After GAFA の商品レビュー

3.9

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/30

「GAFAをはじめとしる現在のインターネットの潮流に否定的とはいえ、テクノロジーを放棄して自然に帰れと言いたいわけではない。なぜなら人間が幸福感を得られる生き方を実現するのもまたテクノロジーだと信じているから。」 小林さんの葛藤や想いが一番詰まってるいい言葉。 ウルグアイのム...

「GAFAをはじめとしる現在のインターネットの潮流に否定的とはいえ、テクノロジーを放棄して自然に帰れと言いたいわけではない。なぜなら人間が幸福感を得られる生き方を実現するのもまたテクノロジーだと信じているから。」 小林さんの葛藤や想いが一番詰まってるいい言葉。 ウルグアイのムヒカ大統領の国連スピーチにも通じるものがある。 本当に大切なことは幸せになること。 進化や成功が=幸せではない。 世界中の国が先進国のように消費と浪費をするようになったら世界は滅びる。進化することは果たして幸せなんだろうか。 この本の私なりの解釈。 GAFAによって我々の生活は進化した。 でもそれで失ったものもないか。インターネットは皆平等に情報共有できる仕組みを目指したんじゃなかったか。それが企業情報を掴むようになった。 フェイクニュースや個人情報悪用など情報への信頼が揺らいでしまった。 テクノロジーが進化するのは悪なのか? 否そうじゃないはず。 テクノロジーは人々に幸せを与えるために使われるべきだ。人類の進化のためでなく。 ブロックチェーンはそういった技術だ。 情報の主権を情報元に戻し、人々が信頼を持って情報を活用できる、価値に応じて対価が平等に分配される社会。そういった使われ方をされればテクノロジー進化は人々幸せするのではないか。

Posted byブクログ

2020/03/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

海外でのGAFAの立ち位置というか世論は日本とはだいぶ違う印象をうけた。 次に来るものの話をしているが、ブロックチェーンの具体的な話も多く、カタカナも多いため、落とし込みをするのが難しく感じた。

Posted byブクログ

2020/03/02

中央集権になっているインターネットに対しての分散に関する書籍。 「信頼」「倫理」というものをどのように取り戻す(確保する)か?に対しての考察がまとめられていて、非常に面白いです。 明日の仕事に役立つ訳ではないが、半年から1年後以上を見て、持っておくべき考えについての書籍だと思いま...

中央集権になっているインターネットに対しての分散に関する書籍。 「信頼」「倫理」というものをどのように取り戻す(確保する)か?に対しての考察がまとめられていて、非常に面白いです。 明日の仕事に役立つ訳ではないが、半年から1年後以上を見て、持っておくべき考えについての書籍だと思います。

Posted byブクログ