フラジャイル(17) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
すごかった。 火箱さん、ハチャメチャだと思ったが一生懸命で、でもあれ?一緒に会社動いたはずのあの人全然出てこないのなんで??と思っていたら、ばばーーーん!! かっこいいな、おい。怖いけど。 その間瀬の「結果を出せない労力に意味はない」というセリフ、おっしゃる通りでございます…。 その次の癒されない慰安旅行、ほのぼの…と思っていたらそんなわけもなく、岸先生、どうなるんでしょうかね。 この伏線あっての予告も不穏で、次巻怖い。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
岸先生が表紙にいないのは初めて? 前巻から気になっていた アミノ製薬のお話がありました。 すごく気になっていた話の続き やっぱり 彼が締めるんですよね最後を あれだけ 周りが慌ただしく動いているのに たった一手で盤面を一気にひっくり返してしまう なんだったんだ 私の努力はって思うくらいの 力。 すごいキャラクタだよね彼は。 どうみても正義の味方ではないのに、 なんかヒーローに見えてしまう書き方。 時々挟まれる4コマのおかげかな
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
闘うMR火箱ちゃんをどんどん好きになる。 自分の信念と誰かの希望になる薬のために会社をぶっ飛ばす勢いで喧嘩を売る姿がかっこいい。 最初は単なる敵役だった間瀬さんもいい味出していて読み応えがあった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白くて一気に19巻まで読んだ。 全体として凄く面白いんだけど医薬品メーカーの描かれ方が。特に最初の数巻でMRが臨床開発のケースカードを操作する設定があって、一体何十年前の業界やねんとツッコミ入れます。MR、開発モニター、メディカルという3部門の役割をきちんと描いて欲しいと思う気持ちで☆ひとつ減らした。 でも、そのメーカー側の間瀬と火箱が凄く面白い動きをしてくれてシリーズ全体の裏主人公的な役割をしているのも確か。
Posted by
結局,一気読みをするため既出本をすべて買ってしまった・・・。 榊野さんを見てると「おタクに恋は難しい」を思い出す。
Posted by
なんと、とうとう病理どころか病院すら関係なく、企業モノとなってしまった本巻。狭い世界が舞台だけに、たまにはこういうのもアリかもしらんけど、個人的にはう~ん。次での挽回を期待。
Posted by
今回は病院の中ではなく、製薬会社の話。こんなことリアルに起きてるんだろうなあ、と思わせる迫力。火箱さん、本当に創薬、JSを愛してるんですね。こんな風に行動できませんよ。そして、尊敬する人の腰を蹴るのもできませんね。株主総会の流れを一気に変える大株主の登場は胸がすきますね。間瀬さん...
今回は病院の中ではなく、製薬会社の話。こんなことリアルに起きてるんだろうなあ、と思わせる迫力。火箱さん、本当に創薬、JSを愛してるんですね。こんな風に行動できませんよ。そして、尊敬する人の腰を蹴るのもできませんね。株主総会の流れを一気に変える大株主の登場は胸がすきますね。間瀬さんが大幅にジャンプアップしたのはその人の力でしょうかね。池井戸作品見てるようで、スリリングで面白かったです。そして転勤について、そんな見方があるんだな、と目からウロコでした。 慰安旅行編、なごみましたよ。病理医の方々、温泉入るときも、食事の時も離れられないんですねえ。まるでギャグです。知識的なものいいで煽る、体験してみたいくらい。森井さんの肩凝り、私もひどいのでひどく共感しました。温泉モードでもしゃもしゃの岸先生のヘアスタイルに萌えです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
製薬がメインの巻。慰安旅行回以外は岸先生の出番無し。外伝に近い感じ。 とはいえ話自体は面白く、製薬会社の動きは確かに現実でもありそうだなあ、と。 (製薬会社の大規模リストラが~というのを、よくニュースで聞くようになったし) そして相変わらずだいたい全部持っていく間瀬さんのジョーカーっぷり。
Posted by
- 1