1,800円以上の注文で送料無料

間違いなく育毛がかなう本 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/01/24

シャンプーとコンディショナーをしっかりする 程度の解決策しか述べられていませんでした。 それをやっても育毛がかなわない人はどうしたらいいのか。 もう一段上の育毛論が読めたら嬉しかったです。

Posted byブクログ

2021/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハゲにならないためには、自宅で 1.肌にも良い成分で作られたシャンプー剤とコンディショナーを使用して、毎日ソニ火の汚れをその日のうちに洗い落とし豆腐麺を常に清潔で健康な状態に保ち、 2.加齢に伴い必要に応じて毛母細胞への栄養補給を目的とした育毛エッセウンスを状態に合わせて使用する。 ただそれだけでよい。 p.s. 毛穴の中の皮脂を洗い落とすと良いと思い込んで、皮脂を徹底的に洗い落とす洗浄力の強いシャンプー剤や洗髪用ブラシを使用して長時間頭皮を洗う人が後を絶たないが、この行為は「薄毛まっしぐら街道を全力で走っているような行為」である。の言いっぷりでワロタ。

Posted byブクログ

2020/05/29

今まで聞いた話と違うことや説得性に欠ける部分がある。 例えば「肌に良いシャンプーで毎日洗髪すること」→髪の毛を濡らすことやシャンプーの刺激がよくない、と聞いたが? 「現代日本では栄養過多はあっても栄養不足になることはないので健康食品の過剰摂取は脱毛につながる」と→一理あるが、栄養...

今まで聞いた話と違うことや説得性に欠ける部分がある。 例えば「肌に良いシャンプーで毎日洗髪すること」→髪の毛を濡らすことやシャンプーの刺激がよくない、と聞いたが? 「現代日本では栄養過多はあっても栄養不足になることはないので健康食品の過剰摂取は脱毛につながる」と→一理あるが、栄養不足ではない、というのは言い過ぎでは?栄養過多ではなくカロリー過多、食べ物はたくさんあっても栄養は十分とれていないといった方が正しいのでは。添加物の摂取量の増加、野菜自体の栄養量の低下、食の欧米化など。 そもそもシャンプーの洗浄力が強すぎても弱すぎてもだめ、とのことだが、では「肌にいいシャンプー」の選び方を教えてほしい。 育毛剤や薬はだめだが、栄養補給を目的とした育毛エッセンスと、整皮効果の高い頭皮トリートメント剤はOKと、具体的な商品名もないのでわかりにくい。 シャンプーは毎日、付けた後の頭皮のこすり洗いは30秒以内、念入りにすすぐ。コンディショナーは1,2分置き、いいものなら完全にすすがなくてもOK。いいコンディショナーって?

Posted byブクログ