1,800円以上の注文で送料無料

おうち性教育はじめます コミックエッセイ の商品レビュー

4.6

116件のお客様レビュー

  1. 5つ

    68

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/20

信州大学附属図書館の所蔵はこちら→ https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB30028757

Posted byブクログ

2025/01/03

友人らと焚き火の会をしている時に、娘に彼氏ができた話をすると盛り上がった。 面白かったのは、私は暖かく見守る派だったが、家に連れてこい派の方が多かった、皆相手を気にしている様子。私は娘を信じる派。 流れで性教育の話になり、私もその話をしなければならないと思っているのだが、なかなか...

友人らと焚き火の会をしている時に、娘に彼氏ができた話をすると盛り上がった。 面白かったのは、私は暖かく見守る派だったが、家に連れてこい派の方が多かった、皆相手を気にしている様子。私は娘を信じる派。 流れで性教育の話になり、私もその話をしなければならないと思っているのだが、なかなか。。。と言う事を話すと、木下さんが本書を紹介してくれて、購入。 なかなか私が読んでも「こう考えればよいのか」と勉強になる。性行為に関しては、説明はされていたが、図が無かったので、これで分かるかな?と思うが、そこも良いなと思ったポイント。家の本棚に入れておいたが、娘達は読んでくれるかな?

Posted byブクログ

2024/12/29

日本の性教育は世界でも遅い!遅過ぎる!と言われてるし、この機会に自分の認識を改める意味でも良書だった。 人に教えるなら自分もしっかり理解しとかないかんし。 子どもにどの程度、どんな言葉を選んで説明するのが良いのか、センシティブなテーマなだけに友人に相談もしにくい。 この本...

日本の性教育は世界でも遅い!遅過ぎる!と言われてるし、この機会に自分の認識を改める意味でも良書だった。 人に教えるなら自分もしっかり理解しとかないかんし。 子どもにどの程度、どんな言葉を選んで説明するのが良いのか、センシティブなテーマなだけに友人に相談もしにくい。 この本はそんな人の助けになる。 マンガで読みやすい。家に置いときたい。

Posted byブクログ

2024/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本から「性についての無知・無理解は無謀な性行動を生み出す。性についてしっかり学ぶことは慎重な性行動・幸せにつながる性行動を生み出す」ことを学び、我が家でも性教育を始めました。自分が親から全く学んでおらず、教えてもらいたかったと思っています。はじめははずかしく思いながらたじたじでしたが、後半からは吹っ切れて(!?)抵抗なく子供たちに話すことができました。自分はこれまで親に全く性関係の話をできなかったけど、自分から子供たちにこういう話をしておくことで、今後何かあったときには相談してくれるといいなと思っています。何でもオープンに話せる親子関係は尊いと思います。勇気をもらったこの本には感謝しています。

Posted byブクログ

2024/06/18

子供に性教育について分かりやすく伝える言い方が書いてある。 おうち性教育はなかなか気まずいし、学校でしてよ~と思っちゃうけど実際自分が子供の頃を思い返すとほとんど教えられてきてないぞ?覚えてないだけ?友人、ネットからの知識がほとんどなのはよろしくないから親から徐々に教えていくのが...

子供に性教育について分かりやすく伝える言い方が書いてある。 おうち性教育はなかなか気まずいし、学校でしてよ~と思っちゃうけど実際自分が子供の頃を思い返すとほとんど教えられてきてないぞ?覚えてないだけ?友人、ネットからの知識がほとんどなのはよろしくないから親から徐々に教えていくのが1番なんだろうな。

Posted byブクログ

2024/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

生理のこと、性器のこと、赤ちゃんができる仕組み、はたまたセルフプレジャーのことまで触れられていて、子どもにどのように声がけしたらよいかが具体例で載っていてとても参考になった。 ・プライベートパーツ(口、胸、性器、おしり)は親であってもみだりに触らない。 ・NO(いや、だめなどはっきりと拒否すること)、GO(逃げること)、TELL(秘密だと言われても信頼できる大人に話すこと)を普段から繰り返し伝える。 ・性のことも含めなんでも相談できる親子関係を作るために、タッチングとリスニングが大事。 タッチングは撫でたり抱きしめたり手を繋ぐこと リスニングは子どもの目を見て、言葉を遮らずに耳を傾けること 信頼している相手と肌を触れ合うことで互いにオキシトシンが分泌される&自己肯定感が育つ。 タッチングは学童期まで。思春期からはリスニングに重点を置く。親の意見は求められた時だけ答える。(自分の意見を押し付けない) ・性器は2〜3歳から自分で洗う練習をする。自分の体は自分のものという意識を育てるため。 ・洗い方については「女の子の足の間には出口が3つあって、前から、おしっこの出口(尿道)、赤ちゃんが産まれる出口(膣)、うんちの出る出口(肛門)と並んでるの。どれも大事なところだからお風呂で綺麗にしようね」などと伝える。 ・セックスについては、「大人になって」+「好きな人と一緒に」+「赤ちゃんが欲しかったら」=「セックスをする」と伝える ・親はどんな時も子どもの絶対的な味方でいることが大事。

Posted byブクログ

2024/06/14

性教育について、学校でぼんやり教えてもらった以外には学ぶ機会がないまま大人になり、子供に何て教えたらいいかが分からない。そんな悩みが解決され、性に関しても認識が変わる素晴らしい本。  幸せに生きていくために、学んだ事を教えていこうと思う。

Posted byブクログ

2024/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3歳の子供から伝えていくことができるし、今から少しずつ伝えていくことで子供が思春期を迎えた時に、ちゃんとした知識を持って過ごしていってほしいなと思った。 言い回しなども為になるし、今後も再読してその都度参考にしていく予定。 まずは今息子にお風呂で聞かれたことについてはしっかりと伝えていこうと思う。

Posted byブクログ

2024/04/04

『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』を読んで、子どもたちへの性教育の大切さを改めて感じました。 自分自身、1歳から5歳にかけての3人の子どもを持つ親として、性教育は避けては通れない道です。 この本を通して、性教育をどのように、いつから始めれば良いのか...

『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』を読んで、子どもたちへの性教育の大切さを改めて感じました。 自分自身、1歳から5歳にかけての3人の子どもを持つ親として、性教育は避けては通れない道です。 この本を通して、性教育をどのように、いつから始めれば良いのか、また性に関する質問にどう答えるべきかについて、実用的なアドバイスを得られたことは大変ありがたいです。 特に心に残ったのは、性教育を「防犯」と結びつける視点です。 子どもたちを性的な危険から守るためには、適切な知識と意識を持つことが重要であるというメッセージが強く伝わってきました。 また、性に関する自然な好奇心を否定せず、オープンなコミュニケーションを育むことの重要性も認識しました。 この本を読んで、我が家でも性教育についてもっと積極的に話し合うべきだと感じました。 特に、命の誕生や体の変化など、年齢に応じた話題をどのように伝えるかを考える良いきっかけになりました。 性教育はデリケートなテーマですが、この本を読むことで、子どもたちとの信頼関係を深めながら、必要な知識を伝えていく自信がつきました。 他の親御さんにも自信を持ってお勧めできる一冊です。

Posted byブクログ

2024/03/23

まともな性教育を受けてこなかった事を実感。 子供のためにと思ったけど、目からウロコの考え方で、学校でも家でもこれがスタンダードになればいいなと思った。 親は皆自分の子どもが被害者にも加害者にもならないために、考え方を更新していかなければと思える本。

Posted byブクログ