1,800円以上の注文で送料無料

美意識の値段 の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/04

クリスティーズの社長の著書ということで、アート業界のお金の話なのかと思ったら、著者の回顧録的な内容で比較的軽い内容なので、肩透かしを喰らったというか、よく言えば気軽に読めた。 アートはやはり欧米の価値観で動いている。 だから特に欧米の美術史の文脈にのるかどうかが、作家そして作品...

クリスティーズの社長の著書ということで、アート業界のお金の話なのかと思ったら、著者の回顧録的な内容で比較的軽い内容なので、肩透かしを喰らったというか、よく言えば気軽に読めた。 アートはやはり欧米の価値観で動いている。 だから特に欧米の美術史の文脈にのるかどうかが、作家そして作品の評価が決まってくる。 日本においては巨匠として今尚圧倒的な存在感を示している岡本太郎氏をはじめとする日本の作家が、世界では殆ど無名であるということが、それを如実に表している。 その中で現代アートの世界では、アニメやマンガなどのサブカルチャーをアートに取り込んだ作品で海外で高い評価を集める村上隆氏などは、その辺をしっかりと理解した上で作品を発表しており、日本の美術史上、希有な存在であると言える。 日本国内では賛否両論あるが、世界を視野に入れて危機感を持っての活動なのだから、勿論日本での評価など気にも留めてないのではないでしょうか。 昨今アートとビジネスを結びつける本が増えてきているが、コレクターが富裕層だということ以外は、どれもあまりピンとこない。 個人的に現代アートが好きで、好みは勿論あるが、自分の発想からは出てこないような作品を観るのは楽しいし、刺激を受ける。 また作家の考えや作品の説明を見聞きすると、作品の印象が変わってきたりするのも面白い。 そいう意味では、アートを通して物事を表層的に見ないで、文脈や歴史など多面的に見るようになった。

Posted byブクログ

2020/02/08

サザビーズやクリスティーズなどの「オークションハウス」って気になるけど、どんなところ?を知りたい人に! でも、想像以上にいろんな役割を果たしているんだなぁ。

Posted byブクログ

2020/02/05

平野啓一郎さんがお勧めだったので読んでみる 「美意識」の値段というタイトルだったので、美的センスとか、作品のテーマの読み取り方、作品の評価の仕方ついての説明が書かれているのかと期待していたがそうではなかった。 作品の来歴が大切、オークションで落札価格が決まる経緯、作品がオーク...

平野啓一郎さんがお勧めだったので読んでみる 「美意識」の値段というタイトルだったので、美的センスとか、作品のテーマの読み取り方、作品の評価の仕方ついての説明が書かれているのかと期待していたがそうではなかった。 作品の来歴が大切、オークションで落札価格が決まる経緯、作品がオークションに出される事情など、「教養がある人がいいと思うものがいいもの」「お金持ちがお金を出す作品がいい作品」な(著者は意図してない)やっかみを自分の気持ちに感じてしまう。 最後まで読むと、自分も美術館に行ってみようかな、部屋や事務所に何か飾ってみようかな、という気持ちにもなれる。 多分、読み返さない。

Posted byブクログ