1,800円以上の注文で送料無料

ファイブスター物語(ⅩⅤ) の商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/23

第6話『時の詩女』 フィルモア帝国の若き王の話 もう30年も続いてるんだ… 相変わらず設定が細かい、登場人物が多い、最初から読んでると設定がガラッと変わってることに戸惑うけど面白かった

Posted byブクログ

2020/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うう、今回も情報量てんこ盛り。時代も行ったり来たり。登場人物も多いよ。 そして帝国フィルモアの悲しい歴史物語。ジークの秘密。そして、ダイ・グに病魔が。 “踊る人形”再登場。個人的にはGTMよりMHの方が良いけどね。しかし、モーフィング装甲はアカンと思うのですよ。それやると形状制限なしやん。 早く次を読みたい!書き続けてね、永野さん!

Posted byブクログ

2020/01/03

ファイブスター物語(15)(ニュータイプ100%コミックス) 著作者:永野護 この巻はすらすらと読めました。人形のデザインもすごく良かったです。 タイムライン https://booklog.jp/timeline/users/collabo39698

Posted byブクログ

2019/12/15

毎回届くたびに何度も読んでます。 気になるところもいっぱいです。 私は今回はジークの事が印象に残ったかな?でしょうか。 大風呂敷は畳まれるのかな・・、ちょっと畳んでさらに広げてるよな・・・、と思うんですが、 それでも読んでしまうのがファイブスターです。

Posted byブクログ

2020/08/09

 設定変更で一番気に食わないのは、モーターヘッド(新設定:GTM)のデザイン。兵器ぽっくないのだ。重量感がなく、へなちょこに見えて仕方がない。  あと、ファティマが大勢出てくると、ラキシス以外は区別がつかなくなる。まあラキシスは主役級だけど。あと、チャンダナは区別がつく(苦笑)。...

 設定変更で一番気に食わないのは、モーターヘッド(新設定:GTM)のデザイン。兵器ぽっくないのだ。重量感がなく、へなちょこに見えて仕方がない。  あと、ファティマが大勢出てくると、ラキシス以外は区別がつかなくなる。まあラキシスは主役級だけど。あと、チャンダナは区別がつく(苦笑)。本書P141の表情がなんとも。マスターの○○に気づいたんだ。  あと、普通に変換すると「破裂の人形」とでる。なにやら自爆しそうだ。「破烈の人形」となると、とてつもない性能がありそうな字面。機体に「踊る人形」のマーキングはあるが、「バング」の呼称はなくなったのかな。

Posted byブクログ

2019/12/11

早々と出た新刊に驚愕し、喜んで読了。 中身は…うーん、単行本だけでしか読んでいないからなのか、情報弱者だからなのか、お話が二転三転?場面転換が多くて、正直理解読解出来ず…あと人間関係相関図もこんがらがってしまって(^◇^;) でも、重戦機エルガイムの頃から永野さんが好きだし、fo...

早々と出た新刊に驚愕し、喜んで読了。 中身は…うーん、単行本だけでしか読んでいないからなのか、情報弱者だからなのか、お話が二転三転?場面転換が多くて、正直理解読解出来ず…あと人間関係相関図もこんがらがってしまって(^◇^;) でも、重戦機エルガイムの頃から永野さんが好きだし、fool for the city だって好きだし、もちろんこの物語も大好きなのです。 気長に待ちます…が、広げた風呂敷はきちんと畳んで、完結させて欲しいと思う今日この頃。

Posted byブクログ

2020/07/31

ベラ攻防戦から数年後の3035年、各国の、彼らの動向は如何に。 マジェスティック・スタンド Act4 Stage1                 パルスエット~二羽の小鳥 マジェスティック・スタンド Act4 Stage2      スプラウト・ソング~ショウメ争奪戦 黒の招待...

ベラ攻防戦から数年後の3035年、各国の、彼らの動向は如何に。 マジェスティック・スタンド Act4 Stage1                 パルスエット~二羽の小鳥 マジェスティック・スタンド Act4 Stage2      スプラウト・ソング~ショウメ争奪戦 黒の招待状 エピソードも有り。年表有り。 コーネラとシステム・カリギュラの新型機テストがきっかけの シゾース・オードラ戦。小さい戦いとはいえ、星団3大GTMが 相まみえ、人々の対峙と交流があり、今後の影響は図りしえない。 それに挟まれる、ヨーン、フィルモア帝国の内情。 ジークの置かれる立場、リリと関わりを持ったヨーン。 また、ラーンのフンフトの話は驚くべき真実が! そしてショウメは、何処へ行くのか? 彼らの動向も、物語の進行に深い影響を与えると思います。 はぁ~、デモールと破裂の人形のデザイン、惚れ惚れするなぁ~。 最後にネタバレ。 数ページの移動、1ページ追加。アイシャ様は無論、登場w 彼女とバルンガの会話は、なかなかの意味深。

Posted byブクログ

2019/12/10

全巻読んでいるけれどさっぱり分からん。 副読本を読まないせいか。 なんだかんだで面白いのは面白いので続きが楽しみ。

Posted byブクログ

2019/12/09

なんか新刊が出ててびっくり。 こんな頻繁(笑)に発売されるなんて! FSSってなんか安定しているというか、軸の部分がずれないというか変わらないなぁというか。作者のカッコイイとはこういうことさ、という部分が多分変わらないからかなぁ。今回はアイシャの出番はなしかな?

Posted byブクログ