未婚中年ひとりぼっち社会 の商品レビュー
結婚しないできない中年男性の問題を調査して考察した一冊。ぼっち中年としてタイトルに身に覚えがあり過ぎる。手に取りたくない本だが、自分に向き合う意味でうっかり読んでしまった。この本はそういう人が自分を客観視する材料として書いた、みたいなことを著者も言っていてる。 中年男性の未婚は...
結婚しないできない中年男性の問題を調査して考察した一冊。ぼっち中年としてタイトルに身に覚えがあり過ぎる。手に取りたくない本だが、自分に向き合う意味でうっかり読んでしまった。この本はそういう人が自分を客観視する材料として書いた、みたいなことを著者も言っていてる。 中年男性の未婚は非正規労働や仕事量の増大といった問題と絡めて語られがちだ。しかしそんな中にあっても結婚してる人はいる。何が両者を隔てるのか?そこには個人の運や価値観が絡んでくる。価値観は社会によって個人に内面化される。しかし社会の変化が早すぎるせいで、その価値観はすぐに現代にマッチしなくなる。 あと20年早く生まれていたら、家の都合とかで結婚してそれなりに幸せになっていたような気もする。引用されている事例は自分とは異なる部分も多かったが、自分を客観視する効果は多少あった。特に、自由であるが故に選べない、選択肢がたくさんあるように見えてしまう、という点について。実は有限であるにも関わらず。本書ではキルケゴールが引用されている通り、こうなると哲学的な話になってくる。結婚を仕事に置き換えて読んだ部分が多かった。結婚仕事に限らず、「選択する」ということに私たちは相当なエネルギーを費やしていると思う。私は自由を持て余しているのかもしれない。本当はたいして自由でないにも関わらず。それは架空の自由だ。 自分はミソジニーかもしれないことがわかったのは発見だった。客体としての女に欲情し、主体としての女を恐れるって身に覚えがある。もっとも、男ってそういう生き物でしょ?という気もする。自分の問題としては未婚中年男性の孤立問題の方に興味がある。結婚云々以前にある社会的孤立の問題。友達がいるなり、何らかのコミュニティに所属して孤立していないなら結婚しなくても良いのではないか?それとも、それでは足りないのだろうか。恐らく足りないのだろう。 社会変化と古い価値観を引きずる男性の意識の問題に焦点を当てた一冊だが、女性の方に問題はないのか?とも思った。また、事例として数人の男性を引き合いに出しているが、その数例から一般論のようなものを導き出すことに少々疑問を感じた。
Posted by
2章からは共感できたら駄目ですし、出来ない人にはつまらないと思います。 1章だけ読む位で十分です。
Posted by
まぁまぁ面白かったですけれども、著者二人の考察みたいなのが少々ページ数を割きすぎかと…思いましたかね…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー もうちょっと未婚中年男性のインタビューを全面に載せてくれたらよかったのに…まあ、でも、基本は読みごたえあったのでいいですけれどもね。社畜...
まぁまぁ面白かったですけれども、著者二人の考察みたいなのが少々ページ数を割きすぎかと…思いましたかね…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー もうちょっと未婚中年男性のインタビューを全面に載せてくれたらよかったのに…まあ、でも、基本は読みごたえあったのでいいですけれどもね。社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー なるほど…確かに男性が中年になった時、自分が独身で居る理由を答えるのには躊躇するでしょうね…情けなさ・不甲斐なさみたいなのを感じるかもしれません…。 非婚主義やらなんやら言われていますが、結局、ある程度の年齢になったら結婚していくのが世の常、人の常といったところでしょうか…。 独身は確かに自由ですけれども…その”自由”に飽き始めるのが中年というお年頃なのかもしれませんね…しかし、その時になって焦ってももう遅いという… 悩ましい話題ですね! まったくもう…さようなら…。 ヽ(・ω・)/ズコー
Posted by
独身男性の結婚に関する考え方に迫る。 いくつかの独身男性の事例を紹介する。 結婚できない理由を説明する。 出会いがなかったり、親の介護だったり、理由は様々。 結婚の為には3つの条件がある。 仕事が十分できる余裕がある事。 恋愛をしている事。 結婚を決めること。 独身男性は...
独身男性の結婚に関する考え方に迫る。 いくつかの独身男性の事例を紹介する。 結婚できない理由を説明する。 出会いがなかったり、親の介護だったり、理由は様々。 結婚の為には3つの条件がある。 仕事が十分できる余裕がある事。 恋愛をしている事。 結婚を決めること。 独身男性は、皆、この3つ目の 結婚を決める事で、思いとどまる事が多いらしい。
Posted by
戦前から戦後まで主流だったお見合い。戦後も企業で結婚相手を見つけられる環境が整っていた。自由恋愛が主流になるにつれて、このお見合いや企業内恋愛の比率も低下していく。その後の非正規の増加や趣味の多様化、女性の社会進出などで未婚率が増加する要因となったらしいです。 レポートに出てきた...
戦前から戦後まで主流だったお見合い。戦後も企業で結婚相手を見つけられる環境が整っていた。自由恋愛が主流になるにつれて、このお見合いや企業内恋愛の比率も低下していく。その後の非正規の増加や趣味の多様化、女性の社会進出などで未婚率が増加する要因となったらしいです。 レポートに出てきた中高年のひとたちですが、正規、非正規含めてプライドが高いひとが多いという印象でした。 この手の本を初めて読むひとには、新鮮かもしれません。
Posted by
- 1