1,800円以上の注文で送料無料

あなたの孤独は美しい の商品レビュー

4.6

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/23

友人から借りた本。 以前から戸田真琴さんが気になっていて貸してもらった。咀嚼し、読者に届くようフィルターで漉し出された丁寧で親切な文章だった。あまり人を「優しい」というひとつの言葉で言い表すのは好きではないが、ほんとうに戸田さんは優しい。戸田さんが製作した映画「永遠が通り過ぎてい...

友人から借りた本。 以前から戸田真琴さんが気になっていて貸してもらった。咀嚼し、読者に届くようフィルターで漉し出された丁寧で親切な文章だった。あまり人を「優しい」というひとつの言葉で言い表すのは好きではないが、ほんとうに戸田さんは優しい。戸田さんが製作した映画「永遠が通り過ぎていく」も見てみたい。

Posted byブクログ

2023/11/11

23歳女ですが、 自分とは生い立ちも職業も立場も何もかも違うのに、彼女の考え方、言葉にすごく共感したし救われた。 特に自分自身に向き合う時間を持つことの尊さ、ステイタス的にモテを捉えている人への不誠実だなという感情、愛はその愛の真意を受け取る相手がいないと成り立たない、とかの辺り...

23歳女ですが、 自分とは生い立ちも職業も立場も何もかも違うのに、彼女の考え方、言葉にすごく共感したし救われた。 特に自分自身に向き合う時間を持つことの尊さ、ステイタス的にモテを捉えている人への不誠実だなという感情、愛はその愛の真意を受け取る相手がいないと成り立たない、とかの辺りが特に共感した。 今回この本で彼女のことを知ったけど、すごく聡明で繊細で優しい人なんだろうなと思った。 彼女の文章、紡ぐ言葉のファンになった。

Posted byブクログ

2023/09/27

''孤独''を軸とした、戸田さん自身の生い立ちを元にしたエッセイ集。 私は女だが、彼女の言葉が大好きで、その真っ直ぐな生き方に大賛成している。彼女自身が、彼女の思考が、どのようにして形成されたのかが分かる、とても素晴らしい1冊。

Posted byブクログ

2023/02/06

元AV女優による"孤独"についてのエッセイ。自らの幼いころの体験を振り返りながら、なぜ孤独を全肯定するのか、一語一語噛み締めるように綴った文章が美しい。とかく人との繋がりが価値があるとされるSNS時代に、自分自身の大切なものを見直すきっかけをくれました。

Posted byブクログ

2022/07/26

YouTubeの街録chの戸田真琴さん出演回を興味本位で見たところ、考え方や価値観のあまりの素敵さに衝撃を受け、ブログやコラムを漁りました。 弱った時、どうしようもない時や人生そのものを支えてくれる文章なんだろうなと思いました。

Posted byブクログ

2022/05/13

ネット上で彼女の文章を読み、こころを強く揺り動かされて、もっとこの人の文章を読みたい、と、思い、こちらのエッセイ集を購入。引き込まれました。 彼女、とは、AV女優で映画監督でもある戸田真琴さん。 本のタイトルの『あなたの孤独は美しい』は、ちょっと気恥ずかしくて、妙にザワザワす...

ネット上で彼女の文章を読み、こころを強く揺り動かされて、もっとこの人の文章を読みたい、と、思い、こちらのエッセイ集を購入。引き込まれました。 彼女、とは、AV女優で映画監督でもある戸田真琴さん。 本のタイトルの『あなたの孤独は美しい』は、ちょっと気恥ずかしくて、妙にザワザワする言葉ですね。 戸田さんの考え方も、文章センスも好きです。 聡明で繊細で優しくて、超年下の方なんだけれど、尊敬できます。 脈がどくどくと波打っているような文章を書く方だな、とネット文を読んだときは思ったのだけれど、このエッセイ集では、ですます調で、ネット文のときより、目に見える熱さは控えめだと感じました。 孤独は、寂しく、悲しく、哀れだ、という、プレッシャーに負けない気持ちを手に入れられる、そんなエッセイ集です。

Posted byブクログ

2022/02/05

生い立ちも環境も世代も性別も選択も違うのに、人や物事に対しての広いスタンスにとても共感できた。 もしあなたが「自分の思い通りにならない」「誰も助けてくれない」ことに悩むだけでなく、「まあ当たり前だよなあ」とも感じているなら読むべき良著です。

Posted byブクログ

2021/10/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

優しさの正体は、想像力 一人一宇宙、他人と価値観はそうそう合わない 他人は宇宙人なので、コンタクトを取るのには周波数を合わせるコツが必要 SNSは不特定多数の周波数を合わせるのに疲れやすいから、距離感を考えよう SNSが自分を幸せにしているか?という判断軸を自分に取り戻そう 宇宙人に興味を持ち、リスペクトを持つこと そうすれば完全オリジナルである、あなたも私の孤独も美しいアート、生き様である 理性は自分や他者を傷つけないスキル 席を譲る、譲らないなどを選択するのには躊躇するものだ 答えなどないのなら、ありたい自分に沿って行動するべき 永遠欲しがり病 嫌な人に先に挨拶できたら、どこへ行っても生きていける。 あなたがこれからの時代を生き抜くための必須能力は、  語学力ではない。  挨拶できる力だ。 嫌な人に嫌な態度で返すと、あなたが嫌な人になる。

Posted byブクログ

2021/03/07

戸田真琴さんは元々好きだったが、この本を読んで芯が強い素敵な方だと改めて思った。 他人と比べずに、自分の指標で物事を捉える姿勢は参考にしたい。

Posted byブクログ

2021/02/20

自分自身と非常に生い立ちが似ており、他人事とは思えなかった。 思考が深すぎるがゆえの孤独。私が「この考えを外に出したら傷付けてしまうだろうか」と思ってSNSでも表現できなかったことも言葉にしており、自分を貫く覚悟があるから書けた本なのかな、と思った。

Posted byブクログ