1,800円以上の注文で送料無料

エンジェル投資家とは何か の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一時の ブームで 終わってほしくないです。 今まで 多くのものが ブームで 終わっていきました。 エンジェル投資家には 末永く 続けてほしいです。 今後の 日本のためにも。 新しい企業は 宝もあるが 必ず ゴミもあります。 そこに乗じて 詐欺も ある。 素人には 判断できませんから。 でも そのような 道を通りながら 本物になるんでしょうね。

Posted byブクログ

2021/02/28

エンジェル投資に興味を持ちネットで調べた中で出てきた本の一つ。初心者にも割とすいすいと入ってくる内容で、やってみたいという気持ちが強まった。

Posted byブクログ

2020/10/27

現在の日本では起業家が多く、エンジェル投資家だけでは投資額を賄えれない状況がある。そんな中クラウドファンディクが流行し様々なサービスや商品が生まれている。上場前の企業に少額から投資できる株式クラウドファンディングは魅力的である。

Posted byブクログ

2020/07/08

エンジェル投資の昨今の全体像が見える良書。 ベンチャー業界は、色々な形でこの業界に20代から関わっている人だけの世界になっているので、30代以降の後発参入がもっと容易になるような仕組みがあればなあと思う。

Posted byブクログ

2020/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【1.読む目的】 ・エンジェル投資家ってそもそも何者? ・スタートアップの資金調達ってどういうふうに進むの? そんな疑問を解消すべく読む。 【2.気付きや気になった点、面白かった点等】 ・エンジェル投資家はビジネス界に身を置く人だけのシロモノではなくなっている(知らなかった、、)。 ・流入する資金の量に起業家の増価が追いついていない。 →日本は比較的起業しやすい環境 →ただし、金融リテラシーのさらなる向上が望まれる。 ・ファンディーノというサービス ・クラウドファンディングには四種類 ①非投資タイプ(寄付型・購入型) ②投資タイプ(株式型・融資型) 【3.感想】 ・エンジェル投資、スタートアップの資金調達方法やその周辺環境等自分の無知に気づかされた。 ・スタートアップで働く友人に話を聞き、理解を深めようと思った。 ・サラリーマン投資家が増えてるとのこと、自分も少額で初めてみようか。(ただし、現状流入資金に対するリターンは悪そうなので慎重に)

Posted byブクログ

2020/02/24

エンジェル投資家は勿論、VC・CVCや投資型クラウドファンディングなど、企業投資に関する全般概要が把握できる。 投資マネーがコモデティ化し、起業家よりも投資家の方が多く、起業するには最高の国というのが、なんとなくはわかっていたがハラオチした。 エンジェル投資家のモチベーションが、...

エンジェル投資家は勿論、VC・CVCや投資型クラウドファンディングなど、企業投資に関する全般概要が把握できる。 投資マネーがコモデティ化し、起業家よりも投資家の方が多く、起業するには最高の国というのが、なんとなくはわかっていたがハラオチした。 エンジェル投資家のモチベーションが、資産運用・世の中への恩返しの他に、承認欲求やエンターテインメントといのが今の時代を感じさせた。

Posted byブクログ

2020/02/02

これから日本資本主義を変える仕組みはエンジェル投資のようなものでしかないと思っている。 その意味では気づきを貰える面白い書籍である。 エンジェル投資の中心となっているのは過去に事業に成功した起業家、金銭的に余裕のある芸能人、スポーツ選手、事業会社など。 特にスタートアップを経験し...

これから日本資本主義を変える仕組みはエンジェル投資のようなものでしかないと思っている。 その意味では気づきを貰える面白い書籍である。 エンジェル投資の中心となっているのは過去に事業に成功した起業家、金銭的に余裕のある芸能人、スポーツ選手、事業会社など。 特にスタートアップを経験した起業家は自身が経験しているため、投資先への目利きや事業に対するアドバイスができる点が大きなメリットになっている。 起業の一番の障害になるのはファイナンス。 失われた30年で起業がトレンドにならなかったのは、VCや銀行などがリスクマネーに投資できなかったことが理由であると思われる。 優秀な人材が起業ではなく就職に向かうことになり、本来新しい価値を与えるべきものを小さい世界に押し込めてしまったのではないかと考えている。 米国から周回遅れでようやくリスクマネーが集まり始めており、これから、淘汰も始まるフェーズになると思う。その第1章と考えるとこの書籍の意味もあると思う。

Posted byブクログ

2020/01/03

・VCの収益モデルは2-20と呼ばれ、運用額の2%程度の管理報酬とイグジットによる元本超えの20%程度のの成功報酬から収入(2億のファンドならイグジットないと年400万※そこからオフィスやスタッフ人件費がかかる) ・VCは2018年に約260社で10年前の2.5倍 ・CVCは20...

・VCの収益モデルは2-20と呼ばれ、運用額の2%程度の管理報酬とイグジットによる元本超えの20%程度のの成功報酬から収入(2億のファンドならイグジットないと年400万※そこからオフィスやスタッフ人件費がかかる) ・VCは2018年に約260社で10年前の2.5倍 ・CVCは2018年に63尺だが公表されていない社数を含めると100社は優に超えていると想定 ・投資額は2018年で4481億円ある中でVCとCVCは約8割を占めており、特にCVCのほうが額としては大きい ・CVCの課題は投資に詳しい人材が足りていないこと ・エンジェル投資家と起業家をマッチングさせるプラットフォームは無かったが、ネットでのマッチングサービスも出てきた ・投資家がスタートアップの御用聞きになるケースもあり、両者の関係性は深くないと続かない様子。調達がしやすくなった環境だからこそか

Posted byブクログ

2019/12/26

将来的に起業をしたいという思いから、本書を読んでみました。 記者である著者によって、スタートアップ企業を取り巻く現状が分かりやすく書かれていて満足度は非常に高かったです。 まだまだ知名度が高くないスタートアップ企業や、実績も多い投資家、起業関連情報が、具体的な名前も併せて多く紹介...

将来的に起業をしたいという思いから、本書を読んでみました。 記者である著者によって、スタートアップ企業を取り巻く現状が分かりやすく書かれていて満足度は非常に高かったです。 まだまだ知名度が高くないスタートアップ企業や、実績も多い投資家、起業関連情報が、具体的な名前も併せて多く紹介されていたので、その情報をもとにさらに詳しく調べることができ、大変参考になりました。 面白い取り組みをしている企業も多く知ることができて、読んでいてわくわくしました。 また、本書に書かれていた「自身が受けた善意を次代に回していく」というペイフォワードの精神は今後も意識していきたいと思います。

Posted byブクログ