1,800円以上の注文で送料無料

Dr.STONE(14) の商品レビュー

4.3

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/16

仲間との絆を強く感じられる巻。 コハクちゃんこれもう絶対千空好きじゃん……………! 石化武器の正体が気になる。 次巻も期待!

Posted byブクログ

2023/05/05

交渉って、相手が求めることを瞬時に読み取って、こちらが損をしすぎない範囲で、相手の要求に沿わせる形で話を進めていかなければならないから、かなり高度なテクニックだよな。 モズとのやり取りも一歩間違えれば全滅だったわけだし。

Posted byブクログ

2021/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

だいぶ前に読んでメモしてあった感想を放出。 時事に絡む内容は古いかも。 漫画喫茶で読みました。 復活液量産開始 龍水の復活(2回目) カセキ復活のための大樹復活 カセキ復活 コハク対モズ 当主の正体発覚 石化武器の化学兵器確定 コハク・銀狼石化 ゲン対モズ モズを引き込む 拳銃の製造 まで。 いや、100気圧入れるのは良いとして、吸い込むときに勢い良すぎにならん? そういや宝島には百物語って残ってないんだろうか? 『ジョジョの奇妙な冒険』でもやってたけど、水中に存在する空気だまりからの気泡で呼吸って可能なんだろうか?

Posted byブクログ

2020/09/09

「酸素ボンベ」って言ってるけど「空気ボンベ」だよねえ…って話を長男(8)と。 まあ酸素も入ってるし,酸素こそが大事なんだから「酸素ボンベ」でいいのかな?医療用とかのちゃんとした酸素ボンベはこの世界にないわけだしな

Posted byブクログ

2020/06/20

銀狼の大ピンチ、コハクの判断。 石化解除の順番か… 何事も順序が大切だな。 石化武器がわかったけど、謎が多い。

Posted byブクログ

2020/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

復活液∞生産マシーンの完成により、千空たちは石化王国に反撃すべく、仲間の奪還へ動き出す! その足掛かりにドローンを作りたい科学王国は神腕職人カセキの復活を狙うが、最初に帰還したのはあの男で!?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2020/03/17

千空は彼岸島の明さんと同じような安心感がある。 どれだけ窮地に立たされても「でも、なんとかして乗り切っちゃうんでしょ?」という、あの感じ。 特殊な力とか、生まれ持った才能とかではなく、科学でなんとか切り抜けていく姿はかっこいいなぁ。

Posted byブクログ

2020/02/14

コハクちゃんの恋愛では無い千空への信頼関係が痺れるなぁ~ 銀狼も男(女?(笑))を見せたし!次巻も楽しみ!

Posted byブクログ

2020/02/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

石化復活で安堵……カセキや龍水、大樹が活躍してると安心できる。 コハクと銀狼の頑張り、モズvsゲンのハラハラと、遂に一線越えた科学工作。 モズ怖い。 にしても「五知将」の状況把握、頭の回転、行動の迷いのなさはそれぞれ半端じゃないな。

Posted byブクログ

2020/02/08

「千空、やはり君の予想通り、ルール不在の呪いや魔物の類いではなかった。石化装置は、科学だ──」 科学啓蒙ジュブナイルSF、物語の発端たる「人類石化装置」を巡る攻防編クライマックス。 数千年経過した機械装置が問題なく稼動するのも理屈つくのかしらん。オーパーツもいいとこだけど…...

「千空、やはり君の予想通り、ルール不在の呪いや魔物の類いではなかった。石化装置は、科学だ──」 科学啓蒙ジュブナイルSF、物語の発端たる「人類石化装置」を巡る攻防編クライマックス。 数千年経過した機械装置が問題なく稼動するのも理屈つくのかしらん。オーパーツもいいとこだけど…。音声入力で使用言語が英語。 宇宙人の陰謀ではなかったか。軍事実験失敗あたりしか落としどころない状態かな。 仲間たちが順に復活して、それぞれの技術で作戦を支えていく展開は燃える! こんだけパーティーメンバー増えてもいるだけの死にキャラいないのはいいなー。 大樹と杠にはもっと出番が欲しい。 とにかく良質でレベル高いところが大好き。 画力の高さは現ジャンプ随一ですなあ。

Posted byブクログ