その話、諸説あります。 の商品レビュー
日本の歴史や美術絵画、宇宙や身体など様々なジャンル別に、教科書に載る前の、諸説を紹介する本。久しく歴史の教科書を開いていない時分には、鎌倉幕府が1185年の説が出ていることなどつゆ知らず、目から鱗の説も多数あった。 ジャンル別に理解しやすいものもあり、知識として楽しめたが何より...
日本の歴史や美術絵画、宇宙や身体など様々なジャンル別に、教科書に載る前の、諸説を紹介する本。久しく歴史の教科書を開いていない時分には、鎌倉幕府が1185年の説が出ていることなどつゆ知らず、目から鱗の説も多数あった。 ジャンル別に理解しやすいものもあり、知識として楽しめたが何より一番感服したのは、著者の参考文献の多さである。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
様々な‘検証中‘のテーマを集めた一冊。 そういうものだから答えがないのはしょうがないとして、ネタとしてもどっかで見たことがあるような話ばかりで。 あんまりネットを使わない人向けかなぁ…。
Posted by
ナショジオの出版物と考えると、なるほどな内容。番組の構成にも似ている気がする。前段の説明部分はふむふむと読める。 が、2020年発売の書籍としては、少々考えものだ。諸説の解説においては、Wikipediaを読んでいるのと変わりない感覚に襲われるからだ。 Wikipediaならば、...
ナショジオの出版物と考えると、なるほどな内容。番組の構成にも似ている気がする。前段の説明部分はふむふむと読める。 が、2020年発売の書籍としては、少々考えものだ。諸説の解説においては、Wikipediaを読んでいるのと変わりない感覚に襲われるからだ。 Wikipediaならば、さらにリンクで詳細に進むことができるが、書籍だと、欄外の解説をちらりと目を通すことができる程度だ。 だからといって、諸説の定義について掘り下げ続けててしまうと、新書などによくある、定義の説明だけにページを費やす眠たい本になってしまう。 本当に悩ましい本だ。ただし、一つ一つの内容はとても面白い。もっと知りたい方はWikipediaに行ってしまうだろう。できれば、諸説の出典を詳しく記載してほしかった。参考文献はあるのだが、どの参考文献がどの説を掲載しているか、また、それぞれの説の初出とその説が出た時代背景の考察もあるとなお楽しめたと思う。
Posted by
世界史や日本史、科学、生き物、宇宙といった分野の疑問に対する一つの答え、ではなく、まだ答えがハッキリ出ていない問いに、こんな色んな説があるよ、という諸説を紹介しています。いつか完全な真実が証明される問いもあるんでしょうが、今はまだ沢山の可能性を考え、楽しむ時なのかも。
Posted by
この世は諸説でできている。正解の定まっていない問いについて幅広いジャンルで語る蘊蓄本。 世界史、日本史、科学、生き物、宇宙の5章立て。 例えば、 ・モナ・リザのモデルは誰? ・ケネディ暗殺の黒幕は? ・邪馬台国はどこにあった? ・明智光秀はなぜ本能寺の変をおこした? ・近視の原...
この世は諸説でできている。正解の定まっていない問いについて幅広いジャンルで語る蘊蓄本。 世界史、日本史、科学、生き物、宇宙の5章立て。 例えば、 ・モナ・リザのモデルは誰? ・ケネディ暗殺の黒幕は? ・邪馬台国はどこにあった? ・明智光秀はなぜ本能寺の変をおこした? ・近視の原因は? ・「つわり」はなぜ起こる? ・モズはなぜ「はやにえ」をするのか? ・地球外生命体は存在する? オールジャンルで広く浅く。本書だけでは物足りなかったテーマも多い。分量的にはこの程度でやむを得ないのだろうが。 まずまずの作品です。
Posted by
<目次> 序章 第1章 世界史 第2章 日本史 第3章 科学 第4章 生き物 第5章 宇宙 <内容> ナショジオの編集なのでちょっと期待したが、この厚さでは限られるし、歴史系だけでもっと充実させてもよかっただろう。こうしたことに興味があるけど、あまり知識がない人向きで...
<目次> 序章 第1章 世界史 第2章 日本史 第3章 科学 第4章 生き物 第5章 宇宙 <内容> ナショジオの編集なのでちょっと期待したが、この厚さでは限られるし、歴史系だけでもっと充実させてもよかっただろう。こうしたことに興味があるけど、あまり知識がない人向きである。さらに参考文献をつけてほしかったな…。
Posted by
好奇心を刺激する一冊。 今現在史実として定まっておらず、様々な仮説があるものを分野に限らず広く集め、まとめた本。 世界史、日本史、科学、生き物、宇宙の5分野から、未だに謎が残されているもの。 JFKの暗殺についてや、邪馬台国の存在していた場所や、「つわり」はなぜ起きる?、ゾウが土...
好奇心を刺激する一冊。 今現在史実として定まっておらず、様々な仮説があるものを分野に限らず広く集め、まとめた本。 世界史、日本史、科学、生き物、宇宙の5分野から、未だに謎が残されているもの。 JFKの暗殺についてや、邪馬台国の存在していた場所や、「つわり」はなぜ起きる?、ゾウが土を食べる理由は?宇宙の未来はどうなる?など、気になる話が沢山ある。本書をきっかけに、諸説あるテーマは諸説を語った書物も多い可能性も高く、本書から始まる書籍探索の旅が始められる。気になったテーマがあったらまずは書籍の検索から始めてみよう。
Posted by
- 1
- 2