を評価することで、評価への根拠もはっきりするし、自身...
学習評価のあり方が具体例を用いながらわかりやすく書かれている本。 記録として残すための教師が行う学習評価だけでなく、子ども達が自身の学習を評価するための活動についても書かれている。 教師がルーブリック評価を用いて子ども達の学習を評価することで、評価への根拠もはっきりするし、自身の指導改善を行うことにもつながっていくことが分かった。ルーブリック評価の基準を設定するのは最初は難しいかもしれないが、取り組んでみたい。 また、子どもが行うルーブリック評価の具体例もとても興味深かった。今まで自身が行っていた振り返りはどうも漠然としていて、子ども達が身につけた力を確認できるものではなかったのだと再認識した。振り返りの視点を具体的に示して、身につけた力を明確に把握し次の目標設定につながるような時間にできるようにしていきたいと思う。
Posted by
- 1