1,800円以上の注文で送料無料

小さな平屋。 の商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/21

おしゃれで見てるだけで楽しい 読み物としては、最後の数ページであるが、快適な平屋の作り方、平屋のメリット等はまとまっていてよかった

Posted byブクログ

2022/10/21

戸建てなら二階建て、マンションなら部屋や設備はワンフロアに詰め込みが当たり前と思っていたのだが、その刷り込みから外れるとどうなるか。 平屋13軒の実例だが、都心のマンションや戸建て、そしてその図面を見慣れていると、全然小さくない。シャッター商店街に建てた小さめの物件もあるが、ほと...

戸建てなら二階建て、マンションなら部屋や設備はワンフロアに詰め込みが当たり前と思っていたのだが、その刷り込みから外れるとどうなるか。 平屋13軒の実例だが、都心のマンションや戸建て、そしてその図面を見慣れていると、全然小さくない。シャッター商店街に建てた小さめの物件もあるが、ほとんどが郊外~田舎のゆとりのある敷地に建てられ、コンパクトにまとめる必要がなく、隣の家が近接していなかったりで、広がりを感じさせる造りの家が多い。施主の家族構成や、家を建てるにあたっての考え方が書かれており、それがどう反映されて家になるか。そういう実例を見てみたかったので、写真も多めでわかりやすく、この本はちょうどいいのだが。 このような家の総工費がいかほどになるか気になる。土地代は別としても、設計事務所の設計なので設計費用は別途必要だし。建築費用についてはどうなんでしょうね。斜面に沿って建てられている平屋とは言えない家もあるが、コスト的には凄く高くなるのか、それほど違わないのか。いくつかは施主が建築家本人、または建設会社経営者、工務店経営者で、普通はできないようなことも織り込まれているものと思われる。その点は実例としては反則じゃないかなあ。星一つ減はそれが理由。 平屋の場合、二階建てに比べて空間利用効率は下がるが、階段で移動する必要がないのは楽だし、長い目で見ればメンテナンスコストも低いようだし。マンション暮らしが長いと平屋に全く抵抗はないし、狭い敷地にコンパクトにまとめる必要がない家の造り方としては参考になる。

Posted byブクログ

2022/09/25

マオイクで過ごしてから家が気になりはじめてます。美しい平家に住んでみたい。でも読みながら、虫は大丈夫かなあ?寒くない?こんな大きな庭持て余しそう、なんて、都会的な視点で見ている自分もいる。田舎暮らしがしたいわけじゃない。自然をほどよく感じるいい家に住めれば良い。そんな賃貸にいつか...

マオイクで過ごしてから家が気になりはじめてます。美しい平家に住んでみたい。でも読みながら、虫は大丈夫かなあ?寒くない?こんな大きな庭持て余しそう、なんて、都会的な視点で見ている自分もいる。田舎暮らしがしたいわけじゃない。自然をほどよく感じるいい家に住めれば良い。そんな賃貸にいつか出会えるといいな。いつか出会えそうな気もする。

Posted byブクログ

2022/05/19

やっぱり八島さんが作る家は最高だ〜 自然が見える平屋ってほんといいなあ。。 ただ、どのお宅もべらぼうに高そう……

Posted byブクログ

2022/01/18

窓から眺める四季の彩り、風、空…なんて理想なんだが。 現在の我が家は、2階建。 子どもたちが巣立ってからは2部屋が空いていて家具もそのまま。(なんとかしたい) 階段の昇り降りすら億劫になりがち…。 夫に至っては、ほぼほぼ2階へいかずに下の和室で寝起きする。 今、まさしくこう...

窓から眺める四季の彩り、風、空…なんて理想なんだが。 現在の我が家は、2階建。 子どもたちが巣立ってからは2部屋が空いていて家具もそのまま。(なんとかしたい) 階段の昇り降りすら億劫になりがち…。 夫に至っては、ほぼほぼ2階へいかずに下の和室で寝起きする。 今、まさしくこういう平屋が理想なんだな。 だが計画なしで資金もなしで無理な話なわけで。 今のところこの本で充分に楽しませてもらってる。

Posted byブクログ

2020/08/20

文章が好き 作品全体の雰囲気が好き ◯ 内容結末に納得がいった ○ また読みたい ○ その他 平屋に憧れていて、いろいろ読み始めました。 この本に紹介されている家素敵。 でもどれも手が届かなそう。 もっと「庶民的」な平屋の紹介本ないかな。

Posted byブクログ

2020/04/03

どれも私好みの雰囲気をもつお家ばかり!素敵! そこまで広いという訳ではないが、窮屈さを感じさせないのは、やはり平家の特徴のひとつである外部との一体感のおかげなのか。将来のんびり田舎ひ住んで、毎日目の前の畑で採れた野菜をキッチンで料理する妄想をしながら読んでいた。   そしてどれ...

どれも私好みの雰囲気をもつお家ばかり!素敵! そこまで広いという訳ではないが、窮屈さを感じさせないのは、やはり平家の特徴のひとつである外部との一体感のおかげなのか。将来のんびり田舎ひ住んで、毎日目の前の畑で採れた野菜をキッチンで料理する妄想をしながら読んでいた。   そしてどれも建材を選ぶセンスがすごいと思った。平家というと和風のイメージがなんとなくあったが、選ぶ建材の素材感のおかげで和風とも北欧風にも偏りすぎない落ち着いて洗練したデザインになっていた。材木の部位や塗料の有無でもちょっとずつ雰囲気が変わってきてしまうみたいなので、建材とインテリアって奥が深いなあ。 ライフスタイルもいろいろ個性的で面白かったです。建物のこだわりポイントにライフスタイルが反映されていた。住まいって生活の基礎となるんだな。やっぱ衣食住の中でも特に大事にしたいものだなと思った。 ・薪ストーブ平家と高相性 ・平家は同床面積にするとき2階建より高コスト  でもメンテナンス費用は抑えられる。 ・屋根の断熱にお金をかける ・濡れ縁、ウッドデッキテラス、土間スペース ・週末住宅 ・床下暖房 ・室内の段差はベンチにもなる ・天井低いと安心感ある

Posted byブクログ

2020/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

住み心地の良さそうな平屋の事例がたっぷり。薪ストーブや庭に近い暮らしはやはり憧れる。メンテナンスのしやすさ、雨がかかりにくいため劣化のしにくさも平屋の隠れた魅力。外部も含め、住まい全体に手や目が届くので、住まいをより愛おしむことができると思う。

Posted byブクログ