1,800円以上の注文で送料無料

子育てはだいたいで大丈夫 の商品レビュー

4.3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/04

柔らかい文章の子育て指南書。 小児科医なだけあって、エビデンスがしっかりとした情報が多く、勉強になる。 インターネットにはびこる嘘情報をしっかり否定し、母や父に寄り添う内容で、勇気づけられた。 特に心配事の項目で母乳のことや離乳食を食べないことなど普遍的な悩みに対し、「普遍的で...

柔らかい文章の子育て指南書。 小児科医なだけあって、エビデンスがしっかりとした情報が多く、勉強になる。 インターネットにはびこる嘘情報をしっかり否定し、母や父に寄り添う内容で、勇気づけられた。 特に心配事の項目で母乳のことや離乳食を食べないことなど普遍的な悩みに対し、「普遍的であるからこそ子どもによって対応が変わってくる」とあり、子育てをしている時には必死になって探していた「答え」は必ずしもある訳では無いことを改めて痛感した。

Posted byブクログ

2024/01/27

新生児向けの内容な印象。幼稚園児以上の子どもを持つ身としては、読むのが少し遅かったようであまり興味を持てませんでした。

Posted byブクログ

2023/07/06

初めての子育ての準備として読みました。あまり心配しすぎず、こだわりすぎないほうが良いことはわかっていましたが、実際に新生児を前にすると心配なことばかり。この本を読んで、まぁまぁ大丈夫でしょう、くらいの気持ちを持つことも長期間の子育てを続けていくのに必要なことだと思っています。

Posted byブクログ

2023/04/15

子育ての押さえどころを学べる本。本書は子育てにまつわる根も葉もない話に惑わされず、今の医学的知識の範囲で正しい行動を取りましょうと教えてくれる本。「子育てはだいたいで大丈夫」というタイトルとは裏腹に、気に留めておくべき子どもの病気症状を細かく教えてくれる。「だいたいで大丈夫」とは...

子育ての押さえどころを学べる本。本書は子育てにまつわる根も葉もない話に惑わされず、今の医学的知識の範囲で正しい行動を取りましょうと教えてくれる本。「子育てはだいたいで大丈夫」というタイトルとは裏腹に、気に留めておくべき子どもの病気症状を細かく教えてくれる。「だいたいで大丈夫」とは、インターネットや一部の医師が「○○は危険」とか「○○しないとダメ」などという話について「そんなことはないから大丈夫」と教えてくれるというものだった。親としては必要以上に自分を責めず、子供の様子を注意深く観察したい。

Posted byブクログ

2022/11/17

エビデンスがしっかり載っている本。 参考になるホームページなども紹介してくださっています。 周りが追い込まないように、そして父母が自分達で追い込まないようにしないために呼んだ方が良い一冊。

Posted byブクログ

2022/01/21

小児科医ママによる、子育ての不安・疑問に丁寧に答えている本。 根拠に基づいて書かれており、その根拠となる文献やおすすめのウェブサイトも紹介されていて、今後自分で調べたいときの参考になった。 インターネット、SNSでよく情報収集をする今だからこそ、デマや根拠の乏しい情報に振り回され...

小児科医ママによる、子育ての不安・疑問に丁寧に答えている本。 根拠に基づいて書かれており、その根拠となる文献やおすすめのウェブサイトも紹介されていて、今後自分で調べたいときの参考になった。 インターネット、SNSでよく情報収集をする今だからこそ、デマや根拠の乏しい情報に振り回されないように気をつけていきたいと思った。 乳児期〜幼児期までの話が主なので、これから出産される方、乳児を育児中の方におすすめしたいです。

Posted byブクログ

2022/01/20

ずっと読みたかった本をやっと買いました。 小児科医森戸やすみさんの子育てに関する本です。 医療従事者である著者の本は信頼できますし、 最近は育児や教育に関しても、 ちゃんとエビデンスが載っている本が増えてきているので、 書いた人の出自を辿りながら意識して読めるようになったと思って...

ずっと読みたかった本をやっと買いました。 小児科医森戸やすみさんの子育てに関する本です。 医療従事者である著者の本は信頼できますし、 最近は育児や教育に関しても、 ちゃんとエビデンスが載っている本が増えてきているので、 書いた人の出自を辿りながら意識して読めるようになったと思っています。 (一人目の時はただがむしゃらに色んな本をタイトルで選んで読んでいて、方々に意見が飛び交いすぎてパニックになった記憶がありました。) ・ 子育てにこんを詰めなくて大丈夫!と銘打った著書ですが、息子もはや3歳。 胃腸が弱い体質だったようで、母乳の吐き戻しがひどく、成長曲線に入っているかいつも不安で離乳食も食べない。 今もまぁまぁ偏食でおやつ好き。 2歳まで卵アレルギーと乳アレルギーでおやつは保育園に持参。 川崎病で入院もしたし、軽度の喘息で秋には風邪が治らないし、皮膚も弱く簡単に蕁麻疹になるので定期通院は欠かせない。 ・ 他のお母さんもそれぞれ色々あったと思いますが、 ここまで来てしまったら達観している自分ないて、 既にわたしはある程度紆余曲折を経てゆるゆるとだいたいで子育てしてきているなと感じました。 もう少し早く出会いたかった本です。 ・ とはいえ、インターネットの情報に振り回されない方法や、後半の病気の際の対応方法や考え方は非常に参考になったので、読んでよかったと思いました。 ・ 母乳神話に振り回され産後3ヶ月くらいまで辛い思いをした私のような人がこれ以上増えませんように…。 こういった本を読んで、懐刀にして欲しいなと思います。

Posted byブクログ

2021/04/06

小児科医の著者による、子育て(幼児期まで)の不安を受け止め解消する一冊。科学的根拠に基づいて、意味のない心配事をやわらかく解いてくれる。母子手帳の副読本や雑誌やネットの記事を読むより、絶対にこの本を読むべき。

Posted byブクログ

2021/02/16

タイトルの通り「そんなに頑張りすぎなくて大丈夫」という子育てに関するアレコレを、根拠を示しながらやさしく諭してくれる。 いずれ子供を持つことになったら改めて読んでみよう。

Posted byブクログ

2020/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 要は何でも一人で抱え込まずに 旦那や両親、先輩ママさん等に相談 していきましょう。  特に3才までの子育ては 大変だったのを思い出しました。 以下あとがき抜粋  子育てが辛くなっても自分を責めないように してください。  子供に対してマイナスの感情持ってしまう事 は誰にもある。  子育てに困難を感じた時はまずは自分が限界 であること疲れていることを認めて自分で自分 をいたわりましょう。  必要なのは自己嫌悪や罪悪感、自分を責めることではなく休息を取ることと周囲に助けを求めることです。  誰かに頼る事は悪いことではありません、近年は核家族化が進み、孤独に子育てする人も多いのですが、そもそも子育ては親だけで完結しなくてはならないものではありません。  人が進化して文化的に発展してくる過程で子育て はずっと大勢の人が構成する地域やコミュニティー で行われてきたはず。  昔のような大家族が存在しなくても現代にあったやり方はある、    いろいろ周囲の人にどうしていたか聞き、どこに助けを求めたらいいか相談しましょう。  子育てを楽にするためアプリ、小児科受診の際の予約システム、近況報告をし合ったり愚痴を言いあったりするSNSなども、お勧め。  家事もお掃除ロボット乾燥機付きの洗濯機食洗機などで楽にする

Posted byブクログ