1,800円以上の注文で送料無料

中国新世代 チャイナ・ニュージェネレーション の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/06

文化の成熟度は経済発展と比例する部分があるため、どうしてもアメリカが世界の中心にあり、アジアの中心は日本や最近では韓国であるという認識は、日本人の中には根強くあるはず。 ただ、歴史を紐解いてみると中国が日本よりも経済的に発展していた期間の方が圧倒的に長く、従って文化的な成熟度は...

文化の成熟度は経済発展と比例する部分があるため、どうしてもアメリカが世界の中心にあり、アジアの中心は日本や最近では韓国であるという認識は、日本人の中には根強くあるはず。 ただ、歴史を紐解いてみると中国が日本よりも経済的に発展していた期間の方が圧倒的に長く、従って文化的な成熟度は中国の方が高かった時代が長かった。 そうしたことから考えるに、これから世界一の経済大国になろうとする中国と、そこに根付くポップカルチャーは、間違いなく今後世界の覇権を握るはずである。 そんな文化の芽が、中国にも芽吹きはじめているが、ラップやダンス、アイドルといった日本でも馴染みのある文化が形成されていることに少し安堵した。 やはり同じアジア人である限り、ある程度根底は似ている部分があるのかもしれない。

Posted byブクログ

2020/09/03

10代~30代の、ミレニアルズ世代からの中国のカルチャー。 エネルギーあふれてて、面白い。 政治的にかなり抑圧されているイメージがあったんだけど、ふっとんだ。 ファッションとか、かっこいい。 彼らの持つ時代感は、私たちが考えているものからかなりズレがある。家族感とか、うなずける...

10代~30代の、ミレニアルズ世代からの中国のカルチャー。 エネルギーあふれてて、面白い。 政治的にかなり抑圧されているイメージがあったんだけど、ふっとんだ。 ファッションとか、かっこいい。 彼らの持つ時代感は、私たちが考えているものからかなりズレがある。家族感とか、うなずける。なんか、所変わっても同じような悩みなんだなあって。 このような文化紹介の本は、日本を引き合いにしての比較が多いのだけど、ほぼ中国に焦点を当てられていて雑音が少なくてよかった。 「好き」からはじめると、国と国の間の壁の高さは低くなりそうなんだけどな。 誰もが自由に表現できるよう、柔らかく国の形が変わっていくといいな。 …って、日本もか。自由なはずなのになんでか息苦しい;

Posted byブクログ