1,800円以上の注文で送料無料

日本史でたどるニッポン の商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/18

本郷先生の本を古いものから順番に読んでいるので、分かりやすい。 それは本郷先生の主張が何度もでてくるから。 おかげで覚えました。 日本はやはり島国で、なおかつ温暖な気候だったので諸外国のような生存競争はなかったんですね。この性格もそこからきたものが多い。 今はなんとなーく西欧諸国...

本郷先生の本を古いものから順番に読んでいるので、分かりやすい。 それは本郷先生の主張が何度もでてくるから。 おかげで覚えました。 日本はやはり島国で、なおかつ温暖な気候だったので諸外国のような生存競争はなかったんですね。この性格もそこからきたものが多い。 今はなんとなーく西欧諸国のほうが優れている感じがするけれども、それは違う。 何もかも?中国から輸入したにも関わらず、科挙は採用しなかった。 それ故、世襲が当たり前になっていったけど。 どちらがいいとは言えません。 でも、なぜ日本に科挙が根付かなかったかを考えると面白い!

Posted byブクログ

2021/05/06

すごく読みやすかった。 読みながら頭の中で日本の歴史を俯瞰してるかのような感覚を持ちました。 歴史に詳しい人だと入門書すぎるのでしょうか? 私は高校までの日本史の授業+興味の持った南北朝時代や縄文時代、妖怪について、ぐらいしか本を読んでいないので、とても分かりやすく読んでいて楽し...

すごく読みやすかった。 読みながら頭の中で日本の歴史を俯瞰してるかのような感覚を持ちました。 歴史に詳しい人だと入門書すぎるのでしょうか? 私は高校までの日本史の授業+興味の持った南北朝時代や縄文時代、妖怪について、ぐらいしか本を読んでいないので、とても分かりやすく読んでいて楽しかったです。高校生の時に読みたかった…!

Posted byブクログ

2020/10/29

非常に平易な文章で日本史の重要な観点を網羅している好著だ.第4章の 日本の歴史と宗教の関係 の考察が楽しめた.廃仏毀釈に民衆のパワーが大きく関与していた件はあまり知られていないのではないかと感じた.第5章の 日本史を学ぶ意義 は非常に重要な問題だと思っている.菅総理が学術会議の問...

非常に平易な文章で日本史の重要な観点を網羅している好著だ.第4章の 日本の歴史と宗教の関係 の考察が楽しめた.廃仏毀釈に民衆のパワーが大きく関与していた件はあまり知られていないのではないかと感じた.第5章の 日本史を学ぶ意義 は非常に重要な問題だと思っている.菅総理が学術会議の問題で見識のなさをさらけ出しているが見苦しい限りだ.議論をするという姿勢がないのは安倍以上と思う.寂しいな!

Posted byブクログ

2020/09/09

いや、まあ、面白いけども、読んでいて、これ、書いたのかな?と。 本郷和人さんほどの人であれば、講演とかもしなれてるから、これくらいのこと何の資料もなくても喋れるでしょう。2時間ほどの喋ったものを、編集者が章立てしてまとめたのでは、と思ってしまった。 最近読んだ『生きづらい明治時代...

いや、まあ、面白いけども、読んでいて、これ、書いたのかな?と。 本郷和人さんほどの人であれば、講演とかもしなれてるから、これくらいのこと何の資料もなくても喋れるでしょう。2時間ほどの喋ったものを、編集者が章立てしてまとめたのでは、と思ってしまった。 最近読んだ『生きづらい明治時代』(松沢裕作)や『百姓たちの江戸時代』(渡辺尚史)も歴史学者が中高生向けに書いた本だが、もっと納得できた。初学者にわかりやすいように工夫してあるなあ、資料もちゃんとしてるなあ、さすが研究者だなあ、と思ったのだが、これは。 自分で「知識が間違いないことを裏付ける確実な根拠や証拠を示せることが不可欠」(P208)と言いながら、この本の中には根拠や証拠となるような資料は一切なし。参考文献もなし。喋っただけなら、そりゃないよね。参考文献というのは、根拠でもあるし、読み手にとってはさらに考えを深めるための参考書でもある。初学者向けだって、いや初学者向けだからこそちゃんと書くべきである。 まだ定説のないことに関して、〇〇先生(他の研究者)はこう言っているが、自分は違うと思う、なぜなら‥‥という話が多いけど、そりゃ自分の説が正しいと主張したいよね。しかし、〇〇先生だって根拠があってそういう説を主張しているわけで、そちらの論拠も示さないと公平ではない。 歴史を学ぶには帰納と演繹が大切って、何の学問だってそうだろう。 真剣に書くのは、自分の研究者としての業績に繋がるものだけ。ジュニア向けの一般書なんてこんなもんで十分でしょ、という声が聞こえてきそうな本だった。

Posted byブクログ

2020/05/30

今の日本を形作るいくつかの事柄について歴史的流れを解説してくれる。もっと詳しく知りたくなる気持をかき立ててくれる入門書のお手本のような作品。

Posted byブクログ

2020/04/21

日本というのは、本当にある意味恵まれた地勢にあって そのため、特殊な社会ができてきた。 でもそのことを、曲解するとナショナリズムの変な方向 に行きそうな気もしますが、ある程度分かる感じがします。 歴史を学ぶ意義については大きく同意します。歴史だけではなく、人文系の学問の意義がもっ...

日本というのは、本当にある意味恵まれた地勢にあって そのため、特殊な社会ができてきた。 でもそのことを、曲解するとナショナリズムの変な方向 に行きそうな気もしますが、ある程度分かる感じがします。 歴史を学ぶ意義については大きく同意します。歴史だけではなく、人文系の学問の意義がもっとみなおされても いいと思います。

Posted byブクログ

2020/04/08

ボクたちが認識している日本のカタチって、明治になってから形作られたものなんだそうな。歴史を丁寧に読み解くと、いかに明治の人たち(権力者たち)が「日本はこういう国であってほしい」と考えながら国家形成してきたことになるのだという。でもホントにそうかな。偶然を言い繕う面がないとも言えな...

ボクたちが認識している日本のカタチって、明治になってから形作られたものなんだそうな。歴史を丁寧に読み解くと、いかに明治の人たち(権力者たち)が「日本はこういう国であってほしい」と考えながら国家形成してきたことになるのだという。でもホントにそうかな。偶然を言い繕う面がないとも言えないような。ちょっと恣意的だけどおもしろい。特に鎌倉仏教については「なるほど」と思わされちゃいました。

Posted byブクログ