1,800円以上の注文で送料無料

ソフトバンク崩壊の恐怖と農中・ゆうちょに迫る金融危機 の商品レビュー

3.2

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/11/08

ここまで数字が扱われず、論理性がない主張でも本になるんですね… みんなはギャグ本として、笑いながら読むんですかね… その他有価証券=ハイリスク商品の論も意味不明ですが、その上、今まで享受した益などを無視して、ハイリスク商品=破綻というのは、意味不明さが半端じゃないです。

Posted byブクログ

2022/10/11

2022年3月刊行、この感想は2022年10月に記載。 まず、著者の政治的信念とか在り方にはふれません。 その上で、今のところ、ソフトバンクもゆうちょ銀行も農林中金もさほど問題にはなっていません。しかし、最近、クレデイスイス銀行の安全性がとりざたされるなど、きな臭い感じは確実にあ...

2022年3月刊行、この感想は2022年10月に記載。 まず、著者の政治的信念とか在り方にはふれません。 その上で、今のところ、ソフトバンクもゆうちょ銀行も農林中金もさほど問題にはなっていません。しかし、最近、クレデイスイス銀行の安全性がとりざたされるなど、きな臭い感じは確実にあります。「いつかは」みたいなこういう本は、「もしそういう状況になれば」危険にさらされる企業のリストとしては納得感あります。しかし、その「いつ」が知りたいんです。

Posted byブクログ

2022/05/23

世界的投資ファンドになっているとソフトバンクと農林中金、ゆうちょについて分析した一冊。 これらの企業が世界の金融市場においてカモられていることは知っていたが、それが日本の金融危機にまでつながることは初めて知った。

Posted byブクログ

2021/02/27

内容がかなり浅いです。経済情報誌でももう少し詳しく書いています。 タイトルに堂々とよく名指しで企業名を出せたなと感じました。

Posted byブクログ

2020/12/21

サブプライムローンの二の舞になりかねない金融商品をどれだけ保有しているか、あるいは回収の目処が立たない(読めない)投資をどれだけしているか。その率が高いほどリスクが高いという論調で、ソフトバンク、農林中央金庫、ゆうちょなどを論じる一冊。 金融・経済に疎いので、読みやすい文章にも...

サブプライムローンの二の舞になりかねない金融商品をどれだけ保有しているか、あるいは回収の目処が立たない(読めない)投資をどれだけしているか。その率が高いほどリスクが高いという論調で、ソフトバンク、農林中央金庫、ゆうちょなどを論じる一冊。 金融・経済に疎いので、読みやすい文章にも背中を押され納得度は高いが、一方向からしか論じてないのではという疑念も大きい。

Posted byブクログ

2020/09/20

ソフトバンクも投資会社化しているという新聞記事も見かけるようになって、それがどうしたの感であったのが、本書を読んで少し心配になってきた。 「早ければ2020年中にリーマン/ショックの数十倍の金融危機が訪れる」 とあったが、もう少し(自分が持っているソフトバンク社債の満期日まで...

ソフトバンクも投資会社化しているという新聞記事も見かけるようになって、それがどうしたの感であったのが、本書を読んで少し心配になってきた。 「早ければ2020年中にリーマン/ショックの数十倍の金融危機が訪れる」 とあったが、もう少し(自分が持っているソフトバンク社債の満期日までは)持ちこたえて欲しい!

Posted byブクログ

2020/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ソフトバンク社債 65万口座 3兆7300億円 1~3%利率 有利子負債18兆円obligation ソフトバンクグループは投資会社  WeWork、OYO、Uber、ネマスカリチウム、失敗続き ソフトバンク 営業利益8000億円 ヤフー+LINE ? CLO Collateralized Loan Obligation  信用が低い企業向けローンをもとにした高金利債権  例:WeWork 農林中金 JAバンクの預金を運用する金融機関  資産総額108兆4000万円 (2019年9月)  リーマンショックでトップの1兆5000万円の損失  CLO保有額7兆9000万円 世界トップ 銀行法外 ゼロ金利で利益の出ない地銀  純資産以上の「その他証券」=ジャンク債で利益 ドイツ銀行  5500兆円のデリバティブ(金融派生商品)  ドイツGDPの12倍 ゴールドマンサックス証券  大株主不明、リーマンショック時も利益   日本法人副会長 佐藤氏⇒ゆうちょ銀行副社長   ⇒ソフトバンクグループ副社長 著者:オリーブの木 党首

Posted byブクログ

2020/05/19

投資事業会社へ変貌し将来の雲行きが怪しいソフトバンク、CLOを所有する農中及びCDSを所有するゆうちょ銀行に訪れるであろう金融崩壊を予測している。ソフトバンクについては、巷で騒がられていたがやっと腑におちた。OYOやWe workといったベンチャー企業に従来から目をつけて投資をし...

投資事業会社へ変貌し将来の雲行きが怪しいソフトバンク、CLOを所有する農中及びCDSを所有するゆうちょ銀行に訪れるであろう金融崩壊を予測している。ソフトバンクについては、巷で騒がられていたがやっと腑におちた。OYOやWe workといったベンチャー企業に従来から目をつけて投資をしていたが業績は思うように上がっていない。寧ろ下がり目にも関わらず再度多額の金額を投資することで再建させようとしていることに、疑問の声が上がっている。ソフトバンクへの融資にはメガバンクも渋り、社債の発行も思うように進んでいないことから周りの評価は厳しい。アリペイへの早くからの投資により、今の地位を確立しているが果たして乗り切れるか、勝負どころである。 また、農林中央金庫とゆうちょ銀行が危うい状況にあるのは全くもって知らなかった。リスクの高い商品にも関わらず高リターンにつられ、買い増しを続けていることが原因。 コロナウイルスの影響により、金融崩壊は刻一刻と迫っている。ソフトバンク・農中・ゆうちょが今後どのような業績を辿るか楽しみである。

Posted byブクログ

2020/05/17

2020年5月16日読了。 タイムリーな本も読んでみようと思い、タイトルに惹かれた本書を手に取った。ニュースや新聞だけでは得られない情報をわかりやすく説明しており、今日本が直面している問題や今後起こり得る金融危機について、読み手に危機感を抱かせる説得力があった。 ただし、著者の個...

2020年5月16日読了。 タイムリーな本も読んでみようと思い、タイトルに惹かれた本書を手に取った。ニュースや新聞だけでは得られない情報をわかりやすく説明しており、今日本が直面している問題や今後起こり得る金融危機について、読み手に危機感を抱かせる説得力があった。 ただし、著者の個人的な見解(というか好き嫌い?)だと思われるところもあり、特に最後の章についてはスッと腑に落ちなかった。

Posted byブクログ

2020/05/14

YouTube で視聴者拡大中の黒川あつひこの著書。 金融危機が必然との論で空恐ろしいことが起こることを教えている。株やFXには手を出してはいけない、との論には説得力がある。

Posted byブクログ