1,800円以上の注文で送料無料

波よ聞いてくれ(7) の商品レビュー

4.1

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/10

極限の非日常的な事件から明けて、また日常的な日々の中で話が続くのかなぁ〜と油断をしていました。突然襲った地震の描写で、ラジオが果たす社会的役割についてこれから、熱く語られる予感がします。 8巻へ急げ〜

Posted byブクログ

2022/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大規模災害が起きたときの ラジオの力。 少ないエネルギィでも音声に乗せて情報を伝えてくれて ほぼ事実を確認された情報を伝えてくれる。 インターネットも災害に強いネットワークではあるけど 発信者が増えると 事実か否かを切り分けなければならないし、 ラジオの音声よりも情報を入手するために使う エネルギィが大きいことを考えると ラジオのネットワークってなくするわけにはいかないし、 発信する側も どうしようもない状況でも 電波を出す力を維持し続ける必要があるんだろうね。

Posted byブクログ

2023/06/15

うら宇良 わっさむ和寒 プロット大筋 ちしろ茅代まどか こだ鼓田ミナレ ぎけい義兄 札幌村神社 北海道は炬燵の普及率が全都道府県で最低 グノーシス主義 ぎまい義妹 たちばな城華マキエ ラジオの比較的ユルいコンプライアンスでさえ そこそこのクオリティのうそ ぜげん女衒の台詞 世の中...

うら宇良 わっさむ和寒 プロット大筋 ちしろ茅代まどか こだ鼓田ミナレ ぎけい義兄 札幌村神社 北海道は炬燵の普及率が全都道府県で最低 グノーシス主義 ぎまい義妹 たちばな城華マキエ ラジオの比較的ユルいコンプライアンスでさえ そこそこのクオリティのうそ ぜげん女衒の台詞 世の中の汚穢おわい くれこ久連木克三かつみ 元町から藻岩山まで歩いた人間が あと10分で電源がUPSから発電機に切り替わります 2018年9月6日曜日北海道胆振東部地震 つくづく災害報道こそがラジオの本分であると気付かされた事で 勿論北国の雄・セイコーマートの当時の活躍は正しく伝えようと思います

Posted byブクログ

2020/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 ラジオDJとしてレギュラー番組を抱える鼓田ミナレを「バレンタインラジオ」なるイベントのMCに抜擢するプランが浮上した。一方、スープカレー屋の同僚であるマキエは密かに構成作家としてのステップを歩んでいた。そんな折、番組のSNSに「引きこもりの息子を救済してほしい」とのメッセージが届く。AD瑞穂の強い後押しを受けたミナレは、その家庭を訪ねた。

Posted byブクログ

2020/05/30

「ベアゲルター」と同じ作者とは思えないほどのノーマルっぷり。とはいえ、沙村テイストは満載。ベアゲルター同様、単行本発刊間隔を縮めていただければ、言うことナス。 あ、あと、アニメ化された(2020年)のには驚きました。視聴率はどうなんだろう? 新コロ騒動の中、終わりまでたどり着ける...

「ベアゲルター」と同じ作者とは思えないほどのノーマルっぷり。とはいえ、沙村テイストは満載。ベアゲルター同様、単行本発刊間隔を縮めていただければ、言うことナス。 あ、あと、アニメ化された(2020年)のには驚きました。視聴率はどうなんだろう? 新コロ騒動の中、終わりまでたどり着けるのだろうか?

Posted byブクログ

2020/03/29

引きこもり改善作戦に現実に絡めた地震。 「ラジオは常に逃げる場所であるべき」ってのは良い言葉。 肉声だけで届けられるコンテンツ、素人でも番組に参加できるコンテンツであるラジオだからこその役割。

Posted byブクログ

2020/03/13

・あらまあ… どうぞお待ちしていませんでした ・くそっ人を天照大神みたいに… ・良く喩えすぎだろ ・口惜しいです… この牛乳ほども役に立っていない ・ついにグノーシス主義みたいな事を言い出したぞこの引きこもり ・プランCで行く! ・おさき人形の話は全部コレなんですけどね ・せいぜ...

・あらまあ… どうぞお待ちしていませんでした ・くそっ人を天照大神みたいに… ・良く喩えすぎだろ ・口惜しいです… この牛乳ほども役に立っていない ・ついにグノーシス主義みたいな事を言い出したぞこの引きこもり ・プランCで行く! ・おさき人形の話は全部コレなんですけどね ・せいぜい家から10メートルが排他的経済水域でしょ ・私の愛車「鬼鹿毛」です‼︎

Posted byブクログ

2020/02/16

相変わらずミナレがパワフル&フルスロットル! 他のメンツも皆が皆濃くて、読み終わったときにはちょっとグッタリ… 終盤、まさかの展開。 次巻はどんな幕開けになるの!?!?

Posted byブクログ

2020/01/09

引きこもり脱出作戦からの、思いもよらぬ展開。 いや、巻末の作者コメントを読めばこそではあるが。 相変わらず爆笑のフレーズの応酬などもありつつも、 とても興味深い状況になっているので、ホント楽しみ。 まだまだ上がれる、という期待を込めての。

Posted byブクログ

2020/01/03

普通に笑えるところはあるし面白いんだけど、独りよがり的なところが目立つと言うか、鼓田ミナレの男っぷりが、磨きがかかってきててウケます!他の女性陣も嫌に色気だけ強調されてる方がいるとか登場人物のバランスがおかしいような…?

Posted byブクログ